下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2014年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
東京メトロ入谷駅までは直線距離で徒歩5分、国道に面しているので歩道も広めなので移動がとても便利です。 駅前も邪魔な放置自転車を誘導員の方が見張ってくださるので安心です。 駅自体が小さいのでお互いの心遣いや譲り合いが必要です。 周辺の店舗は比較的閉まるのが早いので夜道が心配かもしれませんが、国道は常に車が通っているので灯りがある分、安心して大丈夫だと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
公園は下町七福神としても有名な【朝日弁財天】 小規模な公園ですが、ちょっとお散歩程度なら遊具もあるので小さなお子さんが遊んでいる姿は見かけます。 普段は落ち着いた静かな環境ですが、年始は七福神巡りで参拝客で結構混雑するので不思議な感じです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数からしても、かなり重厚感のあるモダンな雰囲気だ思います。 311の時もさほど被害は無く、エレベーターホールの周辺外壁のタイルがちょっと剥がれたくらいで、被害の少なさに驚きました。 管理人さんは定期通勤ですが、とても丁寧にお掃除してくださいますし、挨拶や雑談などもしてくれるとてもにこやかな紳士です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 国道に面した部屋と奥まった位置の部屋とで仕様は異なると思います。 当方は奥まった位置の部屋ですが、とにかく日当たりが抜群です。 内覧をした時、この日当たりで即決したといっても過言ではありません。 東→南→西と3方向からの日光がサンサンと注がれるので、夏はもちろん暑いのですが、冬もサッシをしっかり施錠していれば、ポカポカの日差しに癒されること間違いナシです。 リビングと洋室の2面に面したベランダは広く使えるので、洗濯も布団干しもバッチリ大満足です。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
最低限のお買いものは ・スーパー:ココスナカムラ・まいばすけっと ・ドラッグストア:イッポンドウ・ドラッグぱぱす ・コンビニ:ファミマ・ミニストップ・サンクス・ローソン100 等が揃っているので、ポイントカードやこだわりが無いのであれば不便はないと思います。 建物の1階は【ツインツリー】というステーキハウスがあります。 こじんまりとしたお店ですが、常に駐車場には車が止まっていて繁盛されている雰囲気です。 ファミレスは徒歩5分程度の場所にガストがあります。 インド人の方が経営されているインド料理店「世話」が、その並びには中華料理店も並んでいるので、マックや吉野家などの軽食店は無いですがバラエティに富んだ外食が楽しめると思います。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
保育園は「坂本保育園」、小学校は「金曽木小学校」、中学校は「柏葉中学校」が近いので通学には便利な位置にあると思います。また台東区は入学する中学校を選択できるので、徒歩であれば「忍岡中学校」「上野中学校」も選択肢に入ると思います。 元気な小学生の姿や、部活に励む中学生の姿が見られるので、治安としても安心できる雰囲気だと思います。 また、建物から徒歩2分程度に小児科・内科の「渡辺医院」があるので、この周辺の小さなお子さんはほとんどこちらでお世話になっているような雰囲気です。実際に当方の子どももお世話になっており、来院する度に「大きくなったわね~」と一緒に成長を見守ってくださり、母親としては安心して診察を受けることができます。 内科も併設しているので、お子さんと一緒にお母さんも診察してもらえるのもとても便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年6月 入谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ターミナル駅の上野まで一駅なのでどこにでもアクセス可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には必要最低限のお店がそろっている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 人気の油そば屋が違い。またベーカリーやファストフード店も少しある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺に保育園がたくさんあるので、子育てにはよさそう。 |
治安 |
3 |
メリット | 入谷駅周辺は人通りもあるので治安は気にならない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 日比谷線沿いにしてはまだ平均家賃が低い方。 |
2024年5月 入谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 上野駅まで、一駅で行ける。 電車の本数は、1時間に6〜12本ある。 入口は上り下り共に前方後方の合計4箇所ある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅周辺には、コンビニ、ドラッグストアが近くにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺には、中華、和食、洋食のお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅近くに小さな保育施設、公園、派出所、ゆうちょ銀行、UFJ銀行ATMがある。 駅には多機能トイレがある。 |
治安 |
3 |
メリット | 近くに交番がある。 大きな道路があり、小さな子供には危険。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 上野駅まで1駅の場所でワンルームの家賃が8〜9万円程度。 |
2023年1月 入谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 日比谷線を利用することのできる入谷駅は、上野駅までは二駅です。上野駅からは山手線や特急列車など、多くの電車が出ていますので、どこかへ出かけるのにアクセスの不便さを感じることはあまりありません。電車の本数はわりと多いと思います。待たされるなあと感じることはありません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にココスナカムラというスーパーがあり、遅い時間までやっているので、駅を利用する際に利用する客が多いです。駅から五分圏内に、イナゲヤというスーパーもあります。入谷駅周辺にはいくつかの飲食店がありますが、昔からあるような店が多く、新しいお店などは多くありません。ですが、日比谷線の停車駅は、北千住、銀座、虎ノ門ヒルズ、人形町など、買い物やお出かけに色々な雰囲気の街へ一本で行くことができるため、休日などは飽きることがありません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅すぐ近くのグーテルブレは品揃えも多く、マリトッツォなどの新しい商品から、昔ながらのパンなども充実していていつもお客さんで賑わっています。入谷プラスカフェは古民家を改装して、広々としたお店で良いです。老若男女利用する気楽で自由な雰囲気が魅力的で下町らしいと感じます。また、オオイリヤという創作居酒屋もとても美味しく、いつも真新しいメニューがあり楽しませてくれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 新しい保育園がこの2年くらいの間でしょうか、2箇所できたのを知っています。子供も多く、子育て世代も多くいるように感じます。下町らしい街なので、のんびりと子育てできるのではないでしょうか。 |
治安 |
3 |
メリット | 女性30前後で一人暮らしでしたが、怖い思いをしたことは一度もありませんでした。夜間になると人はあまり多く歩いていませんが、街灯などはしっかりあります。自転車に乗ってパトロールしている警察をよく見ましたので、そのあたりも安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 上野駅へのアクセスの良さなどを、考えると、家賃は多少安かったと思います。あの広さでこの値段ではなかなか住めないよ、と言われたことがあります。スーパーマーケットも、日暮里方面など少し範囲を広げると、大きなライフ、ユータカラや(ロピア)、肉のはなまさ、鶯谷駅前の業務スーパーなどがあり、価格をおさえた買い物ができます。 |
2018年12月 入谷駅
【メリット】 地下鉄で電車の音がしない。駅前には国道が通っているが、住宅街に入ると音は気にならない。碁盤……
2017年5月 入谷駅
【メリット】 秋葉原、築地、銀座、霞ヶ関、六本木といったメジャー駅へのアクセスがある。途中、中目黒から東……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ルーブル金杉とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 台東区ランキング (1199物件中) 入谷駅ランキング (381物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
入谷駅 徒歩5分
『入谷駅』 東京メトロ日比谷線
東京都台東区竜泉1丁目27-6 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
12階建
1982年3月
33戸
日勤
所有権
商業地域
金曽木小学校
柏葉中学校
●エレベータ ●外壁タイル貼り
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
元々新築で建てるために土地を探していたが、実家付近の土地で希望...
完成済みの新築マンションで、販売が苦戦している、つまり売れ残っ...
競売物件って何?という方がほとんどでしょうか?あるいはいろいろ...
少年期に実家は中古戸建を購入して住んでいたが愛着がもてず。 や...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。