下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
2018年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【上尾駅に対する口コミ】 駅を降りるとすぐに大型商業施設があり、遅くまで営業しています。その他にも、駅周辺には様々なジャンルの飲食店が並んでいるので、仕事帰りが遅い人でも生活には困らないです。休日にちょっと美味しいものを食べたり買い物したり出来るので住みやすい街だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【上尾駅に対する口コミ】 具合が悪くなって同じ改札から出ようとしたとき、ほかの駅だと苦い顔されたけど、いやな顔一つせずに通してくれた上に、体調まで気遣ってくれた。あと切符売り場に傘置き忘れて一瞬出たかった時も快く通してくれた。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 上尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前に店が多く、行き帰りに立ち寄りやすくなっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院、本屋、100円ショップが多く助かる。また、飲食店もまあまあある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が多くあり、利用しやすい。西口にも東口にも、駅内にも多くあり、便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 高校生までの医療費給付はいい政策だと思う。児童館がちょこちょこあり、助かる。 |
治安 |
5 |
メリット | 悪くはない。子育て世代が多いからかあまり事件は聞かない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ちょうどよく、暮らしやすい。都会すぎてもなく、田舎すぎてもなく、地価も高すぎず、都心からも遠すぎず、ホームタウンとしていい場所である。 |
2023年9月 上尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 学校が渋谷だったので、都内に1本で行ける楽さがいいと思いました。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の改札を出てエスカレーターで2階に百均があるのですが、物も充実していてためになる商品が置かれています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにマックや日高屋、DOUTOR COFFEE等のCafeがあり、よく通っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺にあるイトーヨーカドーには子育てなどに関する雑貨や服などが置かれてるのでとてもいいと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 賑やかで交通の便がいいため、人通りが多いところが素敵。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺は交通やお店のベンなどにいいためとても住みやすいと思う。 |
2022年10月 上尾駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 上野東京方面・池袋新宿方面両方に1時間以内にアクセスできる。特急なども停まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に商業ビルとニトリまで入っている百貨店の両方があるし、ドラックストアもあるので大変便利。大きい病院もある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店になるが、洋食、中華、和食、ファストフードなど大体ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園などは沢山あるので、待機児童は少ないと思う。市役所の分署も駅から出てすぐにある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に大きめの交番があるので安心、駅は街頭が多いので夜でも明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地代は最近価値が上がって高値になっている |
2018年7月 上尾駅
【メリット】 駅の周辺が発展し、商業施設が充実していて、多ジャンルの買い物ができるので、電車で帰宅したつ……
2017年11月 上尾駅
【メリット】 湘南新宿ラインも停まるし、最近では上野東京ラインができたため東京まで出れるようになりました……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
上尾第1アゼリアハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産購入は、ある程度広めの条件を設定して数ある選択肢の中から...
住んでいるエリア内かつ自分の予算内で購入出来るマンション、戸建...
利便性の良さと設備が充実した物件を希望し、新築マンションの購入...
結婚当初から一戸建てに住みたいという思いがあった投稿者の方。 不...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。