下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR御殿場駅まで徒歩12分で、高速バス停まで徒歩4分です。高速バスを利用すれば、東名を通って首都圏にすぐ行けるのでとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | すぐ近くに秩父宮記念公園があるので、健康のためにウォーキングを楽しんでいる人も多いです。近くに工場などはなく、住環境として優れています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 全戸に駐車場が割り振られていますし、来客用も用意されているので安心です。駐輪場は屋根付きですし、エントランスは優れた質感とデザイン性がありお洒落です。敷地内に植栽ゾーンがあるので、ほっと一息をつくことができます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 周囲に同じ高さの建物がないので、日照状況は良好ですし、室内から富士山を見ることができます。室内設備は最新のもので、特にキッチンの人造大理石が気に入っています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩圏内にマックスバリュがあり、マクドナルドやミスタードーナツなどチェーン飲食店も多いので、住環境として優れています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩圏内にみなみ保育園や幼稚園、御殿場南小学校から高校までそろっているので、子育てしやすい環境にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | ウィスティリア御殿場アクシスの最寄り駅はJR御殿場線の御殿場駅、駅からは徒歩約12分です。ちなみに、マンションから御殿場駅に向かうと途中で富士山を見ることができる場所がいくつかあり、毎日富士山を見ながら通勤ができる魅力もあります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションがある場所は住宅地の中で、東側に南北に通る街道沿いには色々なお店が点在しています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 白を基調にした外観は落ち着いた印象を与えてくれます。宅配ボックスや各住居のTVモニタ付インターホンに接続されているオートロックなどもあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 西側の角部屋などの場合、富士山の景色を毎日楽しめる魅力がありますし、角部屋の浴室には小窓が付いているので換気の際にも便利です。キッチンには勝手口が付いているため、バルコニーに出る時などはその都度リビングを回らずに済むなどの魅力も持ちます。また、複層ガラスが採用されているのみ魅力です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩約6分の場所にキミサワ御殿場便船塚店、徒歩約4分の場所にホームセンターのジャンボエンチョー御殿場店、徒歩約6分の場所にユニクロなどのお店があり、買い物に便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 御殿場市立南中学校まで約2km、御殿場市立御殿場南小学校まで約1.3km、それぞれ距離はありますが通学にも便利な環境です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【御殿場駅に対する口コミ】 駅構内に土産物も扱う簡易コンビニの設置はあり、出口は2箇所あるがそれぞれ最寄りにラーメン屋、居酒屋がある。店舗の充実度・街頭の有無としては北口(富士山口)のほうが勝る。混雑状況は朝・夕の通勤通学ラッシュは混雑するものの、それ以外の時間帯は比較的座れる程度。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【御殿場駅に対する口コミ】 富士登山、河口湖、富士急ハイランド行きのバス乗り場があるので観光を楽しめる。 東京へのアクセスが良い。新宿行の特急あさぎりが発着し、高速バス乗り場もある。 アウトレット行きの無料バス乗り場があり、本数も多い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年8月 御殿場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | どこにでも、行く事ができ、電車も多いし快適 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | びょういんが多くて助かるし看護師さんが親切 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ほっともっとがたくさんあってたすかるし、おいしい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | こうえんが広くて、遊ぶ場所がたんある。^ - ^ |
治安 |
5 |
メリット | おさけを飲む場所がたくさんある。 ご飯が、美味しい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすいマンションなどが多いのが、助かる |
2023年6月 御殿場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 富士山の綺麗な景色が見れる。ゆったりとした気持ちになれる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 珍しい店がある。地方らしい店が多いと思う。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 地域のものが食べれる。地産地消につながる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 運動するのに良い。のびのび育てたい人におすすめ |
治安 |
5 |
メリット | 事件が起きない。変な人もあまり出ないから安全。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 景色と空気が綺麗。田舎だから家賃が安く済む。 |
2023年1月 御殿場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・便利なのが乗ったあとバスなどタクシー所があるとこ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・周りに結構お店がありそこがめっちゃ良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・居酒屋があるため少し離れた友達ともそこで会話出来る。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | ・結果幅広い年齢に対してとても良いデザインがされてる。 |
治安 |
5 |
メリット | ・駅の周辺が夜になるとライトアップするのがとても綺麗。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・結構値段が安くてとても良いなと思います。 |
2021年10月 御殿場駅
【メリット】 表口である富士山口は、飲食店が充実しています。ラーメン屋、居酒屋があり、少し歩けばハンバー……
2021年10月 御殿場駅
【メリット】 JR御殿場線の中心駅であり路線の中間に当たる駅です。駅は中規模程度の大きさですが駅舎トイレ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ウィスティリア御殿場アクシスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 御殿場市ランキング (17物件中) 御殿場駅ランキング (20物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
御殿場駅 徒歩12分
『御殿場駅』 JR御殿場線
静岡県御殿場市新橋1695-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2013年11月
45戸
所有権
第二種住居地域
第二種中高層住居専用地域
御殿場市立御殿場南小学校
御殿場市立南中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
不動産購入で、価格交渉をしようとしたが、希望通り応じてくれない...
購入物件の選択は、場所も物件種別も自分のライフスタイルに合って...
不動産は資産価値が落ちないこと、安い時期に買って安い金利のとき...
手狭になった賃貸から思い切って戸建新築へ。 求める条件はしっか...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。