下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2015年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
駅から近い。駅前には大型スーパーと銀行がいくつもあり、商店街も栄えている。マンションから駅までの途中には交番もあり、マンションの1階にはハーレーダビッドソンとてっぺいという有名なステーキ店もあり、夜遅く帰ってもあまり怖くない。 幡ヶ谷駅だけでなく、笹塚駅へも歩いて行ける距離にあり、とにかく利便性が良い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
甲州街道に面しているのでマンションの近くだけでラーメン店が3~4店舗ある。お腹がすくとよくラーメンを食べていた。幡ヶ谷駅と笹塚駅のラーメン店も徒歩圏内で、ラーメン激戦区だし、どこも美味しい。 商店街も充実しているし飲み屋もレストランも大手チェーン店、DVD店、本屋、ドラッグストア、スーパー、銀行など、ほとんどのものがあるので、生活するのに困らないし、夜遅くまで駅前で遊んでから歩いて帰ってもまったく怖い思いをした事がなかった。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数がそこそこなので外観やその他はそれなりかと。エレベーターが綺麗になったり、メンテナンスはしてくれていると思う。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きの角部屋で、日当たりは最高で、目の前が緑道だったので目に優しいし、ペット可マンションだったので、猫は高い所から外を見ていて一日中ひとりで留守番させていても平気だったのが良かった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅まで徒歩3分で、駅までの間にたくさんお店があるので良い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幡ヶ谷の六号商店街と、西原の西原商店街が近く、どちらもお祭りをやっている。笹塚に行くとまた3つの商店街があるので、いろいろ歩いて見ると楽しい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 近くに飲食店が多い。兆治という海鮮居酒屋さんが当マンションにあり、とても良いお店。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | いつも管理人の方がゴミ置き場を綺麗にしてくださっている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エレベーターは設置されていて混み合うこともなさそうでした。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅近でお店も充実しているのでとても住みやすい |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から近い。買い物便利。管理組合強化を働きかけたので私が購入した当時よりは良くなったはず。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 立地良いです。交番近いです。駅スーパーも近いです。2駅利用できます。だいたい用が足りますがそれでも用が足りなければ新宿行けば良いと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観も修繕費など積み立ててちゃんとやるように私が改善働きかけたので資産価値上がったと思います。その後どうなったかは知りませんが。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リフォームにお金かけられるならどうとでも出来る。 線路わきだったけど二重サッシにしたので静かだったし日当たりも良かった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 買い物超便利です。寂しくなる事もありません。24時間いつでも時間潰せます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校も保育園も徒歩圏内にあるので良いと思いますよ。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【幡ヶ谷駅に対する口コミ】 昔ながらの八百屋さんや肉屋さん等があり、渋谷区なのに庶民的で温かい街です。物価も安かったです。飲食店はチェーン店もありますが、個人経営の店が多く、常連になるのが楽しみのひとつでした。 北口は商店街が続き、南口は西原〜代々木上原の高級住宅エリアになります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 幡ヶ谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 付近に個人経営のお店がわんさかある。西原の方へ行けばおしゃれで少し高級感がある。幡ヶ谷の方はリーズナブルだけどオシャレな個人経営店がいっぱい。ひとりでも複数でもデートでもつかえる。 |
---|
2021年11月 幡ヶ谷駅
【メリット】 新宿駅まで2駅なので、朝の通勤時間は比較的混雑しています。
駅の入口に100円シ……
2020年1月 幡ヶ谷駅
【メリット】 駅近くに24時間空いているダイエーがあり非常に便利です。他にも駅から徒歩3分圏内でライフや……
2018年2月 幡ヶ谷駅
【メリット】 駅周辺に都内でも有数の大きな商店街が広がっている。商店街には何十年も前から営業している店が……
2018年1月 幡ヶ谷駅
【メリット】 新宿や渋谷、原宿などの繁華街から近くて便利です。電車も良いですが、徒歩でも移動が可能。また……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
シャンブル幡ヶ谷とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1602物件中) 幡ヶ谷駅ランキング (174物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
ふらっと立ち寄ったモデルルーム、あるいはオープンハウス等で買う...
高層階住まいよりも戸建で子供を育てたい、という要望で新築の建売...
お子さんの就学前に落ち着いて生活出来るよう不動産購入を決めた、...
好条件の土地を見つけることは地域によってではありますが中々難し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。