下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が9件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
5件の投稿があります
2023年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 田舎の駅なので都心の駅と比べれば不便ではありますが、 タクシーも複数台止まっており、バス停も3つほどある。 駅前に東横インなどのホテルがあり、イトーヨーカドーも近いので買い物も不便ではない。市自体が小さいので、自転車・車で主要な施設に行ける。 チェーンの飲食店が試して参入してたりする。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 ホテル、スーパー、コンビニが数店舗ずつある。 また居酒屋も多い。 駅前に交番があり、頻繁に巡回している。 街灯も多く酔っ払いやホームレスはほぼいない。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 イトーヨーカドーの中に飲食店が複数ある。 地元で人気のラーメン店もある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 駅から数キロの遊歩道があり、子供も安全に歩ける。 小学校も近いため、警察やPTAで巡回しており比較的安全。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 駅の中がとても綺麗で、どこに何があるのかがわかりやすい。近くに商業施設があるから便利だと思った。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 バス停がすぐそこにあり、地下駐輪場があるところ。通勤通学の時間帯以外はほとんど静かでした。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 コンビニなどが近くにあって、よりやすいところ。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 近くのバス停から学校に通えるところ。エレベーターがあるところ |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 青森県内の主要駅であり、快速や特急、観光列車も止まるので観光に行きやすい便利な駅となっています。田舎の方なので土地も食べ物もとても安いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 百均などのお店があるため、気軽にお買い物後ができます。裏口など関係なく、みんなやさしく、治安はとてもいいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 ミスタードーナツがあって、食事を楽しめます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 教育機関が多くあり、バリアフリー対応のトイレが多くあるショッピングモールがあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 Suicaも利用出来るようになったので便利になりました。車利用がメインなのでどこに行くにも便利です。駐車場が無料の所も多いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 駅から少し歩くとイトーヨーカドーやヒロロがあります。 土手町までは少しあるきます。駅前には交番があります。 鍛冶町という歓楽街もあります。狭い範囲にお店がたくさんあり楽しいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 駅前はチェーン店の居酒屋や他の飲食店があります。近くにイトーヨーカドーもあるので便利です。 おすすめは菊富士です。 駅前の虹のマートもいいです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 保育園や学校は多い方だと 思います。 小さな公園は所々にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 青森は田舎なので無人駅が多い中弘前駅は人が栄えてる駅。周りにホテルやマンションが経っていて便利だと思います |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 駅の中にドトールやパン屋、薬局などがあるので電車待ちにピッタリ。 朝や昼は学生やサラリーマンが中心です。よく休日は待ち合わせ場所に使ってる学生も多いです |
買い物・食事 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 ミスドやドトールなのがあって全然いいと思う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 周りにイトーヨーカドーなどのデパートがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 駅を利用している方々のマナーがいいと思う。駅構内のショッピング施設は充実している方だと思う。駅利用する予定が無くても買い物目的で行くことがある。最近新しくおしゃれな待合室がでてきたため是非利用したいと思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 駅の中にショップが色々入っているため、電車を乗る以外にも用途の多い駅です。ここ数年で新しくなった駅で、構内やトイレなどとてもキレイで気持ちに良く利用できます。桜ミクともコラボしている駅なので、オタにはちょっとした聖地ではないでしょうか。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【弘前駅に対する口コミ】 商業施設は少ないものの、駅前にはホテルが3つ以上あり観光客が宿泊場は探しやすい。また、奥羽本線青森行は混雑するのは朝だけで、主要駅である青森駅まで奥羽本線で1本約1時間なので青森市までのアクセスは良い。弘前駅前は坂はなく、歩道をしっかり整備されているので安全である。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【弘前駅に対する口コミ】 駅周辺にはイトーヨーカドーやヒロロなどがあり、食料品はもちろん、洋服や家具などひととおりの生活用品が購入できます。また、魚、惣菜などが購入できる市場もありとても便利です。パスタ、お好み焼き、居酒屋など飲食店も多くありとても便利です。 坂はなく、歩道があり、店が多いため夜も明るく、夜道も安心して歩けます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 弘前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新幹線が止まる駅まで1時間はかからず、駅前から各方面へバスにもすぐ乗れるので 利便性はいい方だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ある程度の買い物は駅ビルですることができます。 病院関係は、徒歩で行ける所に内科・歯科・外科など数件あるので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにも隣接しているホテルでもレストランや軽食が食べれますし 駅前周辺には居酒屋が散在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から割と近くのヒロロには、子供が遊べるスペースがあったように思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいと思います。 昔は駅前を暴走族がはしっていたりしましたが、現在は静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 人口の割に病院・美容院・学校などが多く住みやすい街だと思います。 |
2023年7月 弘前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 少し田舎ですがなれたらのどかな街でいいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 生活はとっても不便です。 緑ばっかりです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 昔ながらのお店がほとんどです。店員はいいのですが。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子育ては周りに人がすくないので騒音には悩まされないと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 人がすくないので治安は悪くはないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | スーパーが最近高すぎて安い商品ばかり買うようになりました。 品揃えはありますが。 |
2021年11月 弘前駅
【メリット】 大きな駅でお土産等買うのによく利用してます。青森の銘菓は大抵揃うので、帰り際にいつもここで……
2018年11月 弘前駅
【メリット】 ホテルやイトーヨーカ堂、ヒロロという商業施設、飲食店。タクシー乗り場、バスターミナルなどあ……
2018年7月 弘前駅
【メリット】 駅の混み具合ですが、やはり地方の駅ということなので、一日を通してそんなに混雑しません。それ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ポレスターセントラルシティ弘前とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 弘前市ランキング (19物件中) 弘前駅ランキング (19物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
モデルルームの垂れ幕が目に入りたまたま内覧。賃貸マンションとの...
不動産は購入後の生活イメージをよりリアルにシミュレートしてから...
地元での住替え、現住所付近での住替えで購入をする場合、既に土地...
売主が不動産会社の物件を仲介会社を入れずに直接交渉して割安で購...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。