下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの和光市駅から徒歩10分と駅近で、和光市駅から池袋まで30分、渋谷まで45分、横浜まで1時間程度でアクセスできるのが良いです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションの敷地内にスーパーのサミット、和光市図書館があり、買い物や趣味・娯楽に便利です。また、車をお持ちの方は国道254線という幹線道路が100m程先にあるため、車でのアクセスは良好です。近くに地下鉄の車庫がありますが、かなり静かです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスとエレベーターにそれぞれ監視カメラがあり、出入りの際に安心できます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋のベランダが全て南向きのため、かなり日当たりは良好です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マンションの敷地内にスーパーのサミットと100均ショップがあるため、日用品は全てこの2店舗で事足りるのが助かります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 本町小学校まで徒歩3分、本町保育園まで徒歩5分、子育て支援センターもマンションの敷地内にあり、子どもが小さいうちはかなり便利です。また、マンションの敷地内に公園が5つ以上あり、子どもの遊び場には持ってこいです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
始発駅なので,電車利用者には非常に便利である。都心部までのアクセスはかなりよい。 周辺の商業施設が少ないが,北口が開発されて改善する可能性がある。 坂道も少なく,駅までの道のりも楽である。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅周辺も比較的静かで快適である。騒音は少ない。図書館が近くにあるので利用しやすい。郵便局,市役所などは徒歩圏内で利用しやすい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | スケールメリットを最大限いかして,管理組合などがしっかりしている。修繕計画も先々まで考えられている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | キッチンと洗面所がつながっている2WAY仕様で導線が確保されていて,家事が捗る。 天井高が高いので開放感がある。 日当たりはよく,風通しもよいつくりである。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
スーパーが敷地内にあり,アクセスしやすい。また図書館も近く利用しやすい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
小学校が近く,近所に公園も多いので子育てには便利である。 児童センター,保健センター,市役所も徒歩圏内にありアクセスしやすい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 始発駅となっている。3路線走っているため都内にも出やすい。東京の隣で利便性があるのに埼玉県のため物価は安い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 スーパーが充実している。駅にはイトーヨーカドーがある。事件や事故が少ない。変な人を見たことはない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 駅にスターバックスがある。駅ビルに飲食店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 保育園や小学校が多い。子育て世代の若い人が多い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【和光市駅に対する口コミ】 東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線の3路線が利用可能で、都心部へのアクセスに便利です。有楽町線・副都心線は始発駅ですので、通勤ラッシュ時にも座れる確率が高いです。この春、駅直結のホテルが開業し、駅ビルも新しく完成しました。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 和光市駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線・副都心線の始発駅なので、通勤ラッシュの時間帯でも座って行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中や駅周辺に飲食店やスーパー、薬局等が充実している。24時間営業の西友があることも帰りが遅い人にとっては有難いと思う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミリーレストラン、カフェ、居酒屋、パン屋さん、お弁当屋さん、なんでも揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅のトイレは比較的綺麗で多機能トイレもある。 また、駅中の商業施設も便利。 保育園や公園の数も、そこそこだと感じる。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は非常に良く、金曜日や土曜日の夜等でも、安心して出歩ける。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京の場合、同じクオリティの物件だと数万家賃が上がるため、家賃を抑えたい人にはおすすめ。 交通の利便性もよく、いまのところ不便さを感じていない。 |
2023年4月 和光市駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 有楽町線、副都心線、東武東上線の3路線がはいっている便利な駅 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イトーヨーカドーのほか、必要最低限の店舗は存在している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルが最近できて、そこに複数の飲食店がはいっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住民の平均年齢が低いことから子育て環境は比較的充実している。 |
治安 |
4 |
メリット | あまり大きな事件や事故がおきたという話は聞かない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ほとんど東京に近いが埼玉なのでコスパはよい。 |
2021年10月 和光市駅
【メリット】 木をつかっていてかっこいいとこが魅力的!!!!!!!中も意外と新しくてきれいなので個人的に……
2019年1月 和光市駅
【メリット】 駅近くは大通りが通っているので明るく、治安が良い。駅周辺にスーパーや薬局があるため日用品の……
2018年2月 和光市駅
【メリット】 駅周辺は道幅が広く、駅前は飲食店などがあり少し歩くと大きなイトーヨーカドーがあります。
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
シーアイハイツ和光I棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 和光市ランキング (162物件中) 和光市駅ランキング (128物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
和光市駅 徒歩7分
『和光市駅』 東武東上線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ副都心線
埼玉県和光市本町31-11 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付14階建
1984年2月
1616戸
日勤
所有権
準住居地域
本町小学校
第二中学校
●24時間ゴミ出し可 ●「サミットシーアイハイツ和光店」約200m ●「本町児童公園」約20m ●「東武中央病院」約150m ●「ローソン和光本町通店」約220m ●「イトーヨーカドー和光店」約680m ●「ザ・ダイソー和光店」約210m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
子供の生活における近隣との騒音トラブルを気にせずに生活をするた...
新たな家族誕生で不動産購入を検討。 都心の喧噪から離れた環境の...
不動産購入において、不動産会社にまかせっきりにすると後々失敗に...
資産形成を考えるうえで、不動産を不景気の時期に安く買い、高い時...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。