下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
2件の投稿があります
2022年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 栗東駅周辺はアルプラザ栗東があるので日常の買い物だけでなく洋服店やダイソーも充実しているので、買い物に関する不便さはありません。栗東駅も新快速はとまりませんが、草津や守山など新快速が止まる駅までは3分ほどで到着しますし、交通の便はとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 栗東駅周辺はアルプラザ栗東だけでなく、ジムや図書館、様々な商業施設があるのでとても便利です。お子様のいる方は学習塾があるのもおすすめポイントだと思います。こちらのマンション以外にもたくさんのマンションが立ち並んでいるので、人通りも多いので賑わっているのも良いと思います。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観はシックですっきりとした雰囲気なので、栗東の街に溶け込んでいるのが良いです。マンションのロビーは綺麗で広くて、オートロックも完備されているのでセキュリティの質も高いです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりがちょうどよく、年中過ごしやすい環境だと思います。栗東駅が近いので電車の音が気になるかもと思ったのですが、実際に部屋に入るとそこまで気にならないですし、防音対策はしっかりできていると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | アルプラザ栗東やセブンイレブンなど、買い物ができる店舗はたくさんあります。少し歩いたところに居酒屋もあるので、基本的に飲食店は困らない立地になっています。おすすめは八犬伝で、焼き鳥がとても美味しいです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 栗東駅前第三公園が少し歩いたところにあり、周辺に住むマンションの方の憩いの場所になっています。お子様が遊べる遊具も多いのでおすすめです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【栗東駅に対する口コミ】 上り・下りそれぞれ15分に一度ぐらいの感覚で電車が来るため、便利である。 京都や大阪、兵庫などの都会に乗り換え無しで行ける。利便性に反して、物価が高すぎない。 安く食べ物や生活雑貨が買えるお店がある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【栗東駅に対する口コミ】 買い物施設(ショッピングセンター)がすぐ近くにあり便利である。駅前に交番がある。 子ども110番の家がいくつかある。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【栗東駅に対する口コミ】 チェーン店も個人営業の店もあり、さまざまな料理の種類のお店がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【栗東駅に対する口コミ】 幼稚園や学校が近くにある。 公園がたくさんある。 駅に多目的トイレがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【栗東駅に対する口コミ】 駅の周りには平和堂を中心とした商業施設があり、飲食店や日用雑貨系以外にもボウリング場やフィットネスクラブもあります。駅前にタワーマンションもあるので割と街感があります。交通の便は京都、大阪まで一本でいけるので割と便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【栗東駅に対する口コミ】 新幹線の新駅が検討されていた地域なので、これから栄えていく感じ。 東口側は飲食店が数件並んでいて、県内の有名なスーパーがある。 県内では主要部の草津駅まで一駅とアクセスはしやすく、それほどの混雑もない。 歩道も明るく車通りも多いので安心できる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月 栗東駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪、京都のベッドタウンという事もあり、都市圏までのアクセスは非常に良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院、スーパー、百貨店など駅周辺に多く、買い物、飲み会には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近隣駅まで近く、その周辺には飲食店街など多くの店や人気店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ある程度の距離感、規模感で学校等も有り、また公園なども点在している。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな犯罪、駅周辺での犯罪を聞いたことがないので、良い部類だと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性、住みやすさ、物価については文句無しかと思われる。 |
2022年4月 栗東駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 草津や京都に近いが新快速が止まらないので普通列車のみ。新快速より空いている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | スーパー、病院はあり住むのには不自由ない。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 平和堂の中にフードコートがあったり子供には嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 幼稚園は入れる。公園は多くトイレがある公園が多め。 |
治安 |
1 |
メリット | 駅前の交番がありよく巡回してくれる。飲み屋はあるがほとんど人がいないので安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 周辺の駅に比べてマンションが安く、ファミリー層が多いため部屋がひろめ。 |
2019年8月 栗東駅
【メリット】 京都駅まで1本で30分以内というアクセスの良さ。
一駅隣の駅の草津には近鉄百貨店……
2018年4月 栗東駅
【メリット】 駅前すぐの場所にアル・プラザ栗東があったり、それ以外にもジェームス大宝店やバロー 栗東苅原……
2018年1月 栗東駅
【メリット】 駅前すぐに大きい平和堂があり、買い物するところはあります。 歩いていけるとこに居酒屋や、ス……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グレーシィ栗東デュオとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 栗東市ランキング (27物件中) 栗東駅ランキング (21物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
栗東駅 徒歩1分
『栗東駅』 JR東海道本線
滋賀県栗東市綣2丁目5-4 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付13階建
1998年11月
98戸
日勤
所有権
商業地域
大宝小学校
栗東西中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産購入においては、思わぬ築浅物件、あるいは未入居物件が稀に...
不動産購入にあたり、何軒も不動産会社を回って、最終的には一番情...
知り合いの紹介で特別価格で中古マンションが買えるという話に一部...
ダメ元で価格交渉してみましょう。担当者が乗り気じゃなくても、ま...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。