下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が10件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が11件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が10件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が8件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が8件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が8件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
8件の投稿があります
8件の投稿があります
2020年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩13分、環七を挟んだ先にある青砥駅は京成・私鉄独特の栄えた感じのない地味な駅です。が、それでもユアエルムというガード下を数百メートルに渡っての商店モールがあり、大き目のドラッグストア、サブウェイ、マッサージ、雑貨屋、はなまるうどん、スーパー、ヴィドフランス、ツタヤ、ダイソー、サイゼリア、(特に今では少なくなった大き目の書店があるのが良い)などそこそこ多くの店もあり必要充分だと思います。子供の塾もこの規模も駅にしては多くあり、教育環境としても近隣の駅と比較して悪くはないと感じます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 中川が隣接してるおかげで空も抜けて空気も綺麗、また川沿いの道はすべて桜並木で春は花見もでき、夏は花火大会と、とても良い周辺環境だと思います。散歩したりジョギングしたり釣りをする人もいたりと、車通りも少なく良い環境課と。また、隣接する空き地が7年目にしてやっと周辺歩道や信号機などとセットで公園に整備され、リニューアルされた葛飾医療センターと繋がって、とても葛飾区とは思えない(失礼)綺麗なエリアとなっています。また、公園の1つは都内では珍しい球技も可能なフェンス広場になっていて、近隣の子供たちにとっては憩いの場所(夏は盆踊り・夏祭りもも行われます)になって、にぎやかな声がいつも広がっています。子育てに取ってもとても良い環境だと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | コロナ前、オリンピックが決まる前の不景気時に竣工していたことから、価格が相対的に安く(マンションが売れない時期だったので)また人件費はまだ高くなく、しっかりと三菱が作ったマンションという認識なので、設備やデザインなども程度が良いと思います。すくなくとも区内トップクラス(最近金町に良いマンションが増えてますが値段倍くらい違うので比較はちょっと…w)のバランスの良いマンションだと思います。セキュリティも24時間有人、宅配ボックス、オートロックや監視カメラなど問題は無いですし、理事会の管理も頑張ってると思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | これも価格相応で、及第点だと思います。特にディスポーザーがあるのがとても満足です。室内でいえば、私は入居時にさくら事務所というところにお願いして、ホームインスペクションをやって貰ったのですが、担当者さん曰く「とても丁寧に作られてる良いマンションです。指摘するところは、小さい所しかありませんね」というお墨付きをもらったので、とても安心して満足して住んでます。さすが三菱という所でしょうか>長谷工さんの施行ですが。 |
買い物・食事 |
|
メリット | これも何をポイントとするか、だと思いますが、他の人も書かれてる通り、マンション内ストア、近くのマイバスとコンビニでたいていのモノは揃います。日常買物はヨークマートが徒歩7分くらい、週末は自転車6分でアリオ亀有があり。このアリオは、都内有数の来客数を誇ったこともあり、映画館、カルディ、ユニクロ、無印、ロフト、レストランなど結構なものが揃います。自転車・徒歩圏にこれだけ揃ってれば、たとえ葛飾区といえども充分に買い物、食事については満足いくと思います。亀有まで足を延ばせば、美味しいラーメン屋も多く(「道」などは都内トップクラスの食べログです)下町ならではの老舗も多く、楽しい食事ができると思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 前述通り、環境は良く、教育についても(もちろん受験となると駅は少し遠く交通面でも良くはないので考えますが)小学校は近く、駅に塾も多く、中学くらいまでは問題ないと考えいます。病院などは近くの葛飾医療センターは、軽い病気は見てくれないので、近くのクリニックなどを探しますが、選択肢はいくつかあり不便ということは無いと思います。少し行けば地区図書館もありますし、特段便利では無いですが、問題は無いかと。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 自然が多いファミリー層にとても人気があるマンション |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京成青砥駅は特急、アクセス特急などが停まるので便利。都営浅草線に乗り入れているのと、上野方面もある。他の首都圏の路線に比べると断然空いている。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 川沿い。川沿いは見晴らしが良い。逆サイドの上層階なら、スカイツリーが見える。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用部分は文句なし。ゲストルーム完備、コンシェルジュがいる売店兼カフェあり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋によってタイプが色々とあるが、収納が広くて良い。今でもわりと価格割れせずに分譲できる。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
アリオ亀有が自転車で行ける距離なので、ほぼ何でも揃う。 ヨークマートも200メートルくらいである。 ニトリも亀有駅近くにある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
受験しないのであれば、小学中学は青戸。 区立で、のびのびしており、全く問題なく良い学校。 病院は葛飾医療センターがすぐ目の前にある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用部のクオリティは非常に高いです。illyのコーヒーがフロントのカフェで飲めるのも魅力的です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 監視カメラ設置し、24時間管理人がいる、ゲストルーム、カフェなどの共有施設が充実。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
青砥駅周辺はチェーン店や居酒屋も多く買いもの・食べることには困らない。 電車は多少混んではいるが、遅延も少なく問題はない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅から徒歩15分弱と離れているので閑静な住宅地といった印象です。 川沿いなので、環境は悪くないです。 大きな病院もすぐそばにあるため、有事の際は安心です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | さすが三菱地所レジデンスが販売元というだけあり、しっかりしています。 共用部のカフェのパンは絶品。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋設備は全く問題ない。床暖房、ディスポーザー、食洗器、素晴らしい機能がついている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 本当に簡単な買い物であれば、共有部の簡易コンビニで事が足りる。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校、病院近く、子育て世帯は安心の環境だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | マンション両側に大きな公園があります。(片側は公開空地で新緑が気持ちよく散歩に適していて、もう片側は子供お年寄り遊具が充実で今年4月に出来たばかりです。)またマンション裏は少し高台になっていて、道路沿いに桜の木が多数植わっていて特に春先の満開時は気持ちが良いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
リバーサイドで眺望がいい。 桜並木があり春は綺麗。葛飾花火を自宅でみれる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 騒音もなく静か。 マンションとなりが公園で賑やか。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築浅でとても綺麗。 コンシェルジュ、ちいさなコンビニもある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりもよく、間取りもファミリーで使いやすい。部屋数が多い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | アリオ亀有があり、映画、買い物、だいたいのものはここで揃う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
マンションにキッズスペースがあり、雨の日も思いっきり遊ばせられる。 慈恵医大が横にある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 青砥は電車の本数が多く、場所の割には交通の便が良いと思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 京成青砥駅周辺には一通生活に必要なお店等がある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 環七沿いから一本入った川沿いにあるので、車生活には便利で生活には騒々しくなくてよい。東京慈恵会医科大学付属の大きな総合病院も近い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 敷地が広く庭があるのでゆったりしている。子育て世帯が多いので雰囲気は明るく感じる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 川沿いの横長リビングの為ダイニングが明るくベランダも活用できそう。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近所にはあまり大きくはないが安いスーパー等数店舗がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 隣地(といっても程よく離れている)が大きな総合病院なので安心です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 500世帯が居住する大型マンションのため、設備が整っていて周辺には専用公園もあり、子育て世代には大変素晴らしい物件だと思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅は京成本線 「青砥」駅 徒歩13分 、京成押上線 「青砥」駅 徒歩13分。常磐緩行線 「亀有」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分。 青砥駅は都内にはアクセスしやすい。空港も一本で行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 中川沿いでとても静か。公園も隣のマンション公園以外にいくつか点在している。また、数年後にも区の公園計画がある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 24時間管理人さんがいてくれるのは安心。またコンシェルジュもいるので、宅配便などが便利。キッズルームやシアタールーム、ゲストルームなどよく利用させてもらってありがたい。清潔に保ってくれている。客用駐車場も増え、使いやすくなった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 2重床ではなく直床だったので、住んでみるまで騒音がすごく心配だったが、実際住んでみると全然気にならない。特に隣の家に関しての騒音はほとんどない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くに「まいばすけっと」というミニスーパーがあり夜23時までやっているのでありがたい。少し行けばアリオ亀有もあるし、新しいヨークマートというスーパーもできたので、買い物には困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小学校も環七を越えて行かなくていいので安全。幼稚園も保育園もマンション近くにあるのでいいと思う。病院はすぐ近くに慈恵医大があるので何かあっても駆け込める安心がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 日本橋、品川まで乗換無しで行けること。またJRの利用であれば、日暮里まで10分程度であり便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 棟にもよるが、リバーサイドであれば環七の騒音は皆無。敷地内の小さな公園、城趾公園と近くに子どもを遊ばせる場所が幾つかあるので便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 新築だけあってきれい。メールボックスも問題なし。掃除も行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダから身を乗り出し、真下が見えないことから子供の落下は防げる。施工にも満足である。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅前にショッピングモール、近くにグルメシティ、マンションから少し行ったところにアリオ亀有と自転車を所有していれば便利である。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに小学校、葛飾総合医療センター、小児科、皮膚科、耳鼻咽喉科とそろっているので、子育て世代には安心。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2013年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 青砥は始発があって、ユアエルムというショッピングモールもあって便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 工場の跡地で川沿いの物件。駅から距離は若干あるが、静かで落ち着いた感じ。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用施設は非常に充実している。焼きたてのパンを売っている施設もある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 欲しい設備はたいていついているのでは。ディスポーザーや食洗機がうれしい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 青砥にもショッピングモールがあるが、亀有はアリオがあって便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近くに病院はあって安心。環境も子育て向きな環境だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【青砥駅に対する口コミ】 上野駅と成田空港駅とを結ぶ途中にあるので、利便性は高いです。 高架下にはリブレ京成があったり、アパレルショップや雑貨屋さんなど一通り揃っています。 携帯ショップや100円ショップも何件もあるので、知名度は低くてもかなり栄えていると思ってもらって大丈夫です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 青砥駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ジャンクション駅なので何でも止まる 京急線直通の始発電車がある 成田空港へも羽田空港へも快速で行けるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ユアエルム青戸店 リブレ京成 青砥駅前店 ヨークマート 青戸店 葛飾青戸郵便局 健康プラザかつしか(葛飾区保健所) テクノプラザかつしか かつしかシンフォニーヒルズ タカキュー青戸店 東京慈恵会医科大学葛飾医療センター などの最寄り駅 アリオ亀有行きの無料シャトルバスが出てる 大抵のものはユアエルム内で買える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人店もチェーン店もある チェーン店は松屋、ロッテリア、日高屋、バーミヤン、ケンタッキー等がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園はそこそこ数があり、駅近くに充実している 駅にはエスカレーターもエレベーターもある |
治安 |
5 |
メリット | 大きな主要道路まで離れているのと飲み屋街でもないので、乗降人数の割には比較的静か |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 上野方面にも銀座方面へもアクセス出来るので、電車移動でのオフィス街への利便性はかなり良い |
2024年1月 亀有駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前が飲食店や大型のショッピングモールで賑わっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アリオなどの大型のショッピングモールがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 種類も豊富でチェーン店から個人経営など幅広い種類がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校の数が多いためどこに住んでも近い場所に通うことが出来る |
治安 |
2 |
メリット | 昼間は公園などがかなり賑わっており悪い声は聞かない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩で10程の距離であればかなり安く済むと思う |
2022年2月 青砥駅
【メリット】 ゴミなどもなく、公共管理がなっているのと、駅の回数毎に自販機やコンビニなどが設置されていた……
2022年1月 亀有駅
【メリット】 駅周辺の飲食店やショッピング施設が充実。さまざまな場所に向かうバスが停まる。大型ショッピン……
2021年10月 青砥駅
【メリット】 京成本線、京成押上線、成田スカイアクセス線等、交通の便が良い。
高架化されている……
ザ・パークハウス青砥と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
ザ・パークハウス青砥:0票
その他マンション:1票
【内訳】
0票
(0.0%)
1票
(100.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ザ・パークハウス青砥とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 葛飾区ランキング (952物件中) 青砥駅ランキング (154物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
青砥駅 徒歩13分
亀有駅 バス7分
『青砥駅』 京成本線 京成押上線 京成成田空港線
『亀有駅』 JR常磐線
東京都葛飾区青戸7丁目32-3 [周辺地図を見る]
RC一部S(鉄筋コンクリート一部鉄骨)
20階建
2013年6月
528戸
日勤
東
所有権
準工業地域
区立青戸小学校
区立青戸中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●ゲストルーム ●「御殿山公園」約180m ●「東京慈恵会医科大附属青戸病院」約120m ●「葛飾青戸四郵便局」約630m ●「アリオ亀有」約1120m ●ルーフバルコニー:あり ●最寄りバス停より徒歩3分
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
子供の生活における近隣との騒音トラブルを気にせずに生活をするた...
中古不動産の購入においては、検討段階でも売主さんと対面すること...
建築条件(以下条件)付きの土地は、条件無しの土地に比べて安価で...
仕事が忙しく日中に家を空ける時間が長いため、セキュリティの面や...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。