下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【板橋駅に対する口コミ】 板橋区自体が東京23区内ではわりとニッチであるものの、板橋駅はかなり利便性が良いです。池袋・新宿・渋谷といった大きい街にも15分以内であればすべて乗換不要で行くことができます。またその延長線上にはりんかい線とも接続しており、お台場や東京ビッグサイトにも行くことが可能です。「遊び」という観点ではこれほど便利な路線はありません。新卒社員のお給料でもわりと駅近で住むことが可能なので、コストパフォーマンスは悪くはない思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【板橋駅に対する口コミ】 イオンのような大型スーパーはないものの、中型スーパー(コープ、ライフ、マルエツ)があるため食料調達には困らないです。駅の改札近くには交番もあり、少し離れますが板橋警察署も鎮座していますので治安は良いほうだと思います。 駅自体も再開発されているので外観は綺麗になっているかと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【板橋駅に対する口コミ】 個人経営の飲食店も多く、一人で入りやすい飲食店も多いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【板橋駅に対する口コミ】 駅自体は最近大規模改修が行われて新たにエレベーターや障害者用トイレも設置。また幼稚園、小学校、中学校、そしてインターナショナル・スクールもあるので教育機関も多い印象。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【板橋駅に対する口コミ】 駅の前にマルエツがあるので、帰宅時の買い物に便利です。電車は埼京線なので池袋・新宿・渋谷やお台場に一本で行けます。また歩いて行ける距離に都営三田線の新板橋駅があるので、交通障害が発生したときにも迂回アクセスも存在します。また板橋区側の出口の駅前にマルエツがあるので、仕事帰りの買い物に便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 新板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 夏は涼しい、冬はあったかい。 地下鉄の入り口からも心地よさを感じる駅です。 普段はJR板橋駅の方を利用するが、前を歩くたびに吸い込まれそうになります笑 お手洗いも綺麗ですし、前方後方どちらにも出口があるので、目的に応じて使いやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーのライフ、ピザハットまで2分、すぐ近くには喫茶店もありますし、地元民は使いやすいかと。 歯医者がたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺には、カフェが一個だけあり、そこはいつも混んでる印象です。土日はいつも満席です。(珈琲館) ちょっと離れますが、油金 金子金物店 KADOCAFEというカフェも好きです。おそらく夫婦でやられており、奥様がとても感じがよく、ケーキがとても美味しいです。Luanaterrace cafeも好きです。ウッディーで緑あふれる店内は都会を忘れる感じがしてとても心地がいいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とても良いと思います。基本的に休日も板橋駅だけで事足りますし、 池袋は一駅、新宿は二駅で一般ですし。 付近に東京家政大があることで女性の一人暮らしも多いので、安心して暮らせると思います。 公園も多い印象です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいいと思います。 自分は埼玉から引っ越して付近に住み始めたのですが、みなさん信号を守る印象です。 車が全く通ってなくてもみんな守っててすごいって驚いたくらいです。笑 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 板橋駅までいけばマルエツが深夜1時半まだやってるので終電で帰っても買いに行けます。 |
2024年6月 板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR埼京線の板橋駅は、都営三田線・新板橋駅と東武東上線・下板橋駅に乗り換えというかアクセスできます。いずれも、いったん改札を出て徒歩3分ほどです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近くに大型スーパーあります。旧中山道沿いに飲食店が立ち並んでいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 味のある飲食店が充実しています。テレビで何度も紹介されている大学芋のおみせがあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 郵便局本局、警察署、運転免許センター、消防署、いずれも中山道沿いに並んであります。大きな、障害児の療育センターがバスで5分ほどです。 |
治安 |
3 |
メリット | 南口のロータリーの真ん中に交番があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 池袋が近い割に比較的家賃は低めだと思います |
2022年10月 板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 板橋から1駅で池袋、2駅で新宿なのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大きな商業施設がないので、商店街や小さな飲食店に特色がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大きな商業施設がないので、小さな飲食店に特色があるので気に入ってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園から高校までがすべて徒歩圏内にあるところです。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいいと思いますが、メリットは思いつきません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くでもリーズナブルなマンションが多いと思います。 |
2022年6月 板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅構内にコンビニもあり、行き帰りにお腹がすいた時にご飯を変えたり急に雨が降ってきた時に傘を買えたりして便利です。また、本数も多く助かります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きいスーパーがあっていいと思います。私は普段そのすーぱーは利用しませんが立地も良くていいと思います |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 本格フレンチやイタリアン、民衆居酒屋からガストなどのチェーン店まで色々あって便利です |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 公園は数が多くていいと思いますが、規模が小さめで混んでいます |
治安 |
5 |
メリット | とてもいいと思います。みんな優しくていい人たちです |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 飲食店などの揃いもよく、田舎過ぎずすぐに新宿や渋谷などの都会に出れるので便利です。 |
2019年9月 板橋駅
【メリット】 ニューデイズが出来て買い物が便利になった。以前は小汚い感じの駅だったけど、改装されてからは……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パレステージ板橋とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 板橋区ランキング (1803物件中) 板橋駅ランキング (252物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
板橋駅 徒歩3分
下板橋駅 徒歩5分
新板橋駅 徒歩5分
『板橋駅』 JR埼京線
『下板橋駅』 東武東上線
『新板橋駅』 都営三田線
東京都板橋区板橋1丁目8-8 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
2011年3月
40戸
日勤
西
所有権
商業地域
板橋第四小学校
板橋第五中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●ペット可 ●24時間ゴミ出し可 ●バリアフリー ●「マルエツ板橋駅前店」約120m ●「区立板橋駅前公園」約80m ●「荘病院」約450m ●「コープとうきょう板橋駅前店」約270m ●「ファミリーマート板橋一丁目店」約280m ●「ヨークマート下板橋店」約300m ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
購入希望エリアにて積極的に物件の情報収集活動を行い、売主不動産...
夫婦ともに小さいころからマンション暮らしだったため、住み慣れ、...
戸建に住んでいた経験はあるけれども、庭の手入れの手間や駅近の利...
子供がこれから友達を作りやすく、隣近所と交流を深めやすいことを...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。