下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 阪急西京極駅とJR西大路駅のちょうど中間に位置していて、電車移動で不便に感じることは少ない。どちらの駅も近くに駐輪場もあるので、アクセスしやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大通り(葛野大路)からは中に入った所にあるため、比較的夜は静かに過ごせる。周りは工場などもあるが、音等でそこまで気になることはない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 「マンションは管理を買え」という格言があるが、その点においてサンシティは100点に近い。 30年先までの大規模修繕を含めた細かな修繕計画が立てられており、管理体制がしっかりしている。さすがは大手の長谷工といった所。 長谷工社員を含めたマンション役員の会議も定期開催されていて、きちんとした運営がされている。 管理費・修繕費は大規模マンションの利があるため安く、滞納者も非常に少ない。資金は潤沢にある模様。 管理人さんは3人の交代制でどの方も非常に人当たりよく、丁寧になんでも教えてくれる。外部関係者からの評判も非常に良い。 マンションの清掃も8人くらいで常にきれいにしていただいている。 エントランスはオートロックで、玄関ドアは2重ロックでセキュリティー面での心配なし。 宅配BOXあり。 駐車場は必ず1世帯に1台のスペースは確保されている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 不快に感じるほどの生活音は聞こえない。そういった話も聞かないため壁や床下のコンクリートがある程度厚く、遮音性も高いのだと思われる。 以前住んでいた築40年のマンションとは歴然の差を感じる。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 買い物で困ることはほぼない。イオンや万代、ウェルシア、フレスコ、サンディ、ヤマダ電機にコンビニ等々、遠すぎず近すぎずほどよい距離感に何でも揃っている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
西京極小学校・中学校が徒歩10分程度と近く、これを目当てに引っ越してくるファミリーも多いと聞く。 ちょうどこのマンションが区境いになっているため、すぐ南にあるマンションでは小中が徒歩25分ほどと、かなり遠くなる。 マンションすぐ前には公園があり、いつも子供で賑わっている。こどもの多い周辺環境なので、大人も自由に遊ぶこどもたちを見て、にこやかにしている。 右京区役所はきれいで、人も良い。(以前は南区住人だったが全然違う。) 24時間毎日いつでもゴミ出しできる。(燃えるごみ、プラ、金属、古紙など)これにかなり助けられる。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 一般的なマンションで可もなく不可もなくというところでしょうか。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | 目の前に公園があり、西京極小学校、西京極中学校からも近く、子育てがしやすい。近くにコンビニも2軒あり、急な買い物もできる。病院や、スーパーもあるので暮らすのに困らない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 最寄り駅が西京極と西大路がある。歩くとなると少し遠いが、JRと阪急を選べるのは最大のメリットかと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩15分ほどの距離に阪急西京極とJR西大路駅があります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | ファミリーが多く、治安は良いと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 吹き抜け部分やいたるところに緑があるのでリラックスできます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 生活音はあまりしません。 鉄筋コンということもあり防音はされていると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩10分ほどの距離にフレスコがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
公園が隣接しています。 ボール遊びや犬とたわむれることはできません。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 公共交通機関が豊富である。 バスや阪急などの駅が多々あります。 コンビニも近辺に3.4件はあります |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | スーパーやコンビニが多々あり、電気屋もあるのでほしいものはたいてい手に入れることができます。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エレベーターの数は3台あり、マンションの塗装も茶色で高級感があります |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の数がこれまで見えて来たのより多いです。6部屋近くあります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近くには小さな商店街もありイオンなどもあるので充実しています。ガストやサイゼリアもあります! |
暮らし・子育て |
|
メリット | 西京極小学校、西京極中学校、西京極幼稚園がとても密集しているので通学に10分もあれば通えます |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【西京極駅に対する口コミ】 周辺にはコンビニ複数店舗あり、主要銀行とATMが揃っています。 手頃な飲食店が点在している。 目の前に公園があり、ベンチに気軽に座れる。 人口密度多くないので落ち着きがある。 100m以内では駐輪場複数ある。 電車で5-10分以内で京都市内繁華街へ行ける。 電車はいつも空いている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 西京極駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 西京極駅には普通または準急しか停車しませんが、隣の桂駅や西院駅には停車します。阪急電車でのアクセスには困りません。河原町駅までは8分、梅田駅までは50分前後。駅前ロータリーが整備されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 保育所や診療所が近くにあります。体育館や野球場のある運動公園がすぐ近くにあり、有名なチームが来たり、テレビで放送するような駅伝大会のゴールになったりします。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内に飲食店はちらほらあります。コンビニが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や幼稚園、小中学校、高校、大学は複数あります。公園も近くにあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 歓楽街はありません。静かで住みやすそうです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から徒歩10分圏内でもマンションやアパートであれば、お手頃な価格で借りることもできそう。 |
2023年10月 西京極駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多い! 広すぎなくて迷うことがないのもよき! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにセブンイレブンあります! 駅の目の前です! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | セブンイレブンで色々買えます ちょっと歩けばカフェとか |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあります! 階段にはしっかり手すり〇 |
治安 |
5 |
メリット | 改札口で譲り合いがある! 結構治安が良く感じました |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | この近くに住めば少し歩けばなんでもある! |
2022年6月 西京極駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 桂駅まで1駅で乗り換えれば快速も止まる駅に着く |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅前には銀行、コンビニ、うどん屋さんやコーヒー店もある |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 地元馴染みのありそうな飲食店が数店ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安は良い地域だと思う 駅のトイレは最近綺麗になってた |
治安 |
4 |
メリット | 駅は最近綺麗になっていて、エレベーターも設置されてる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 桂や西院などと比べるとコストパフォーマンスはいい |
2019年10月 西京極駅
【メリット】 京都市西京極総合運動公園や京都アクアリーナ(プール・アイススケート施設)と直結しており、ス……
2018年8月 西京極駅
【メリット】 乗降客が少ない駅であり、混雑しないため利用がし易い駅です。普通電車しか停車しませんが、大阪……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
サンシティ西京極みどりの街とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,230人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市右京区ランキング (222物件中) 西京極駅ランキング (89物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
西京極駅 徒歩13分
『西京極駅』 阪急京都本線
京都府京都市右京区西京極中沢町1-13 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
11階建
1998年12月
494戸
日勤
所有権
工業地域
西京極小学校
西京極中学校
●「フレスコ八条店」約400m ●「西中公園」約20m ●「京都武田病院」約930m ●「セブンイレブン京都吉祥院向田東町店」約190m ●「アヤハディオ吉祥院八条店」約460m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
不動産購入時に、物件価格には注目して1円でも安くしよう、と考える...
夢のマイホームは戸建に! 戸建にあこがれを持つ方は多いですよね...
本当に今買うべきですか?本当に買わなければならない状況ですか? ...
不動産を探すとき、一生に一度の買い物だからと妥協を一切しないと...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。