下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が8件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が5件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
4件の投稿があります
2012年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は、近鉄蟹江駅とJR蟹江駅があり、どちらも徒歩15分位で便利です。また、近鉄蟹江駅からは、名古屋駅まで(普通、準急、急行)どれにも乗れて非常に便利で早いです(急行なら6,7分で名古屋駅に着きます。) |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | とても静かで騒音も無くマンション敷地内に桜の樹や広葉樹も沢山、植えてあり、快適な生活がおくれます。また、敷地内に、公園と水の流れる人口の循環式の川(夏は、子供が水遊び出来ます。)があり、またテニスコートもあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 昼間(土日、祝を除く)は管理人さんが常駐しており、夜間及び土日、祝は、警備会社の方と言う24時間体制で管理されています。また全室セコムセキュリティーシステムにより安心して生活出来ます。もちろん、オートロックも完備されており、また敷地内、各場所に監視カメラ(エレベータ内も有り。)24時間管理棟内にて監視及び録画されております。敷地内及び共有場所(マンション内通路、エントランスなど)は、掃除専門の方が毎日掃除してくれており大変に綺麗です。有料のトランクルームもあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 私は、1番館(真南)に居住しておりますが前方に大きな建物が無くとても日当たりも良いです。上下、左右のお部屋から音が聞こえる事は工事(リフォームなど)の時、ぐらいしか聞こえません。室内はとても使いやすい設計になっており、リフォームにて和室とリビングを一つにしたり、対面型キッチンなどに簡単で格安にて改装出来る設計になっております。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マンション敷地を出てすぐに、最近オープンしました大型スーパー(薬局もあり。)が夜11時まで営業しておりとても便利。中規模のスーパーは、ヨシヅヤ蟹江店(徒歩10分くらい)があります。またホームセンターも敷地を出てすぐの所にあります。銀行は、名古屋銀行が敷地内マンション一階に有りとても便利。コンビ二は、セブンイレブンが歩いて5分のところにあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園、幼稚園、小学校、中学校、すべて徒歩15分くらいの所にあり、子育てには、とても良いマンションです。町内会の子供を守る巡回パトロールは頻繁におこなわれており被害は聞いた事がありません。また、内科、小児科、眼科、外科、歯科、皮膚科などの個人医院が徒歩5から15分の圏内にあります。安心して子育てが出来ます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR蟹江駅が最寄りです。最近駅が新しくなりエレベーターが設置されました。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大型スーパーが目の前にあり、買い物に便利です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 周辺もマンション共有部分も全体的にきれいに管理されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダが南向きなため日当たりが良いです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前にスーパーやホームセンターがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 周りには歯医者も含め小さいクリニックが多いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 目の前がスーパーでホームセンターも近く、便利なところにあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR蟹江、近鉄蟹江も徒歩10分くらい名古屋駅までの10分くらいでつくので、名古屋市内のように感じます。美味しいお店もたくさんあり不便ありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 愛知県の交通の中心、名古屋駅からの交通アクセスがバッチリ!近鉄・JRの駅からそれぞれ徒歩10分の場所にあって、それぞれの最寄駅から名古屋駅まで、電車に乗って10分の便利な場所にあります。基本的な街頭も整備されれているので夜も安心です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
公園・学校がそろっていて工場や大きな幹線道路なども近くにないので、静かで暮らしやすいです。 にもかかわらず、静かで暮らしやすい町にあります。 さらに、スーパー・コンビニ・飲食店も徒歩でいける範囲にそろっていて、暮らしも便利です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 建設されて20年以上たっていて、デザインは多少古さを感じさせますが、管理体制がととのっていて、24時間体制で警備の方がいらっしゃるので安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 周囲に大きな建物がなく建物が南にむいているので日照は最高であるといえます。隣の生活音も気にならず設備は良いといえます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前にスーパーがあり、飲食店が入る中規模デパートも車で3〜4分の場所にあり、またさらに車で10分もいけば大型モールやホームセンターやアパレルが集まるエリアもあり大変便利です。またチェーン店の飲食も多数あり、外食にも困りません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校は近隣にそろっており、また地域の祭りやマンションの祭りなどイベントも充実しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2012年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 近鉄蟹江駅、JR蟹江駅ともに徒歩圏内で近く、また名古屋駅には電車で10分強で到着するので通勤、通学にはとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くにホームセンター、スーパーマーケット、飲食店が揃っていて便利です。ある程度賑わっていますが、騒音がひどいことはありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 他のライオンズマンションと同じような外観です。特に特徴だったものはありませんが安心のできる外観です。セキュリティも一通り揃っています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内の設備は標準的なマンションといったところでしょうか。特に問題はありません。上下からの音も特に気になりません。有線放送が使えます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 飲食店、スーパーマーケット、ホームセンターが近くにあり便利です。特にホームセンター、スーパーマーケットは徒歩1分圏内です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩圏内に小学校、中学校があります。評判も普通でしょうか。塾も周辺にたくさんあるので教育という面では比較的充実しているかもしれません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【蟹江駅に対する口コミ】 人通りが多く近くに住宅街、アパート、マンション、ヨシズヤがある。公園もあり住みやすく安心感がある。街並みが新しいので綺麗、駅も清潔感がある。明るいので女性が1人で帰るのもここなら少し安心かも。該当が多い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【蟹江駅に対する口コミ】 名古屋駅まで10分ほどで到着します。また近くの近鉄蟹江駅よりも電車賃が少々安い設定になっています。以前に比べ、駅周辺は整備され、車での送迎も徒歩での出入りもしやすくなりました。歩道橋もあるので踏切で長時間待つこともなく便利です。徒歩圏内にヨシヅヤがあり、買い物によることもできます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【蟹江駅に対する口コミ】 朝の通勤時間帯は北改札口が開放されるので、定期券やICカードを持っていると便利。名古屋まで快速であれば約10分で着くのでアクセスが便利。普通でも約15分で到着する。近くにはヨシヅヤがあり、中には電気屋やレストランもある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 近鉄蟹江駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 近鉄名古屋線 近鉄蟹江駅ですが、急行・準急・普通が止まり、急行及び準急は近鉄名古屋駅まで停車駅が無いので10分で着きますので、通勤や通学に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には商店街があり、少し歩けば病院やスーパーも徒歩圏内にあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 大きな飲食店は有りませんが、駅の近くに洋食店やうどん屋のような地元の飲食店は数件あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や小中学校は駅からは非常に近く子育てには便利です。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅周辺は歓楽街は無いので、酔っ払いはほとんど見ないので治安は良いと思います。夜も昼も比較的静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 名古屋駅まで10分の利便性を考えれば家賃は名古屋市内より安価ですし、土地の価格も安価です。 |
2023年10月 近鉄蟹江駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 普通列車、準急列車、急行列車がとまるのでとても利用しやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにおおくの塾があるため受験生にはとてもたすかる。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | コンビニがすぐにあるので急いでいても手軽に買える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅にひとつ多目的トイレがあり、コンビニにもあるため良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 清掃員の方がよく掃除をしてくれておりあまり汚いことは無い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | この駅にとまるバスもなん本があるため少し家が遠くても駅に行きやすい。 |
2022年3月 蟹江駅
【メリット】 今の蟹江駅は新しくなってとても便利になりました。エレベーターがついたのでたとえ重たい荷物を……
2022年1月 近鉄蟹江駅
【メリット】 駅の改札を出てすぐのところにはにはコンビニもあります。その他、周辺施設には居酒屋、銀行があ……
2021年10月 蟹江駅
【メリット】 駅が改装され、とてもきれいになりました。蟹江町のPR映像も設置され、蟹江町の魅力にも触れら……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズマンションニューシティ蟹江とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 海部郡蟹江町ランキング (47物件中) 蟹江駅ランキング (27物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
蟹江駅 徒歩10分
近鉄蟹江駅 徒歩10分
近鉄蟹江駅 バス3分
『蟹江駅』 JR関西本線
『近鉄蟹江駅』 近鉄名古屋線
愛知県海部郡蟹江町本町5丁目100 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
14階建
1991年9月
567戸
日勤
所有権
工業地域
蟹江町立蟹江小学校
蟹江町立蟹江中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
不動産購入において、最初に方向性を定めることは重要なポイントで...
たまたま立ち寄った新築マンションのモデルルーム。立地条件も良い...
住替えを考えるのはやはり今の住まいに不満があるからですよね。何...
バブル期に建てられた戸建をほぼ土地値、といった金額で購入出来物...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。