下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が9件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2016年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄のJR駅は吉野ヶ里公園駅。車で10分の距離で、いなかでは便利な方です。新幹線の駅は新鳥栖駅が近く、車で30分弱です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 役場や郵便局など、公共施設が近くにあります。周辺は静かな住宅街ですが、国道や公道にも出やすく、ひどい渋滞に遭遇することは滅多にありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観デザインはすっきりしていて、ゲートはオートロック。駐車場は車の出し入れがしやすい配置です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全体的にこじんまりした設計ですが、生活動線などよく考えられています。日当たりもよく、ベランダもゆったりとした広さがあります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 一番近い大型スーパーはイオン上峰店。車で5分程度と便利な距離です。歩いていける場所に小さなショッピングセンターがあるので、日常の食材はそこでも十分そろいます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園、小学校、中学校、いずれも徒歩圏内です。治安もよく、小さい公園やプール、図書館があるほか、大きな運動公園や町のコニュニティー施設があります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 共有部分のお庭があり、子育てしやすい。。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR吉野ヶ里公園駅まで車で10分程度。いなかの割には駅が近いほうだと思う。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 役場や郵便局など、歩くには遠いけど車なら数分で行ける。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、ペット飼育可、駐車場も広くて停車しやすい。管理人は週に3日、半日常駐していて、清掃も行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 一見すると、かなり良い。設備も綺麗で、浴槽は広く、手すりもある。リビングにはコーナー窓があり、日照もよい。断熱性も高く、冷暖房費はあまりかからない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 小さいけれど、歩いていける場所に小さなショッピングセンターがあるほか、車で5分程度の距離にイオンやホームセンター、ドラッグストアがある。コンビニも多い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 利用したことはないが、近くに病院や治療院の数は多い。学校や保育園も近く、子供でも十分に歩いていける。周囲は住宅街で、治安もよい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 バスがあるみたいです。バスは本数が少ないですが、助かっているようです。田舎になるので立地的な相場は安いと思われます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 吉野ケ里遺跡の最寄の駅になります。 周辺には卑弥呼の銅像があります。のんびりとした田舎になるので、特に人と関わることがありません。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 特にありません。自販機などでしょうか。 頑張って歩けば、チェーン店あります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 吉野ケ里遺跡公園があるので、みんなが使う駅になります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 あまり大きくないけど駅の隣には吉野ヶ里公園がありますので人々がよく降ります。駅のトイレが綺麗で広いです。駅の口が二つありますから便利だと思います。駅の一階にタクシーがありますしエレベーターがありますし、 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 今のご時世人が多いと行けないけれど人が少ないため行きやすい。 とても静かで落ち着くことができていい。 自然が周りにあるからとてもいい空気。 駅もとてもきれいで、清潔感がある。 昔ながらの人が切符を切ってくれる |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 佐賀市内、福岡方面へのアクセスが容易に出来るため便利。 乗客が少ないので、座れる確率が高い。 駅前の乗り降りのスペースが確保されているので、乗り合わせをスムーズに出来る。 タクシーなどの乗り合わせがスムーズに出来る。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 吉野ケ里公園駅から徒歩で5分もかからない場所にコンビニのローソンがあるので、食品や日用品の買い物だったり、ATMを利用したりなどが可能です。また、カフェや回転寿司店、うどん屋といった飲食店も近いことから、食事を楽しむことができます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 普通電車のみが利用できる駅ですが、前後の駅で降りる人が多いこともあり、電車自体は空いていることも多いです。駅目の前には大きい道路が通っており、道路沿いにはスーパーや飲食店などが利用できるため、利便性は高いと言えます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【吉野ケ里公園駅に対する口コミ】 弥生時代をテーマとした吉野ヶ里遺跡が近くにあることで有名な駅です。電車の本数がそれほど多くはありませんが、駅構内はきれいに整備されているため快適に利用することができます。近隣には飲食店も多く存在します。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 吉野ケ里公園駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | ・吉野ヶ里や脊振の人が使える唯一の駅 ・ホームに屋根がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | ・自動販売機がある ・ベンチがある ・雨風はしのげる |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ・少し歩けば美味しいラーメン屋がある ・コンビニも歩けばある |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | ・北口は自転車を無料で停めれるので、多くの学生が利用してる ・エレベーターがある |
治安 |
1 |
メリット | ・変な人が溜まっているところは見たことがない |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 住む場所によっては、近くにスーパーがあることもある。 |
2022年1月 吉野ケ里公園駅
【メリット】 あまり大きくないけど駅の隣には吉野ヶ里公園がありますので人々がよく降ります。駅のトイレが綺……
2021年10月 吉野ケ里公園駅
【メリット】 吉野ヶ里公園駅を出ると、すぐにタクシー乗り場があります。歩いて行ける距離に吉野ヶ里遺跡があ……
2020年1月 吉野ケ里公園駅
【メリット】 佐賀市内、福岡方面へのアクセスが容易に出来るため便利。
乗客が少ないので、座れる……
2018年1月 吉野ケ里公園駅
【メリット】 弥生時代をテーマとした吉野ヶ里遺跡が近くにあることで有名な駅です。電車の本数がそれほど多く……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ナチュール上峰とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産購入を決める際に、かなり重要なのが「直感力」です。 本当...
実家時代は戸建で過ごし、冬に寒い思いをされたようですね。なので...
今住んでいるエリア、実家の近く、知人宅の近くなどに、「このマン...
不動産の購入を考えたときに現在居住している利便性のいいエリアの...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。