下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 小高い台原2丁目地区の更に一段高い丘の一角にマンションは立地。敷地西側には丘を乗降するための専用エレベーターが設置されており、便利さと共に、他には無い贅沢な様相を見せる。敷地からの眺望も良好で仙台市街地を一望でき、夜間は南方向に高層ビル群の夜景が広がる。マンションは築後40年以上経つが、「新耐震基準」且つ地震・防音に特に強い「壁式構造」(B棟)であり、実際に東日本大震災の被災程度も軽く済んでいて安心感がある。また外装はライオンズ系の仕立の良いタイル外壁に護られ経年劣化を感じさせない状態。戸内(専有部分)をリノベーションすれば駅チカ収益物件として大化けさせられる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・子育て |
|
メリット | マンション前の幹線道路はバス運行本数が多く、仙台駅、青葉通り、東二番丁・一番町、県庁市役所へのアクセスが容易。逆方向の宮城大・宮城学院女子大ほかの大学短大やアウトレットモール・宮城県立図書館へのアクセスも良好。市街中心部へは自転車でのアクセスが容易で一番町・県庁市役所へ20分、仙台駅前までは広い歩道の愛宕上杉通り一本。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 北西5分にSEIYU(24h)、南7分にドンキホーテ、南東10分に生協と、徒歩10分圏内にスーパー等が充実し買物先に幅があって楽しい。更に雨宮町に建設予定のイオンも徒歩15分(マンション前の幹線道路はバス運行本数も多くアクセス容易)。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | B棟最上階は南向きのルーフバルコニー付物件。240度のパノラマ眺望は仙台市街地一望でき夜景もキレイ。またB棟は各戸に高い天井のトランクルーム(専有部分に接続した附属建物-物置)があり長い物・大きい物の収納も可能。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 北東徒歩8分に仙台市台原森林公園がありジョギング・散歩などに活用でき、且つ園内には仙台市の文学館と科学館が付設されており文化的にも恵まれた環境(65歳以上の市民は常設展等の観覧無料)。また公園には市営地下鉄駅がある一方で、初夏にはホタルが飛ぶ豊かな自然も残り、まさに仙台市肝入の憩いのエリアにマンションは近い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 徒歩10分圏内に地下鉄2駅、JR1駅。特に開発途上の北仙台駅北側エリアには既に仙台市青葉体育館(トレーニング室に器具多数)・武道館等の仙台市の公共施設が複数あり、今後も愛宕上杉通りに抜ける都市計画道路等の整備が予定されるなど一層の利便性向上が見込まれる。マンションはこのエリアにアクセス容易な導線上(徒歩8分)に立地。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【台原駅に対する口コミ】 最近エスカレーターが完成されて駅内移動しやすくなった。七十七のATMがあるのも良い。駅の近くにはセブンイレブンとローソン、バスホームもあるのでとても使いやすいです。トイレも新しく綺麗なのでとても使いやすい駅です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【北仙台駅に対する口コミ】 北仙台駅は仙山線快速を利用すると、6分で仙台駅に到着します。この駅には地下鉄南北線も乗り入れているので、泉中央や長町方面へ向かうのにも便利です。駅周辺には、カフェや居酒屋などがあります。駅前にあるスーパーは、あまり規模は大きくはないのですが、日常的な食料品の買い物には十分です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 北仙台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 仙台市営地下鉄や仙台市営バスへの乗り換えが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にスーパーマーケット、コンビニなどがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅前に居酒屋チェーン店を含め比較的いろいろな店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに小中学校がいくつかある。体育館へも近い。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに仙台北警察署や交番があるので安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は仙台市中心地よりも安く、交通の便もよいと思う。 |
2023年7月 北仙台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の入り口がレトロでおしゃれ。 ホームが広く(長く)ていい。改札前にも待合室がある。雨でもがホームに待合室もあるのでいい。 ホームに行くのに通路が2つある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 街中にも近く、駅前にスーパー、美容室、病院などもある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅横にお弁当とランチのできる居酒屋があり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に保育施設、学校もあり便利。 駅から少し離れても、学校があり暮らしやすい。 駅前の桜がすごい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はとても綺麗です。 夜でも明るいので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 街中にも近く、住みやすい。 個人的にはとてもいいと思う。 |
2023年1月 北仙台駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南北線、仙山線の北仙台駅は仙台市中心部へのアクセスは大変良い。駅周りは商店は少ないが静かであり利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近くにスーパー西友やファミリーマート、セブンイレブンもあり不自由は無い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前の飲食店は多くはないが、歩いて近くに仙台浅草と言う飲食店通りがあり、選択肢はソコソコある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や学校は近くには無いと感じる。私は下宿なので特に不自由は無いが。 |
治安 |
5 |
メリット | すぐ近くに北仙台警察署があり安心感は高い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 仙台中心部からのアクセスを考えるとコストパフォーマンスはそれなりに高い。 |
2021年10月 北仙台駅
【メリット】 駅周辺には住宅があるため、スーパーやコンビニエンスストアなどといった日用品を購入できる場所……
2017年10月 北仙台駅
【メリット】 近辺に地下鉄も通っており、またバスの利用もしやすく、仙台駅方面に出掛けるには絶好の立地です……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズプラザ台の原B棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 仙台市青葉区ランキング (677物件中) 台原駅ランキング (44物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
台原駅 徒歩6分
北仙台駅 徒歩9分
『台原駅』 仙台市地下鉄南北線
『北仙台駅』 JR仙山線 仙台市地下鉄南北線
宮城県仙台市青葉区台原2丁目9-2 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
3階建
1982年10月
30戸
日勤
南
所有権
第二種中高層住居専用地域
仙台市立台原小学校
仙台市立台原中学校
新耐震基準
壁式構造
●「SEIYU台原店 徒歩5分」約400m ●「台原森林公園 徒歩10分」約800m ●「東北労災病院 徒歩5分」約400m ●「仙台銀行台原支店:徒歩3分」約250m ●「仙台北郵便局:徒歩9分」約700m ●「ローソン仙台東北労災病院前:徒歩5分」約400m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
マンション住まいのルールに辟易してるところに増税のタイミングが...
同じ物件を見ていても、購入検討者の意見はそれぞれ。 その物件のい...
不動産購入において、求める条件はいろいろとあると思います。 そ...
新しい家族が生まれるのを機に新築一戸建てを購入。 現在住んでいる...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。