下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2017年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | バス停が目の前なので、最寄りの鴨居駅や横浜駅までバスを利用することができる |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 住宅街なので昼夜通してとても静かです。鶴見川河川敷まで近く、散歩するにはいいです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エレベータがあるので上階でも苦になりません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 周囲に高い建物がないので日当たりは良好です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 隣にクリエイトができたのでちょっとした買い物には困りません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 鴨居病院など総合病院や歯科、診療所は徒歩圏にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【鴨居駅に対する口コミ】 スーパー、商店は駅周辺にあり便利。 町医者も駅周辺にあり、総合病院も近い。 横浜市唯一のららぽーとの最寄り駅でもある。 新幹線乗り換えの新横浜駅まで20分程度でアクセスしている。 マンションやアパートも多くベッドタウンとして家賃相場も良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 鴨居駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 相鉄線などの駅を経由するバスが通っているので、バス利用するならいろいろなところへ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅近辺には少ししかお店がないが、少し歩くけどららぽーと横浜があるので、ららぽーとまで行くと全部解決する。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | ららぽーとにたくさん飲食店が入っている。個人経営のお店で美味しいお店がたまにあるので見つけるとうれしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅にエレベーターはあるので、ベビーカーでも駅利用はできると思う。河川敷は広くて開放感があるので、散歩などにいい。 |
治安 |
2 |
メリット | 飲食店が少ないので、酔っ払いは少ない。鶴見川方面は、ららぽーとの客が多いので道は暗いけど人の往来は多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃がとても安いと思う。一応住所は「横浜市」になる。ららぽーとが便利。 |
2023年9月 鴨居駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 快速が止まるからどれ乗っても良い上に、バスも色んな路線があるから便利。 バス乗るのに沢山待つ必要がないのもありがたい。もちろん、タクシーもあります。学生さんが通学に使うことが多いから昼頃はそこまで混んでないから使いやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにららぽーと横浜やダイエー(現イオン)があるので帰りにちょっとしたお買い物ができる。病院が複数あり、帰宅のついでに予約して来院できるので便利。 しかも眼鏡屋さんや美容院もあるので、日常的にお世話になれる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋もあるし、マクドナルドなどの有名チェーン店も充実してる。実は路地の方にラーメン屋さんがあるのもポイント。とても美味しい。少し歩けば、外国の食材?を取り扱ってる店もあって面白みのある店も多い。もちろん、ららぽーとに行って色んなもの食べるのも良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | バスに乗れば幼稚園、保育園に通うことも可能。少し歩くが、小学校もある。 前述した病院の多さもあり、何があったときにすぐに適切な病院に行けるので安心感がとてもある。公園も知っているだけで3件あるので遊び場には困らない。 そのうちの一つはブランコもあるので嬉しい。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜も人は沢山いるので賑わっているし、車通りもあるので明るい。日によっては警備員さんもいるし、頻繁に警察車両が駅に見回りにきてるので安心。 駅は比較的古めのような気もするが、建付けが悪いようなことはないので大丈夫。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃の方はよく知らないが、物価的には観光地値段みたいなものが入っていないから良い方なのではないかと思う。前述の通り、色んな施設があるので住みやすさのバランスは良く取れているのではないかと個人的には思う。 |
2023年1月 鴨居駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 乗り換えこそしないといけないものの、横浜や都内にも出やすく快速なども止まり本数も沢山あるのでとっても便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にはスーパーや病院、ドラッグストアなどもあり電車に乗らずに完結できる事がとても多くて便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りてすぐマックやすき家などのファーストフード店や、バーミヤンガストなどのファミレスもあります。 カフェもベローチェがあり、ららぽーとまでいけばおしゃれなカフェも数店舗入ってておすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園はある程度数もあり、日常的に親子を見かけるので子育て世帯も多い印象です。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は子育て世帯や老人などが多く他の駅より比較的ゆったりした印象があり、都会的な華やかさは少ないですが温かみのある雰囲気を感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ここまで交通の便やお店など沢山あり不便が少ない環境なのに家賃も高くなく住みやすい印象があります。 |
2022年10月 鴨居駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 神奈川県のベッドタウン。 駅から少し離れれば人通りも車の通行もグンと減り、夜はとても静かに過ごせます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から少し歩けばららぽーと横浜があり、そこに行けばなんでも揃います。 食事に映画にお買い物と、1日過ごせる良い施設です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ららぽーと横浜まで行けば飲食店がたくさんで充実しています! フードコートもあるので子連れにも優しいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園は少なめですが、どの幼稚園も園バスがあるので便利です。 車通りも少なく緑もたくさんで子供を育てるに良い環境と思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗です。 夜は人手がかなり少ないです。 街灯はたくさんあるので安心です。 酔っ払いと出会ったことは今のところはありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 神奈川県の中でも土地代はお安いほうと思うので戸建てを建てるのにピッタリなんじゃないかなと思います。 飲食店の代金も、東京寄りの神奈川よりお安めです。 |
2018年6月 鴨居駅
【メリット】 駅の近くには大手企業の事業所が多く夜にはエリートらしき会社員がたくさんいます。横浜市なのに……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズマンション鴨居とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 横浜市緑区ランキング (514物件中) 鴨居駅ランキング (260物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
購入物件の選択は、場所も物件種別も自分のライフスタイルに合って...
建売住宅の場合、注文住宅に比べて安くマイホームが手に入るという...
中古住宅に住んでいたものの、最終的には理想の家を持ちたいという...
モデルルームに使われていた物件を持てる知識を余すことなく駆使し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。