下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの埼京線は都心部に乗換なしで行けてアクセスが優れています。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
団地の周辺は住宅街で、 小学校や中学校も近く、スーパーも徒歩圏にあり環境は良いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 駐車場が敷地内に数ヶ所ありますので、 団地内の車所有者のほぼ100%の人に対応できています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南と北に窓があり、 遮る建物もありませんので日照は抜群に良いです。 北に窓がありますので、 夏場の風通しも良いです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
大型の団地なので徒歩圏内に複数のスーパーがあり、 自転車で行ける距離に大型のショッピングモールなどがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
団地の敷地がとても広く、 敷地内に複数の公園やテニスコートもあり、 子どもたちは敷地に出なくても自転車や遊びが可能です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | バスで乗り換えなしで大宮駅、さいたま新都心駅にアクセス可能 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 静かで暮らしやすい。公園が隣接しており、春になると桜がきれい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 数十年に一度大規模改修を行っている。外壁はきれいに保たれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 70m²以上で広く、ファミリーでも部屋数に困らないだろう。天井が高く、圧迫感がない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパー徒歩圏、イオンまで車で10分程度 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 団地の横に公園がある。野球場、サッカー場がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 陽当たりよく景色もいいと思いますリノベーションされているので室内綺麗にみえます |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【与野本町駅に対する口コミ】 1)電車は、JR埼京線の通勤快速、普通電車が止まる為、渋谷、新宿、大宮に出るのは便利。 2)大宮駅まで2駅なので、新幹線、京浜東北線、宇都宮線、高崎線乗り換えに便利(北方向、東京方目)。1つの路線が電車事故で止まっても代替の通勤手段がある。 3)駅自体は、通常は極端に混まない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年6月 与野本町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 徒歩2分で駅、スーパーもとてもちかくてよい |
---|
2024年1月 与野本町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えはできないものの、武蔵浦和、大宮に行けばどこにでも行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅があってとても助かっています。大きな病院等はないが、周辺にはクリニック等たくさんある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には色々お店があり、昔ながらの居酒屋もある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園や学校など、施設や水準も高い。子育てしやすい |
治安 |
5 |
メリット | とても治安はよく、駅は綺麗で特に気になるところはない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大宮や浦和にくらべ中央区である与野本町は家賃がやすい |
2022年6月 与野駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | お隣の大宮駅まで徒歩圏内なのに与野駅は静かで混雑もなく最高です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 下町的な感覚です。なので思いの外生活するのには充分整っております。大型スーパー2件、ドラッグストアもあり病院、学校全て不自由ありません。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 西口は庶民的な印象、東口は近代的な印象と二分化されますが店舗は問題なくあります。不自由ないかと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 与野は著名人が卒業した学校があり意外と学問の方でもその名は知る人ぞ知る街ですが、保育園、幼稚園、学校は随所にあり安全性も高いと思います。また、閑静な住宅街の印象も強く静かな生活を望む個人、ご家族、ご年配の方達には良いと思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 一人暮らし目線のコメントになりますが賃貸が多く出入りも頻繁な事からあからさまにご近所付き合いに気遣いする必要もなく最低限のマナー、ルールを守ればプライベート重視の生活ができます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 賃料はメイン都市より少しだけ安いです。ただ東口は西口よりも高いかもしれないです。それを踏まえて西口の住宅街に移住するのはお得だと思います。 |
2022年1月 与野駅
【メリット】 小さい駅ということもあり、路上から階段を上がり、改札を抜けて、ホームまであまり時間がかから……
2018年4月 与野本町駅
【メリット】 埼京線の快速停車駅で、中央区役所、保健所、図書館、法務局などの施設があります。新都心最寄り……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
かやのき団地とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 さいたま市中央区ランキング (193物件中) 与野本町駅ランキング (108物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
与野本町駅 バス8分
与野駅 バス12分
『与野本町駅』 JR埼京線
『与野駅』 JR京浜東北線
埼玉県さいたま市中央区八王子5丁目 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1980年7月
440戸
日勤
所有権
第一種住居地域
与野西北小学校
八王子中学校
●公園「八王子公園」約200m ●「フードガーデン」約530m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
元々一戸建てに住んでいたものの、苦手な人付き合いや庭の手入れと...
新たに住み始めた住環境が気に入り、そこに永住する目的で家を購入...
元々新築で建てるために土地を探していたが、実家付近の土地で希望...
建売物件はいわゆるパワービルダー系の会社さんが販売しているケー...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。