下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【海老名駅に対する口コミ】 海老名駅は、小田急のほかに相鉄線・相模線など複数の路線が通っているのでとても交通利便性は良いと思います。コスパはとても良い思います。近年は、駅周辺にタワマンや新しい施設が多く開発されており、それほど需要高くパフォーマンスが良いことが分かります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【海老名駅に対する口コミ】 駅周辺には、ららぽーとやビナウォークがありとても充実している環境があります。治安は、とても良いです。駅周辺には歓楽街や飲み屋街があるわけではないのできれいな街の印象です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【海老名駅に対する口コミ】 やはり駅周辺は充実しています。ららぽーとの中やビナウォークには、カフェや飲食店・フードコートもあり様々な選択肢があります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【海老名駅に対する口コミ】 子育てにはとても適している環境だと思います。市からのサポート手厚いのに加え、幼稚園や保育園も多くありほとんど困ることはありません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 相模線と小田急線両方の利用ができるので便利。海老名に出れば横浜方面も出やすいし便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 海老名運動公園にも徒歩圏内だし、どんどん周りが賑やかで便利になっている気がする。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが常駐してくれているので、とても安心 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ファミリー世帯も多いので、昼間は子どもたちの遊び声が聞こえることもあるけど、気になるほどではない |
買い物・食事 |
|
メリット | スーパーもドラッグストアもコンビニも徒歩圏内にあったので、不自由は感じなかった。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校も近くにいくつかあるので、便利だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 厚木駅がそこそこ近いので、便利といえば便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | お安いスーパーが近くにあるので、買い物は便利です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 今はわかりませんが管理人さんがとても良い方でしたので、色々と助かりました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 隣接した部屋からは特に気になるような生活音もなかったです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 大きな買い物をするには電車や車が必要になると思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 学校や大きな公園が近くにあったので、そのあたりは良いかと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
所在地は海老名市だが、最寄駅は海老名駅ではなく、厚木駅になる。駅までは平坦で、成人男性の早歩きなら12分ほど。 道中にスーパーがあるのが助かる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 海老名ICが近く、圏央道、東名へのアクセスが非常に良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 平日は管理人さんが居る。セキュリティー面で不安に思ったことはない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングは窓が多く、日当たりがよかった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 厨(くりや)という居酒屋が好きでよく行っていた。やきとり、特にレバーが美味しい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
近くに海老名運動公園という大きな公園がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【海老名駅に対する口コミ】 路線が三本通っているので電車移動は基本的に楽。また高速も通っているので遠出するのにも不便に感じたことがない。また市の定めた制度により治安も非常に良いので、夜中の外出も気軽にできる。駅前には商業施設が充実しているので、買い物等も非常にしやすく暮らしやすい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【海老名駅に対する口コミ】 東口にビナウォーク、西口にららぽーとなどのショッピングモールがあります。小田急線だけでなく、相鉄線、JR相模線も乗り入れています。海老名駅からは新宿駅、横浜駅、橋本駅へ一本で行くことができます。駅からは歩道橋が全長500mほど整備され、ショッピングモールへも行けます。駅周辺は夜道の怖さはありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年10月 海老名駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線の海老名駅は、急行が泊まります。相模線、相鉄線に乗り換えできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとやビナウォークがあります。ららぽーとに向かう途中にもたくさんの魅力的なお店があります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は充実しています。駅にカフェ、パン屋さん。少し歩くと人気の飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に貸出用のベビーカーが置いてあり、子育てに優しい街だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の改札前に交番があります。安心材料の1つだと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅直結でマンションが建ち並び、住みやすそうです。 |
2023年2月 海老名駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数線路がある。特急ロマンスカー、快速も止まる。10分毎に電車が来る。駅を降りて2分もあれば近くのバス停に辿り着けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ららぽーとや飲食店、スタバのある人気の図書館が付近にあるため大抵の用事が済ませられる感覚です。 充実しているため休日に気軽に来やすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやタリーズといったカフェから、はま寿司、サイゼリアもある。ラーメン屋続いて立っていたり、ららぽーとの上層階には学生や家族で楽しめるリーズナブルなお店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅付近に資格取得応援の学校、音楽教室、学校の充実。 小田急線海老名駅構内のトイレは個数も多く、車椅子の方が利用できるトイレが一番手前にある。 海老名駅西口の公衆トイレは清潔です、店舗のトイレを使うのが苦手な方などが利用しやすいと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に目立った事件を知りません。治安がいい方だと感じています。 駅周辺は昼も夜も人が多いです。街頭は多いです。 人が多いこともあってか、あまり酔っ払いを見たことはありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | チェーン店が多いのでリーズナブルに外食が可能。 駅周辺が栄えているため大抵の用事が完結できる、相鉄線の始発駅でもあり座れる事がほとんどです。 |
2023年1月 海老名駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急小田原線、相鉄本線、JR相模線が乗り入れており、新宿、本厚木、小田原や横浜へ乗り換え不要で行ける点。バスも神奈中と相鉄バスが乗り入れていて、綾瀬市に行く際に重宝している。本数もそれなりに多く使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くにビナウォークという商業施設があり、映画館もあるので日常生活で必要なものは大抵揃うと思う。ビナウォークと同じ方向にイオン海老名店もあり、こちらにも映画館がある。相模線の方向へ向かえばららぽーと海老名もあり、商業施設の多さで言えばこの上ないのではと思う程便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ビナウォークとららぽーと海老名にそれぞれ大規模なフードコートがあり、様々なチェーン店が出店している。イオンにも穴場的なフードコートがある。またイートインスペースが別であるのがイオンの強みだと思う。イートインスペースは普段から重宝している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小田急から見えるところに幼稚園がある。公園についてはビナウォークの中央部が公園となっているが、正直公園と言えるかは微妙。しかし、人口の小さな川が流れていて、入ることはできないが七重塔のモニュメントがあるなど遊具に近いものはある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はそこまで悪くないと思う。時々駅前の通路で路上ライブをしているグループもいて、人だかりができることもある。小田急の駅の中に鉄道警察隊が所在している他、駅からビナウォークへ向かう途中に神奈川県警の交番もあり、安心度はかなり高い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都心へ向かいやすく、商業施設が多いため利便性は非常に良いと思う。小田急の優等種別が止まり、相鉄については始発駅であることから確実に座れるのも大きいと思う。バスについても幅広い方面に出ていて、文句なしといったところ。 |
2018年11月 海老名駅
【メリット】 海老名駅周辺は、ここ10年ほどで開発が大幅に進んで地域です。そのため駅周辺の商業施設の充実……
2017年5月 海老名駅
【メリット】 海老名駅は都内まで普通列車でも1時間ほどですが、最近は特急ロマンスカーの発着駅でもあり、通……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
セザール第2厚木とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 海老名市ランキング (238物件中) 海老名駅ランキング (145物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
海老名駅 徒歩10分
厚木駅 徒歩10分
『海老名駅』 JR相模線 小田急小田原線 相鉄本線
『厚木駅』 JR相模線 小田急小田原線
神奈川県海老名市中新田3丁目15-41 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
1988年9月
55戸
日勤
所有権
準住居地域
中新田小学校
海西中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
住み慣れたアパートの近くで見つけた物件。ほとんど入居されてなく...
長期的なメンテナンスや、住宅の設備や性能の変化スピードを考える...
震災後のタイミングで戸建てを購入された方の体験記です。 築年数...
実家時代は戸建で過ごし、冬に寒い思いをされたようですね。なので...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。