下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2015年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 主要な駅である近鉄生駒駅からは徒歩12~3分、と近くは無いが近鉄生駒線である菜畑駅までなら徒歩7分くらい。どちらの駅も利用可能である、と言う面では便利。近鉄生駒駅へ行くバスへのバス停がマンションの目の前にあるため、生駒駅へ行くのも苦労はしない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 治安は良いし閑静な住宅街の中にある低層マンションなので過ごしやすいと思う。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 白を基調とした外観で爽やか。入り込むにつれて斜めに上がっていく感じでオシャレ。駐車場もたくさんあって、月額も高くないので良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 主要な駅まで徒歩圏内なのにとても広くてゆったりしている。部屋数も多いので使いやすそう。玄関ドアも重厚感があってステキ。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 菜畑駅の方に向かえば、近くにマンダイやオークワがあるし、生駒駅の方に向かえば近鉄百貨店・商店街・近商…となんでもあるので買い物には困らないと思う。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | マンションの裏手すぐのところに緑が丘中学校があるので便利。小学校も歩いて20分ほど。どちらも荒れている噂を聞かない学校なので子育て世代にはいいと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 普通のマンションと違い特殊な造りのため音の影響を受けずらいです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 生駒駅にはアントレ生駒というショッピングモールやスーパーがあり簡単な買い物はしやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 夜は非常に静かである。富裕層が多いため治安もよい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観が比較的綺麗である。清掃も定期的に行われている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは非常によい。天井も高く、快適である。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 歩いていける範囲に安めのスーパーがあり重宝する。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 地域の子供会などが積極的に行われている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 駅の近くには大型の百貨店やスーパー、ケンタッキーフライドチキン、モスバーガー、ミスタードーナツ、サンマルクカフェ、文房具店、があります。またケーブルカーの駅ともなっており多くのひとが生駒山上遊園地に行くのに利用します。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【生駒駅・鳥居前駅に対する口コミ】 駅の隣に近鉄百貨店があります。駅の反対には商店街があります。駅の近くに歯科・皮膚科等複数のクリニックがそろっています。駅前に図書館があります。大阪市内へ電車で40分で行けます。快速急行などすべての電車が停車します。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年11月 生駒駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 【生駒駅】 近鉄奈良線・近鉄生駒線・近鉄けいはんな線の3つの路線が行き来しており、乗り換えにも便利。また、奈良県の駅ではあるが、大阪、兵庫へは乗換なし1本で行ける点が非常に魅力的。また、優等列車が全て止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に近鉄百貨店・近商ストアがあり、飲食から消耗品、雑貨まで買い物には困らない。また、皮膚科・頭痛外来などの診療所と薬局も駅からすぐのところにあり、仕事帰りなどかなり便利に利用できる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ミスタードーナツ・サンマルクカフェなど有名どころの飲食店(カフェ)が数多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 生駒駅構内→広々とした多機能トイレが設置されており、ホームと改札階をつなぐエレベーターもある。先述の内容と被るが、診療所も充実しているため、特に皮膚科に通っている親子をよく見かける。図書室もそのすぐ近くにあり、学生がよく出入りしている。 |
治安 |
5 |
メリット | この町で長年過ごしてきて、誰かが喧嘩になっているところを見たことがない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 隣接している大阪京都と比べると安く住める。 |
2020年1月 生駒駅
【メリット】 住みたい街・住みやすい街ランキングで全国でも上位に入る生駒市の中心駅で、駅前には日常の買い……
2019年6月 生駒駅
【メリット】 大阪の中心部まで30~40分でアクセスできます。複合商業施設として、アントレいこま(近鉄百……
2018年7月 生駒駅
【メリット】 駅直結の商業施設(デパートやスーパーマーケット等)があり、駅周辺にもそこそこの店が集まって……
2017年10月 生駒駅
【メリット】 駅周辺にはデパート、スーパー2店舗、商店街、薬局、塾、銀行があります。大阪難波駅まで一本で……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
カルム生駒緑ヶ丘とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 生駒市ランキング (195物件中) 菜畑駅ランキング (28物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
菜畑駅 徒歩8分
生駒駅 徒歩14分
『菜畑駅』 近鉄生駒線
『生駒駅』 近鉄生駒線 近鉄奈良線 近鉄けいはんな線 近鉄生駒ケーブル
奈良県生駒市緑ケ丘1420-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
6階建
1990年10月
68戸
日勤
所有権
生駒東小学校
生駒市緑ヶ丘中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
誰しも一度はいつか自分の家(城)を持ちたい。と思うもの。そんな...
第一希望は戸建てながら予算が足りず無理をしたくない思いからマン...
自身が過去に一戸建てに住んでいた時の経験や、年齢を重ね足腰が弱...
年齢や子どもの独立後も考え、都心の便利な所で広すぎず狭すぎない...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。