下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
4件の投稿があります
4件の投稿があります
2019年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 始発電車があり、座って通勤することができる。エキナカも充実している。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | スーパーが近くに数件あり、買い物するには便利。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はスタイリッシュでキレイ。太陽光発電システムがあり、毎月の光熱水費が軽減される。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりが良く、室内設備も充実している。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 西友、タジマ、ベルク等周辺にスーパーが多い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 周辺には幼稚園や保育園も多数あり、幼稚園バスも頻繁に通る。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅まで徒歩15分位。武蔵浦和駅が近く、駅ビルなどさまざまなお店がある為、便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
もともと工業地帯だったみたいだが、うるさいと感じたことは無い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 分譲マンションの為、普通にセキュリティなどはしっかりしている。 外観は黒よりなのでよごれは目立ちにくい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たり良好、バリアフリー、床暖房など普通にある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにローソン、ファミマ、セブン、ベルク、ミートミート、スギ薬局などあり大抵なんでも揃う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
近くに医療ビルがある。 幼稚園、保育園、小学校、中学校、高校と徒歩でいける距離にある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は埼京線の武蔵浦和駅で、快速も停まるので都内にでるのも便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 近くにスーパーなども多数あり、広めの公園もあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はモノトーンの色合いでスタイリッシュです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内はとても明るく、バリアフリーなので生活しやすそうです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 昔からあるスーパーから、新しいスーパーまで多数あります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
集合クリニックも近くにあり便利です。 私立幼稚園や保育園も近くにあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は武蔵浦和駅で、二つの電車が乗り入れしていて快速も停車して便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 目の前には軽作業の工場などありますが、騒音などはありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観は白黒のスタイリッシュな色合いで素敵です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ベランダも広く、室内の段差もほぼないので解放感があり広く感じます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くにはスーパーも充実していますし、ドラッグストアーやコンビニもあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 公園や集合病院、銀行なども近くにあるので便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【武蔵浦和駅に対する口コミ】 せいじょういしいがある 結構広くて暇つぶしできるようなばしょもあり、とても過ごしやすく、かいてきなばしょであるとおもう。 てみやげを買いたいとおもったときにもおみせがあるのでかうことができるとおもうのでおすすめ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年7月 武蔵浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても良いです。駅前もゴミゴミしておらず、安心できます。 |
---|
2022年7月 武蔵浦和駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 川越から大宮まで広い範囲で使える タクシー乗り場がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーやお店も多いので充実していて楽しめる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 最近ではケンタッキーやサーティワンなどが増え充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校がすぐ近くにあるので通いやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に警察署があるためすぐにかけつけられる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 高層マンションが多く公園などもついているため住みやすそう |
2022年1月 武蔵浦和駅
【メリット】 個人の意見ですが、僕の家から駅が近いのですぐ電車で通勤できるって言うのは本当にうれしいです……
2020年1月 武蔵浦和駅
【メリット】 埼京線と武蔵野線の2つの路線が利用でき、駅からは羽田空港行きのバスも出ています。駅のすぐ近……
2019年7月 武蔵浦和駅
【メリット】 駅直結のお店があり便利です。
食料品、衣料品はもちろん、本屋さんやお花やさんなど……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
レーベン武蔵浦和とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 さいたま市南区ランキング (444物件中) 武蔵浦和駅ランキング (286物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
武蔵浦和駅 徒歩12分
『武蔵浦和駅』 JR武蔵野線 JR埼京線
埼玉県さいたま市南区白幡4丁目5-14 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2014年2月
53戸
日勤
所有権
準工業地域
さいたま市立辻小学校
さいたま市立内谷中学校、南浦和中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
学生の時から20年間賃貸で生活をされていたようですが、騒音や利便性...
今回の投稿者さまは不動産の資産価値という概念をよく理解していら...
ペットや家族との団欒 周辺に気兼ねなく暮らせて自由に好きな間取り...
賃貸と購入するのはどっちが良いか、ということは常々話題にあがる...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。