下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2014年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 三田線の御成門駅、大江戸線の汐留駅、大門駅、JRの新橋駅、浜松町駅、ゆりかもめの汐留駅、新橋駅、モノレールの浜松町駅が使えます。どれも徒歩5~10分程度で便利です。新幹線や飛行機の最終便に乗っても容易に帰宅可能です。羽田国際線出口からドアツードアで30分位です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
東新橋2丁目はイタリア街並みに似せた建物が多くておしゃれです。第一京浜沿いに建っていますが、窓も閉めれば気になりません。 環状2号線上の開発や浜松町駅の開発が今後どの様になるのか楽しみです。どちらも徒歩圏です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 黒を基調とした建物はお洒落です。宅配BOXあります。勿論オートロック、監視カメラ付きです。内廊下で1フロア3世帯です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 3~4月の2か月住んて感じたこと Cタイプの高層階2LDKです。 南窓から東京タワー、東窓からイタリア街、北窓から日テレビル群が見えます。南と北窓を少し開けただけでかなりの風通しが良いです。3方角、窓のあるマンションは少ないと思います。(リビングと1部屋を1つの部屋として使っていますので広い部屋となり3方角が窓となります) 窓を閉めると外の騒音は気になりません。窓を開けると騒音が入ってきますが、私は我慢できるレベルです。電車路線は近いですが、窓を開けても電車の音は全て小さめです。第一京浜を走る自動車の音のみです。 24時間換気は良いです。料理の臭いも消えます。 いまのところ、上、下階の生活音も聞こえないです。 窓はペアガラス標準。オプションのシーグフィルム貼り付け。 日当たりは1日を通して良いです。 3月の寒い日も寒さに強いせいか、エアコンやリビングの床暖房は使いませんでした。リビングの備付のエアコン、床暖房を使えば、直ぐに暖かくなります。 壁が白、カーテンを薄いベージュにしたので部屋は明るく広く見えます。部屋高さは2450mm、梁の一番低い所で1900mm、身長の高い私でもあまり圧迫感はありません。 キッチン収納は多く、オプションで壁面収納も追加したので十分あります。黒色でまとめられた備付の家具はお洒落です。 ルンバ880でリビング、隣の部屋、キッチンは掃除出来ます。マスターベッドルームのみ別掃除が必要です。別操作でルンバを走らせればよいだけ。 ベランダは広く、布団、洗濯物も干せます。 基本的に今年出来上がっていますので、キーレス玄関、トイレの蓋自動開閉、浴室乾燥、リビングの天井埋め込みエアコン、床暖房、食洗機、換気扇等は最近の電化製品が使われています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニは周辺に多いです。大型スーパーはなくても、マルエツプチ、マイバスケットがあります。新橋駅周辺迄行けば色んな食事が可能です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
東京慈恵会医科病院、芝病院に通院しています。港区役所も近いです。 いずれも徒歩圏内です。勿論自転車でも問題ありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【新橋駅に対する口コミ】 改札を出ると地下通路となっていて、大江戸線やJRに乗り換えることが出来る。雨の日でも便利です。また、大江戸線方面に歩いていくと、途中には日本テレビがあります。エアポート快速も停車する駅なので、急いでいる時は助かります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【新橋駅に対する口コミ】 繁華街・新橋へのアクセスの良さ。飲み屋には困らない。駅前のニュー新橋ビルには多様なお店があり、サラリーマンがあらゆる用事をこなすには非常に便利。意外と隠れ家的な飲食店も駅から少し歩けば多く、探索にも向いている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【新橋駅に対する口コミ】 JRの他に、東京メトロ、都営地下鉄、ゆりかもめの駅もあるのでアクセスが非常にいい駅です。商業施設、飲食店が多数あり、非常に人が多い街です。都心部のため空いていると言う状況はあまりありませんが、周辺の主要駅までどこも近いのは大きなメリットだと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 浜松町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 羽田空港まで1本で行けます。始発駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやドラッグストア、コンビニがあるので、仕事帰りに寄りやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ウナギ屋や居酒屋など個人経営のお店が多くておいしいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ビルや建物が多いエリアですが、芝公園に行くと緑を楽しめます。 |
治安 |
4 |
メリット | 人通りが多く、夜間も明るくてにぎやかです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | アクセスの環境は整っています。ステータスを感じられます。 |
2024年6月 浜松町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR山手線と京浜東北線が利用でき、京浜東北線は快速も停車します。 さらに東京モノレールと都営浅草線と大江戸線(大門駅)も利用することができ、交通利便性が高い地域といえると思います。 タクシー乗り場(非公式)とバス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺は小型スーパー(まいばすけっとやマルエツプチ)が多く、コンビニやドラッグストアもあり、帰宅途中に立ち寄りやすく、住んでいる人にとっても、日常生活に必要な最低限のものは揃えることができると思います。 郵便局も駅から近い所にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | オフィス街ということで、ファミレス(デニーズ)からファーストフードチェーン(マックなど)、カフェチェーン(ドトールなど)、居酒屋、個人のお店まで、バラエティーに富んだ飲食店が多数あり、また近隣の芝公園には東京プリンスホテルもあって、ホテルグルメも楽しめる環境だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレ、エレベーターやエスカレーターが設置されています。 保育園も複数設置されていて、利用しやすいと思います。 駅近くには旧芝離宮恩賜公園があり、オフィスビルやタワマンが多い中、都会のオアシス的な空間で、芝公園とともに、広くて緑豊かで過ごしやすい気持ちにしてくれると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番があり、駅周辺はきれいに整備されています。 オフィス街で勤め人をはじめ人通りが多く、街灯もしっかり設置されていて、夜に歩いても危険を感じることのない治安のいい地域だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は、港区の中では比較的安い地域だと思います。 都内や羽田空港へのアクセスがよく移動に便利で、買い物も最低限のものは揃えることができます。 便利なビジネス街で治安がよく活気があり、休日は静かに過ごせる住みやすさもあり、コスパはいいと思います。 |
2023年12月 大門駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR浜松町(山手線、京浜東北線)モノレール浜松町、都営浅草線と乗り換えでき、便利。これらを含めれば都内の殆どの主要駅へ乗り換え無しで行ける。 産業貿易センターやクレアタワーができ、新貿易センタービルも建設中な為、さらに発展しそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅直結のクレアタワーにクリニックモールがある為、体調が悪い時にすぐ行ける。大きい病院は無し。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | カフェや居酒屋は多い。ファストフードも郊外と比べて一人席が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅に多目的トイレはある。清掃は行き届いていると思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼は観光客とリーマンばかりで変な人はいない。A3出口付近に交番、A6出てしばらく行くと警察署あり。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性はとても良いので、行きたい場所にすぐ行けるのが最大の魅力。大江戸線は終電が遅めなので、0時過ぎても近場からなら帰れる。 |
2021年12月 新橋駅
【メリット】 JRの各路線の乗り入れに都営線や東京メトロもあり非常に便利な駅です。
オフィスが……
2021年9月 浜松町駅
【メリット】 大矢歯科という歯医者に通院していますが、浜松町の駅から屋根がずっとあるので、雨の日でも傘が……
プレシス汐留と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
プレシス汐留:0票
その他マンション:1票
【内訳】
0票
(0.0%)
1票
(100.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
プレシス汐留とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 港区ランキング (1745物件中) 新橋駅ランキング (70物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
新橋駅 徒歩6分
汐留駅 徒歩6分
大門駅 徒歩7分
御成門駅 徒歩8分
浜松町駅 徒歩9分
神谷町駅 徒歩15分
『新橋駅』 JR東海道本線 JR山手線 JR横須賀線 JR京浜東北線 東京メトロ銀座線 都営浅草線 ゆりかもめ
『汐留駅』 都営大江戸線 ゆりかもめ
『大門駅』 都営大江戸線 都営浅草線
『御成門駅』 都営三田線
『浜松町駅』 JR山手線 JR京浜東北線 東京モノレール
『神谷町駅』 東京メトロ日比谷線
東京都港区東新橋2丁目7-7 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
14階建
2013年12月
38戸
日勤
西北西
所有権
商業地域
御成門小学校
御成門中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●24時間ゴミ出し可 ●「マルエツ プチ 汐留シオサイト店」約750m ●「浜離宮恩賜庭園」約650m ●「東京慈恵会医科大学附属病院」約500m ●「ファミリーマート新橋五丁目店」約40m ●「芝大門郵便局」約400m ●「港区立みなと図書館」約800m ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
購入希望エリアにて積極的に物件の情報収集活動を行い、売主不動産...
不動産購入では戸建派とマンション派に分かれますが、どちらにも住...
販売期間が長期化している物件について、タイミング次第では大幅に...
夫婦で子供の頃から育ってきた環境に違いがあり、戸建派とマンショ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。