下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2018年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【ちはら台駅に対する口コミ】 ちはら台駅の周辺にはほとんど商業施設はありませんが、車があれば大型ショッピングセンターが二箇所あり不便はありません。メインは駅周辺よりも離れた場所にマンション等が多く建っており、飲食店、スーパーなどもあります。大規模な新興住宅地でもあり歩道や街灯なども整備されており夜間の歩行に不安はありません。電車は終点の駅であり必ず座れます。千葉駅経由での都心部へのアクセスは悪くありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 ちはら台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 終点なので座れる 天候が悪くても強い 駅にコンビニが出来たので便利になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニが出来てから便利になった 周辺はちょっと歩くがショッピングモールがある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにリッカのいうレストランがあり、穴場で美味しい スイーツもおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 静かで住みやすく公園も多い ほどよい田舎でもあり、お店もあるのでよい |
治安 |
5 |
メリット | 静かで住みやすい 駅前交番あり安心感がある |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 前に比べたら利便性もよくなっているとおもう |
2024年5月 ちはら台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京成線始発点で必ず座れます。都内までは1時間くらいかかります。駅前からバスが大き出ています。タクシーも多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ユニモという大型商業施設が駅のすぐ近くにあります。なんでも揃っていて便利です。病院は労災病院やちば総合医療センターがあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ユニモの中に多くあります。国道沿いにはココスやラーメン屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校が充実しています。大きな公園があります。商業施設もあり買い物も便利です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前は閑散としています。住宅街は静かです。きれいな街並みです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れると土地が安いです。家賃は1人暮らしで4万からとリーズナブルです。物価も安いです。 |
2024年1月 ちはら台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 都心部まで乗り換えが1.2回で向かうことが出来る |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大型の商業施設が近くにあるので楽しむことが出来ます |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 一般的や独特の飲食店があり楽しむことが出来ます |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校や大型の公園が近くにあるので利便性は良いと思います |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は街灯が多くて安心して利用することができます |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は一般的な価格で住みやすい環境になります |
2023年9月 ちはら台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京成電鉄千原線が利用できます。1時間に3~4本の運行です。主要ターミナル駅の千葉駅まで約20分弱で行けます。 始発駅のため、基本は座ることができます。バス乗り場、タクシー乗り場とも設置されていて、特にJR外房線の鎌取駅まで運行されているバスを利用すると、行動範囲が広がると思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にコンビニがあり、駅から徒歩圏内に、ショッピングセンターがあり、ショッピングセンターを利用することで、だいたいの生活物資を購入することができると思います。駅周辺に総合病院があり、個人クリニックも数か所あります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から徒歩圏内にあるショッピングセンター内に、ファミレスやファストフード店などをはじめとするチェーン店が多くあり、家族などで楽しむことができると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレやエレベータが設置されています。駅の近くに複数の保育園も設置されています。また駅から徒歩圏内に大小の公園が多く設置されていて、遊具が充実していたり、ドックランコースやテニスコートなどの整備が行われている公園もあり、池や木々を植樹しての散歩コースとしておすすめできる緑地もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、警察パトロールもしっかり行われているようで、治安状態はいいと思います。 区画整理されていて、比較的近年開発されている関係から、街並みが新しく、駅周辺もきれいな状態だと思います。 居酒屋さんも少ないためか、酔っ払いが多いということも聞きません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 主要ターミナル駅である千葉駅まで約20分のロケーションでありながら、市原市ということもあり、京成千原線の沿線では、家賃相場が最も安い地域です。自然豊かできれいな街並み、ショッピングセンターも近くにあることを考えると、住みやすく、コスパはいいと思います。 |
2017年9月 ちはら台駅
【メリット】 駅前は閑静な住宅街が多い。同じ程度の距離にショッピングモールが2箇所あり、ご飯に関する買い……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
辰巳台東ビルとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
チラシやインターネットで情報収集し、徹底して価格相場情報を調べ...
完成済みの新築マンションで、販売が苦戦している、つまり売れ残っ...
築年数20年超ながらも駅徒歩10分、スーパーにも近く便利な立地で前面...
希望していたエリアにとても気にいった土地を見つけることができた...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。