下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は地下鉄北四番丁駅で、徒歩10分以内でいけますが、仙台は市バスが発達しているため、断然バスが便利です。大学病院前ということもあり、徒歩数分圏内にあらゆるバスの路線がほぼ止まるため、仙台駅はもちろん、様々な目的地にいくのが大変便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
近くに木町通小学校があり交番も隣接していて通学させる親としては大変安心できる。 15分くらい歩くが、西公園が十分に徒歩圏内にあり、ジョギングや子供を連れて散歩に便利。 自転車県内で言えば、勾当台公園/錦町公園も近く今年はジャズフェスやオクトーバーフェストも開催され大変な賑わいだった。 当方車は所有せずカーシェアリング派だが、周辺にTimesが多数あるため月に1,2度しか使わないが、全く困ることがない。マンション自体の駐車場は満車のようで、住人でも近くの駐車場を別で借りている人はいるようだ。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスはかなり広く取ってあり、エレベーターホールが別にあり、そこに続く道もかなり長く、贅沢な感じがする。また、大型荷物搬入口と駐輪場へ出れる通路がエントランスと別に設けられている点は大変便利。管理人のおじさんも一人で管理しているとは思えないほど掃除が行き届いておりかなり清潔に保たれていると思う。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 特に隣人の生活音が響くと思ったことは一度もない。 大学病院周辺が自体がとても空が開けた地域で一日を通して部屋が明るく気持ちが。午前中も午後は西日が直接入るため、温かく明るい時間が長くとても気持ちがよい。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
徒歩圏内にローソン、イオン、モリヤがあり、ちょっとした食料品の買い出しは超便利。 2022.8月に新しく大型のツルハドラッグがオープンし、食料品やお酒も含めてなんでもそろうため利便性が向上した。自転車圏内では、西友もある。 飲食店では、ガストがあるため何か困ったらとりあえず利用。その他、サラリーマンにはうれしいラーメン、餃子などのお店や、少しこじゃれたカフェなども点々としており、困らない。特におすすめは、ピッツェリア パドリーノ (PizzeriaPadrino) 。こだわりの本格ピッツァでおいしい。人気店のため店内で食べるのは難しい時期もあるが、テイクアウトもできるのでありがたい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
木町通小学校に児童館圏市民センターが隣接されており、防災センターも兼ねているらしい。 また、小学校には交番が隣接されており安心感がある。 公園も隣接しており何かあったときの集合場所としてもわかりやすい。 また、大学病院の目の前という意味でも、大規模災害となった際の中心的な役割を担うという面では安心。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 周囲にはバス停も多く、病院銀行など生活に必要施設が揃っている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2012年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 大学病院が徒歩1分、スーパーも徒歩1分、コンビニも多数徒歩5分圏内にあり、地下鉄北四番町駅も徒歩5分程度にある。飲食店も多く徒歩5分圏内に10件以上ある。街中へも徒歩や自転車でいける好立地 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 交通量の割に部屋の中では交通騒音はあまり感じない、気密性が高いと思われれる。近所に交番があり、見回りをしているため、夜間でも治安はよく人通りも少なくない。こちらに住んでからは虫を見る事がほとんどないくらい虫等の発生は少ない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが常駐しているため、共用部分も綺麗に掃除がしてある。月に1回程度専門業者が入り清掃も行っているためかなり綺麗な状態である。エントランスホールにベンチソファーが設置してある。宅配ボックス、駐車場ももちろんある。ペットも見かけるのでペット可 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内で段差があるのはお風呂場入口のみ、あとはバリアフリーとなっている。隣からの騒音もほとんど聞こえない気密性の高さ。備え付けの食器棚は耐震性の揺れで開かないようになっているなど、考えられている。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 街中までも徒歩、自転車でいけるため不自由がない。徒歩1分でいけるスーパーやコンビニ、銀行、病院も揃っている。飲食店、花屋、薬剤店、金物屋、ラーメン屋などなんでもある。徒歩1分にある支倉というお店は仙台市内で有名なハンバーグ屋さん。立地としては最高の立地だろう。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近所に保育所も幼稚園も小学校もある。小学校の隣は交番、さらに防災センターもあるので治安もよく子育ても安心。10分も歩けば川沿いの散歩ジョギングコースがあり。そこはかなり環境も良く楽しい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【北四番丁駅に対する口コミ】 駅の出入り口は国道で、人と車の往来が多く、活気があります。付近には銀行や飲食店、コンビニがあり、大変便利です。坂もなく、フラットな道のりなので、自転車でも駅まで楽に通勤通学できます。駅からのバスの便も多く、便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月 北四番丁駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 主要駅の仙台から3駅目です。 北四番丁駅の1つ前の勾当台公園駅でほとんどの人が下りるので 北四番丁から乗ると空いています。 地下鉄なので時間に遅れることや自然災害に巻き込まれることなども 少ないので安心です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 仙台駅も徒歩圏内。アーケードも近いので買い物には困りません。 大学病院が近くにありますし、生活する分には困らない場所だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とにかく飲食店は多く充実しています。 仙台駅も近いので外食選びにも困りません。 お洒落なカフェや有名なパン屋やケーキ屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にいくつか保育園や幼稚園があります。ただ街中なので園庭は小さかったり、 無かったりするようです。 少し大きめの公園もあります。駅内には何年か前にトイレを新しく作り直したので 綺麗です。多機能トイレもあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝と昼で特に変わりがない街だと思います。 学校エリアなので、飲み屋さんも比較的周辺にはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は高いです。 付近に学校が多いので、子育てをしている人が多く住んでいる印象です。 |
2022年9月 北四番丁駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バスの本数が多いので、電車やバスが止まったときは相互利用できるのが良い点です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニ·ケーキ屋さん·飲食店·歯科医院や内科などの病院も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメンからイタリアン、和食まで幅広いジャンルの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供多いので、子育ての悩みを話せる友達がすぐにできます。 |
治安 |
5 |
メリット | 歩道も広いので、安心して歩けます。 酔っ払いなどもあまり見かけません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | スーパーもあり、道が平らなので、自転車で買い物もしやすいと思います。 |
2022年3月 北四番丁駅
【メリット】 通勤利用者が多く、改札までのアクセスに利用できる出入口はわかりやすい。エレベーターと駐輪場……
2022年2月 北四番丁駅
【メリット】 近くにデイリーヤマザキやローソンなどのコンビニ、ファミレスがある。佐藤病院もあるため、診察……
2018年2月 北四番丁駅
【メリット】 駅周辺の大通りは歩道が広くなっており、近くにコンビニ・スーパー・病院などがあるので非常に便……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
Mシティ木町通りアーバンフォレストとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 仙台市青葉区ランキング (677物件中) 北四番丁駅ランキング (185物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
北四番丁駅 徒歩5分
『北四番丁駅』 仙台市地下鉄南北線
宮城県仙台市青葉区木町通1丁目8-24 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付15階建
2001年12月
63戸
日勤
所有権
商業地域
木町通小学校
第二中学校
●トランクルーム/63戸分を1階及び地下に設置
●コミュニティルーム(集会室)/2階に設置
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
家の購入をきっかけに家族にひびが入り、最悪の結果になってしまっ...
今住んでいるエリア、実家の近く、知人宅の近くなどに、「このマン...
たとえ手がかかったとしても緑に囲まれながらマイペースにゆっくり...
ふらっと立ち寄ったモデルルーム、あるいはオープンハウス等で買う...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。