下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
1件の投稿があります
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【入谷駅に対する口コミ】 田園地帯の中にポツンとある無人駅なので人混みを掻き分けて駅舎に向かうなんて事は皆無。 駅周辺はのどかなのでその時々の季節を毎日感じられる。お隣の急成長している海老名駅から比べたら一駅隣なだけで家賃、土地共にかなり割安。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【入谷駅に対する口コミ】 ドンキホーテやスーパーなかや等食料品の購入に不便さはありません。そもそも乗降者数も少ない駅なので犯罪発生率自体も低いです。 近隣には座間警察署もあるので犯罪の抑制にも繋がっていると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【入谷駅に対する口コミ】 とんでん、マクドナルド、モスバーガー、日食フーズ等飲食店は充実しています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【入谷駅に対する口コミ】 鈴鹿幼稚園、ちぐさ保育園、入谷小学校、座間小学校、座間西中学校、座間高校と学校は多数あります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 公立の小学校は、建物の目の前なのでとても便利。公立中学校は徒歩10分ぐらいの所。公立中学校になると最近再開発が進んでタワマンが林立するお隣の海老名や相模大野と比べて学校感の学力差を感じるが、座間は内申点が取りやすいと考えるなら、通うには悪くない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りは2駅。無人の相模線入谷駅は、駅前に何も無いですが、徒歩数分なので使い勝手は良いと感じる。小田急座間駅は駅前にスーパーやドラッグストア、病院、居酒屋等、最低限の店は揃っている。高校受験用の大手学習塾が2校あるので、周囲の中学生が歩いて通える環境。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 全面に棟が無い1/2/7/9/10号棟は日当たりも風通しもとても良く、冬も日中なら暖房が無くても大丈夫な時がある。リノベーションすれば住むには全く問題無いですし、建物自体も安く手に入るので内装を自分の好みに仕上げられる利点はあり。ただし専有部分の配管は更新しておいた方が安心出だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 小田急線座間駅と相模線の入谷駅の二駅使える鉄道や、相模川を渡って直ぐにあるICから高速道路を使えば、どの方面にも出掛けるのも便利な立地。建物の眼下には田んぼが広がっていて、神奈川県央とはいえとても豊かな自然がある。実際に住んでいる人は、再開発の影響で人が多く日中は車の渋滞が常態化している隣の海老名に比べて、住みやすいと感じると思う。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩圏内に、コンビニ、スーパー、ドンキ、クリエイトがあり。普段の買い物で、海老名のららぽーと安いスーパーのAVVはよく使う。飲食店もマック、とんでん、ラーメン、回転寿司、最近出来た丸亀製麺もあり、困る事はない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数は40年弱と全体的に古さは隠せなくなっている。エレベーター無し、駐車場が平置きのため、管理費、修繕積立金、駐車場代が、低く設定されるのは良い点。少なくとも20年以上据え置き。管理人が常駐しているので、手続きや組合への相談事がスムーズに行くので助かっている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | とにかく水田に癒される(借景)二駅利用することができる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 警察署近い。ドンキホーテ、本屋、駅、スーパーコンビニ、マクドナルド、全てある |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【入谷駅に対する口コミ】 神奈川県では数少ない無人駅です。 運行本数も少ないので、列車の到着まちの間、のんびりと風景をながめて、(まだまだ田園風景がたのしめます。) 頭を空っぽにすることができます。 春先の穏やかな日は特に気持ちがよく、列車を乗り過ごして、ぼーっと景色を楽しんでいたい衝動のかられます。 入谷駅は相模線ですが、新宿から小田急座間駅で降車して徒歩15分ほどです。途中、高校(私が45年前、通った)があり、その脇に泉が沸いていて、サプライズな食堂があります。(量多し、美味) 近隣の半都会自然を楽しみ、 入谷駅から無人駅乗車を体験し、厚木経由小田急か、橋本経由京王で新宿というミニトレックはいかがでしょうか。 季節により、土筆の群生、ひばりの鳴き声、獲物を物色するシラサギの様子。折々の花々。真っ青なそらに映える柿の 橙色、はるか遠くに冠雪した、富士、大山の勇壮な姿。感じ取ろうとすると、実に色々な楽しみを発見できますよ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【入谷駅に対する口コミ】 入谷駅は、海老名駅まで5~6分でアクセスできることがメリットの駅です。海老名駅にて小田急小田原線や相鉄本線に乗り換えが可能です。駅から少し歩いた所にMEGAドンキホーテがあり、日用雑貨等を購入するのに便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【入谷駅に対する口コミ】 ・JR相模線は乗る時、降りる時にボタンを押さなければならないが、車内の冷暖房が外に流れにくいので良い。神奈川県の中央に走っていながら、空いている。 ・海老名駅の一つ隣駅。 ・小田急線座間駅まで徒歩で行ける。 ・無人駅、無人改札。 ・西側徒歩数分の所にコンビニが出来た。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 入谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・都心部までのアクセスがいい ・海老名駅まで3分 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | ・ららぽーと海老名まで1駅の為3分で着く |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | ・MAC、まさのすけまで徒歩圏内でいける |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ・近くに公園がある 希望としては街灯を増やして欲しい |
治安 |
2 |
メリット | ・特にない。 強いて言えば警察署が近くにあるため何かあったら直ぐに駆けつけてくれる |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・家賃相場が安い ・ふぁみりー層だったら住みやすい |
2022年2月 座間駅
【メリット】 直結のスーパー、ドラッグストアがあり仕事終わりに寄れるので便利です。また、気軽に入れる中華……
2021年11月 入谷駅
【メリット】 座間の近くにあるのでドンキホーテ、マック、まさのすけ、かいりきや、ブックオフなど買い物する……
2018年11月 入谷駅
【メリット】 JR相模線入谷駅の周辺には商業施設はほぼ皆無です。駅前にお店は全くなく、あるのは田んぼのみ……
2018年7月 座間駅
【メリット】 駅から徒歩5分圏内の場所に、フードワン座間店(食料品スーパーマーケット)があるため、普段使……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
座間入谷ハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 座間市ランキング (262物件中) 入谷駅ランキング (7物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
入谷駅 徒歩2分
座間駅 徒歩8分
『入谷駅』 JR相模線
『座間駅』 小田急小田原線
神奈川県座間市入谷西5丁目48 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付4階建
1988年8月
300戸
日勤
所有権
第一種住居地域
第二種住居地域
入谷小学校
西中学校
●「ピアゴ座間店」約360m ●「入谷くつがた公園」約10m ●「座間総合病院」約2000m ●「セブンイレブン座間2丁目店」約300m ●「ピアゴ」約400m ●「なかや座間入谷店」約450m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産は立地を買え、あるいは環境を買えと言われますが、目の前が...
もう少し待てばもっと安く買えたのに! 家族構成の変化でこうも暮...
予算内で理想の住まい、住環境を手に入れるために中古戸建という選...
将来を考えてのマイホーム。なにより消費税が上がる前に!という気...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。