下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
3件の投稿があります
2020年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
東加古川駅まで徒歩で行けます。 10~15分程かかるので晴れの日は自転車、雨の日は徒歩で駅まで向かっていますがそんなに苦ではありません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
イオン加古川店まで歩いていけます。 周りに同じようなマンションがいくつかあるので人通りが多くて夜でも安心できます。 近隣住民しか使わないので前の道もバイクや車がうるさいなどはありません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスはシンプルでいつも綺麗にされていて清潔感を感じます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南側にバルコニーがあるので洗濯物もよく乾きます。 LDKも広めで、カウンターキッチンが便利です。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
イオン加古川で主に買い物をしています。 ドン・キホーテ加古川店もあるので日用品や食料品など普段のお買い物にはまず困ることはないです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
市の図書館まで自転車で10分ほどです。 夏休みは子どもと頻繁に利用するので近いし最高です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
東加古川駅が最寄りです。 自転車で数分程度で行ける距離感なので、大変便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 住宅街、小学生の通学路があるので、みまもりが行き届いています。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスが大きく、初めて来る人でも迷いにくいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きで日当たりが非常によく、とても明るいです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 加古川イオンが近くにあり、買い物は非常に便利です。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 子育て世代が多く、ママ友や子供同士の友達など、繋がりが広いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩10分ほどでJRの駅があるので、電車での移動がしやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 昔から住んでいる方も多く治安はいいほうだと思います。公園なども近くにたくさんあり、住宅街なので気になる騒音などもないです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 25年ほどたっていますが、綺麗に掃除してくれているので、比較的きれいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 25年ほどたっていますが、ほとんどがリフォームしていますし、建物は鉄筋コンクリートなので頑丈な上、ファミリー向けの住みやすい室内設備が整っています。 |
買い物・食事 |
|
メリット | セブンイレブン、イオン、ドンキホーテ、マクドナルド、サイゼリアなどが徒歩10〜20分圏内にたくさんあるので、生活には困りません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 幼稚園、小・中学校が徒歩15分圏内にあり、病院も近くにいくつかあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【東加古川駅に対する口コミ】 上り方面の電車だとどの時間帯でも大体座ることができる。高架を登ってから改札があるので踏切を渡らなくても電車にのれる。改札の出口にPUDOがあるので宅急便の受け取りや発送が気軽にできる。改札前と駅の出口を出たところにコンビニがあるのでラッシュ時でもあまり混雑しない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【東加古川駅に対する口コミ】 駅周辺に飲み屋街があり、出かけたついでに、ふらっと立ち寄ることができる。神戸まで40分、大阪まで1時間とアクセスもまずまずである。飲み屋街ということもあり、夜遅くなっても比較的明るく女性一人でも安心して帰られる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 東加古川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅のロータリーには路線バスの停留所があるため、乗り換えが便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の東にはメディカルモールがあり、内科や小児科など6つのクリニックが入居しております。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側には多くの飲食店があるため、食べるところで困る事はありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | JR東加古川駅の改札は2階にありますが、エレベーターやエスカレーターが設置されているため、お子様連れの方も利用しやすい駅だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の北側のロータリーには東加古川交番があり、治安で不安に感じる事はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | JR東加古川駅周辺は、加古川市内でも比較的住宅価格が安いです。 |
2023年12月 東加古川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南北にタクシー乗り場、バス乗り場あり・北側に三井住友銀行、南側にみなと銀行、但陽信用金庫ATMあり・三宮まで約50分・大阪まで約1時間20分・姫路まで約20分・改札は2階にある・近くに高校や大学があるので学生さんが多い・トイレは綺麗・快速はとまる・安い駐車場多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 北側にスーパー(マルアイ)あり・徒歩10〜15分くらいのところに警察署、図書館あり・宿泊施設(Business Hotel サンシャイン・個人でしている病院はある・ |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 南側にコンセルボのパンがおいてるカフェがある・飲食店は南側に多い・ラーメンもんどがある・南側におにぎり屋さんがある・飲み屋さんも多い・飲食店の種類はバラエティー |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 2階にセブンイレブン、証明写真の設備あり・エレベーターあり・南北東側からは上りのみエスカレーターあり・南側に星鈴東加古川保育園、ぬくもりのおうち保育 東加古川園、北側につつじ野保育園 3か所あり・少し離れたところに公園2か所あり・徒歩15分程のところに高校、大学あり |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺は綺麗・北側に交番あり・南側の方が治安は悪いと思う |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 古い建物も多いので、探せば安いところはありそう・駐車場は多い・山陽新幹線の駅が近い・家賃は5〜7万くらい・駐車場月1万〜12000円 |
2022年1月 東加古川駅
【メリット】 駅前には、居酒屋がたくさんあり飲むのに最適です。
また、イオンやドンキホーテも歩……
2021年11月 東加古川駅
【メリット】 駅自体は大きくはないけど駅南側には沢山の飲食店、コンビニ、少し歩けばイオンモール、DAIS……
2019年5月 東加古川駅
【メリット】 三宮まで40分で行けるため、便利は良い。三宮へ向かう場合は前の駅が加古川駅のため、ほとんど……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ローズヴィラ東加古川とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 加古川市ランキング (179物件中) 東加古川駅ランキング (53物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
不動産取引は人生で幾度も無い大きな節目です。 特にマンションなどの不動産売却について...
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
将来的にも同じ場所に住み続けるであろうと不動産購入を決意。勤務...
すこし気になってふらっと見にいった物件が、思ったより高くて見送...
今回の購入体験記は、不動産購入で成功するためのポイントを解りや...
価格交渉の話ですが、是非自分の希望をぶつけてみてください。どう...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。