下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄東西線醍醐駅から徒歩5分。醍醐駅の地上にパセオダイゴロー、道路を挟んだ向かいにアルプラザがあり、スーパーや飲食店、家電量販店も揃っている。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 環状線から脇道に入ってすぐのため、車でも便利。裏手にあけぼの保育園もあり、昼間は園庭で遊ぶ子供の声が聞こえ、夜は静か。子育て世帯はありがたい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人常駐のため、なにかあればすぐ対応してもらえる。共有部は毎日清掃してくれるので、管理が行き届いている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全室バリアフリーになっているので、車イス使用者も不自由なく住める。お風呂や洗面も広く、南向き窓の部屋が多い。天井高も高めなので、圧迫感も少ない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分圏内にあるアルプラザ1階にスーパーがあり、2階に家電量販店と喫茶店、3階には数件飲食店が入っているので便利。吉野家もある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | すぐ裏手にあけぼの保育園、徒歩10分程に池田小学校、栗陵中学校もある。伏見区役所も近いので行政手続きにも便利。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 近くにアルプラザ醍醐があり、その隣にはダイゴローという施設があるので買い物には困りません。また駅からも近く、通勤、通学には便利です。近所には、山科川があり、みんな犬の散歩をしたりランニングをしています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅から徒歩5分かからないし、京都方面でも滋賀方面でも行きやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 幹線道路からすぐなので車での交通の便も良く、閑静な場所なので暮らしやすい。ショッピングモールもあるので、ちょっとした買い物は済ませれる。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 常駐の管理人さんがいて、毎日掃除されていて外観や駐車場も綺麗。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全体的に綺麗に納められている。天井も高めにとってあり、快適。バリアフリーなので健常者も暮らしやすい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分圏内にドラッグストア、書店、家電量販店、飲食店が入ったショッピングモールがある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 保育園がマンションのすぐ裏手にある。小学校も徒歩10分圏内。病院も多くある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【醍醐駅に対する口コミ】 アルプラザやダイゴローへ行くときによく利用しています。駅を出てすぐの為大変便利です。 バスを利用するよりも早く着き本数も多い為待ち時間等少なくなるので使い勝手が良いです! お買い物をするのにもだいたいの物が揃えられます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月 醍醐駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 家から徒歩10分以内で便利。 地下鉄以外にもバス、タクシー乗り場もある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | アルプラ内にフードコート、ファッションエリア、薬局等があり便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | アルプラにマクドナルドやケンタッキーが入ってるのとすぐ近くにラーメンや、ガストがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校や中学校が近くにある。公園もある。 |
治安 |
1 |
メリット | 治安に関してのメリットは特になし。昼はまだ、マシ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高くもなく安くもない。 駅近、大型スーパーありで便利。 |
2023年6月 醍醐駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | バスターミナルがあるのでバスへの連絡はしやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直結でショッピングセンターがあるので買い物はスムーズ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ショッピングセンター内はもちろん、駅徒歩圏内には様々な飲食店があり食には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には小学校が三校、また広めの公園なども多数ある |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺は夜でも比較的明るく、幹線道路沿いには店も多いので歩きやすい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都市内の中では地価が安いため比較的安価で戸建てが手に入る |
2023年5月 石田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 石田の周りに少し歩いたところにバス停があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 施設で言うなら、駅を降りて少し西の方に歩くと小さな病院があります。また、周辺にはコンビニが多いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 石田から近くに和食さとがあったり、お好み焼き・CoCo壱やすき家があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 隣の駅(醍醐駅)がショッピングモールになっているので便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅はとても綺麗です。人通りの多い場所ではないので、治安はいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は分かりませんが、良い人が多く隣の駅がショッピングモールのある醍醐駅と遠出するときに便利な六地蔵駅なので、良いと思います。 |
2020年8月 醍醐駅
【メリット】 地上に上がるとアルプラザ、ダイゴローといった複合商業施設があります。買い物はもちろんのこと……
2017年11月 醍醐駅
【メリット】 醍醐駅周辺は、スーパーから遊戯施設まで充実しています。地下鉄が出来たことで、京都の中心部へ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
デルパ醍醐とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市伏見区ランキング (273物件中) 醍醐駅ランキング (27物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
醍醐駅 徒歩6分
石田駅 徒歩17分
『醍醐駅』 京都市営地下鉄東西線
『石田駅』 京都市営地下鉄東西線
京都府京都市伏見区醍醐大構町1-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2000年2月
128戸
日勤
所有権
近隣商業地域
池田小学校
京都市立栗陵中学校
●「パセオ・ダイゴロー」約220m ●「セブンイレブン醍醐大構町店」約70m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
価格が強気の設定すぎて、売れ残る物件は多々出てきます。 そんな...
予算的にまずは中古戸建から見ていこう!ということで見学を重ねる...
最適なタイミングでしかるべき行動を起こし、不動産の買替をしっか...
不動産は一生もの、という考え方は間違っていないのですが、10年後、...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。