下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が3件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が3件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
3件の投稿があります
2016年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
JR総武線と都営新宿線「本八幡」駅より徒歩3分の立地で、都心へ乗り換えなしでアクセス出来ます。 坂道は無く、歩道も確保されており、通勤・通学も問題有りません。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
すぐ近くに「本八幡公園」が有り、同じ年頃の子供を持つ母親同士のコミュニティの場として重宝しました。 京葉道路の「市川インター」も近く車の移動も快適です。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 一階に管理人が住み込みなので、清掃なども行き届き、困った時なども色々と対応して貰えるので、大変便利でした。 非常用の駐車場が有り、事前に届けをすれば駐車出来ました。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 壁や天井は頑丈に造られており、隣や上の部屋の物音は全く聞こえませんでした。 ベランダも広く、日照も良好です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | シャポー本八幡・西友・長崎屋などの大型スーパー、コンビニをはじめ、和食・洋食・中華の美味しいお店が多数有ります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
白菊幼稚園・大和田保育園・大和田小学校も徒歩3分圏内で、大村病院やその他クリニックなど徒歩圏内に充実しています。 三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行などの金融機関の店舗数は、総武線沿線ではトップです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | なんといっても3路線(京成線、都営新宿線、JR総武線)が使えるのが魅力。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR総武線・都営新宿線・京成線の3線が通り、都心まで30分と交通のアクセスが良い。飲食店・スーパーも多く、マンションから最寄り駅までは徒歩5分 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | マンションのすぐ近くに交番、本八幡公園・勤労福祉センターなど公共施設は充実している。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんが週5回いるのでセキュリティー面は安心できる。 エレベーターは2台あって待ち時間が少なくて良い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりが良く、夏場は窓を開ければ風の通りがいいので比較的涼しい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 隣にファミリーマート、徒歩3分でドン・キホーテ、その他近隣には西友・オーケーストアがあり、買い物に不自由さを感じることはない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 目の前にe保育園、徒歩5分に白菊幼稚園、徒歩10分に大和田小学校がある。隣に山下耳鼻咽喉科、斜め向かいに大村病院(内科)など病院施設も充実している。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 都心へ近いので便利です。京成線や都営新宿線もすぐそばにあります。家賃相場を見ると市川市の平均的な相場です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 なんと言っても歩いて5分で市役所です。いろいろな手続きなどに便利です。特に凶悪犯罪などは起きていませんので安心です。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 市川市では一番賑やかで美味しい個性的な店が多いです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 スーパーが多いので買い物はとても便利です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 なにより立地がいいです。東京、上野、新宿とどこにも行きやすい。しかも自転車でサーっと走っていけばJR市川駅にも行ける。そして探せばお値打ち価格の賃貸物件も豊富です。お店も多いし遊ぶところも結構あります。お子様連れでどこでも行きやすい。街も意外とキレイ。ここはオススメです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 JR、地下鉄、京成線と3線使える。JRで2駅先、地下鉄の隣駅は東京都なので、都内へのアクセスが良い。都内とは違い、車や人の数が少ないので静かで空気がきれい。駅周辺にはスーパーがいくつもありスーパー激戦区なので、日常の買い物が便利。シネコンもある。市役所もある。美容院が多い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心へのアクセス抜群、電車、車問わず利便性が高い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 学校から多くあり、子育て世代にはおすすめ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前問わず美味しい個人経営の飲食店が多くありおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、中学校、高校と近隣に学校が多く良い |
治安 |
5 |
メリット | 街灯も多く以前より明るく安全になっている |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅価格も以前より手が出しやすい価格になった |
2023年5月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅で並べば確実に座れる。通勤ラッシュ時は一度折り返しで乗ってきた人を降ろしてくれる。新宿・秋葉原などへ1本かつ30~40分程度で行ける。それなりに混んでいるが利便性の割に大混雑ということもない。総武線・京成線もあるので千葉方面のアクセスもいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 基本的なものはほとんどある。無料バスか徒歩圏内(15分ちょっと)で大型ショッピングモールもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | それなりに飲食店は多い。チェーン店もほとんどある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 幼稚園、保育園、小学校は多くはないがいくつかある。河川敷で野球チームが活動している。 |
治安 |
2 |
メリット | 北口は離れるほど高級住宅街になっており落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 特別なことをしなければ本八幡付近でほとんど済むのがいい。市川市の施設もほとんど本八幡近辺にある。 |
2022年6月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、都営地下鉄、京成電鉄 全て繋がっています。 都営地下鉄は終点なので絶対に始発に乗れます! 動植物園行きのバスもあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コルトンプラザがあるので ショッピングモール楽しめると思うし、カフェもリーズナブルな価格で楽しめる所いくつかあります。 歯医者、レディースクリニック、眼科病院も充実してると思います。 カラオケがあるのですが チャリで向かい、朝から室料30分10円で歌ってます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 都内に来たような感じ デパ地下のような惣菜屋さんも豊富だし、タルトケーキ専門店もありますし、KALDI、GODIVA。 スイーツ激戦区なので どんどん新しいケーキ屋さんがオープンされます。 タルト専門店、フランス人がオーナーのフランス菓子のお店、アジアンスイーツのお店にオーガニックスイーツが売ってるカフェもできました。 東京から離れた場所なので 価格はリーズナブルなお店が多いと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校は思いつくもの 5個ぐらいありますね バスも出ていますし、アクセスはいいと思います。 近くの学校ではなくても 京成電鉄を使っていっても40分しかかからない範囲でした。 |
治安 |
5 |
メリット | あまりヤクザが多いとか 酔っ払いのおじさんが増えるとかはないかもです。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅前から離れてるので 安いのかな... あんまり分かりません 団地もありますし。 |
2019年9月 本八幡駅
【メリット】 都内までは千葉の中でも東京に近い事もあり、総武線を使えばすぐに行けるので便利です。都営新宿……
2017年6月 本八幡駅
【メリット】 電車は3路線使用できて便利です。高速道路のインターが近くにあり、車利用車にもアクセスがしや……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
市川本八幡マンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 市川市ランキング (779物件中) 本八幡駅ランキング (166物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
本八幡駅 徒歩5分
『本八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
千葉県市川市南八幡4丁目15-12 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
9階建
1975年1月
52戸
日勤
所有権
商業地域
大和田小学校
第八中学校
●「西友本八幡店」約350m ●「しゃくなげ公園」約10m ●「大村病院」約90m ●「MEGAドン・キホーテ本八幡店」約150m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
都心部では、土地の広さが限られた中でマンションを建築するため、 駐車場の空きが無いマ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
借りているくらいなら買ってしまった方が得という話を良く耳にしますが、具体的にはどう...
不動産を購入を決断するときにはいくつかタイミングがあります。 結...
せっかく購入する我が家、最初から中古という選択肢はなく、注文住...
比較的治安がいいといわれているエリアで不動産探し。新築とも比較...
中古不動産の購入においては、検討段階でも売主さんと対面すること...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。