下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2014年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
京浜東北線 新子安駅に徒歩15分弱、横浜線 大口駅に徒歩5分程度、京急子安駅に徒歩6-7分程度と、徒歩圏内での路線はとても充実しています。 スーパーも徒歩10分圏内に大型含め4件、大口駅前商店街もあるので日々の買い物は十分すぎるほどの環境です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
第二京浜・第一京浜にすぐに出れるので、どこに出かけるにも便利な立地です。 病院は近隣に総合病院1件、開業医はいろいろありすぎるほどあります(笑 付近に鉛筆工場?とチョコレート工場がありますが騒音はほぼなく、チョコレート工場はソコでしか買えないチョコレートも買えたりします。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | セキュリティ設備は良いのではないでしょうか。 ロビーはWドアのWオートロック、家のドアも二重キーですし。 外観は黒と白を基調としたモダンな造りが気に入ってます。 建物全体がバリアフリー重視なので段差的なものも少なく、24時間ゴミ捨て可能なので便利です。 宅配BOXもありますし、駐車場・駐輪場も使いやすいです。 ペットも中型犬2匹までなら事前申請にて可能です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 建物自体がバリアフリー構造なため、生活しやすいです。 日当たりの悪さも感じませんし、室内設備もさすが新築だけあっていろいろ整っています。密閉性の高い部屋なので、時折喚起はしてやらないといけないです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
日常生活における買い物はもう充実しすぎてます。 大きなスーパーが徒歩圏内に4つほど、コンビニは少なくみても5-6店。 徒歩数分で商店街もありますし、100均や薬局も多くあるので便利です。 値段の安い八百屋・スーパーがあるので助かってます。 そして、意外と美味しいお店が多いのもこの大口の良さ。 飲み屋と中華屋が多くを占めますが、居酒屋は基本的に何処も美味しいですし、 リーズナブルに飲めるチェーン居酒屋も最近できました。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
小学校・中学校も徒歩圏内ですし、病院は総合病院がすぐ近くに1件、開業医はいろいろ豊富に揃ってます。 またペットを飼ってる方は徒歩圏内で優しい先生の動物病院もあるので安心です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅まで徒歩5分。新横浜や横浜などの都市部へのアクセスも良好です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 周りは住宅が多く、比較的閑静な住宅街です。スーパーやコンビニなどが近くに数点あり、買い物には困りません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 入口は2重ロックになっており、管理人在室と監視カメラがあるためセキュリティは安心できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 道路沿いなため、目の前を遮る大きな建物などもなく日当たり良好です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 飲食店やスーパー、コンビニが歩いて5分の範囲内に多数あり、商店街もあるため困りません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校、保育園が近くに多数あり、子育て支援施設もあるため充実しております。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【大口駅に対する口コミ】 前に住んでいたマンションの最寄りでした。最近ホームドアが設置されて安全面が強化されました。 静かな駅ですが、意外と買い物や食事などに便利な駅です。駅から少しだけ歩きますが商店街もあります。 基本的に人通りが多い駅ではないです。混んでいる駅は苦手なので助かります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月 新子安駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 登りは品川や東京を通過し、下りでも横浜や大船など主要な駅に一本で行ける京浜東北線を使う事ができ仕事やプライベートでも交通のアクセスが良い、また京急新子安駅も近くにあり、羽田空港や成田空港などにも電車一本でいけるなどアクセスが非常に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にスーパーが2種、主要コンビニが多くあり、ドラッグストアもあるので生活用品を買い足すには申し分ない。また、郵便局もあり基本的な事を駅周辺でまかなうことができるのが良い点。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスが2件(ジョナサン、バーミヤン)がある。ほとんどの食事は事足りと思うが、個人で経営しているラーメン屋や駅から歩いて5分程度のところにはマクドナルドもあり、食事の種類は多い。たくさんではないが居酒屋も数軒あるのでどの世代でも食事はそこまで悩まないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園や幼稚園はわかる範囲で2つ、学校は小学校が1、中高一貫が1校あり 選択肢としてはそこまで多くないが、公園はそこそこあり家族連れで遊んでいるのをよく見かける。自分には家族はいないが家族で暮らしている姿を見かけるので暮らしやすいとは思う。駅には多機能トイレもある。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯は多く、国道もあるので夜中でもかなり明るい。また車通りも多いので夜が遅くても安心感はある。地域の消防団などもよく見回りをしているので治安は良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺よ施設や環境、治安を考えると非常に住みやすいし、場所をしっかり選べば夜なども静かで住宅街も多く暮らしやすいと思う |
2020年4月 新子安駅
【メリット】 京浜東北線の他に京急線の駅があるので、とにかくアクセスはいいです。どちらかの線で何かあって……
2020年1月 新子安駅
【メリット】 駅周辺には地元のスーパーがあり、コンビニも複数あるので、日常品の買い物にはとても便利な駅で……
2019年12月 新子安駅
【メリット】 京急新子安駅は神奈川県横浜市神奈川区内の子安通地区にある京浜急行本線の駅になります。駅はJ……
2019年12月 大口駅
【メリット】 大変静かな街です。田舎がお好きな方にはとてもオススメです。どこか殺風景な田舎の街な感じがし……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
クオス横浜大口とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市神奈川区ランキング (797物件中) 大口駅ランキング (179物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
大口駅 徒歩5分
京急新子安駅 徒歩12分
新子安駅 徒歩12分
『大口駅』 JR横浜線
『京急新子安駅』 JR京浜東北線 京急本線
『新子安駅』 JR京浜東北線 京急本線
神奈川県横浜市神奈川区入江2丁目4-27 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2012年12月
59戸
日勤
東
所有権
準工業地域
子安小学校
錦台中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●「慈啓会大口病院」約260m ●「横浜入江郵便局」約330m ●「ファミリーマート横浜入江二丁目店」約240m ●ルーフバルコニー:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
価格交渉において、交渉材料を提示して納得できる価格まで下げても...
歳を重ね一戸建ての管理が難しくなってきたため、管理費を支払った...
中古物件の購入を具体的に進めるにあたり、いくらなら買いたい、と...
所有物件を売却し、新たな購入先を探して移り住む、買替はパワーも...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。