下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が6件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が6件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が3件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【新宿駅に対する口コミ】 複数の路線が新宿駅に停車するので、乗り換えに便利である。 高速バスや特急が乗り入れている。もし、新宿駅の近くに通勤、通学されてるのなら都会なので便利だし、通勤・通学時間を短縮できて充実した時間を過ごせます。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【新宿駅に対する口コミ】 デパートやルミネ、マルイといったファッションビルがたくさんあってショッピングに便利です。 また映画館が色々あります。南口、新南口は工事が進んでいてバスタ新宿といったバスターミナルができてます。これから西口の工事にとりかかるそうです。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
【新宿駅に対する口コミ】 飲食店の多さは日本でトップクラスの多さだと思います。 ホテルやデパートのレストランは勿論、カフェやカレー屋さん、居酒屋まで気軽なお店から記念日のお食事まで世界のお料理が楽しめます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【新宿駅に対する口コミ】 都会の駅にあるので、すぐ病院に行けることや近くに習い事や塾に通いごとに通いやすいことが挙げられます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 非常に良いと、感じます。近くにスーパーがある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 新宿、代々木、南新宿が徒歩圏内。買い物や交通には困らない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | JR新宿駅南口まで歩いて10分ちょっと、代々木駅まで6~7分、小田急線南新宿駅まで、歩いて3分のところにあり、都会的で、生活にも便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 都会の割には静かなところにあります。商業施設、病院、学校と近くにかなりの数あります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 古い建物ですが、外観はタイル張りのおしゃれな建物です。 入口入るとと管理人室があって、いつも管理人がいました。監視の目があります。駐輪場もあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | かなり古い建物ですが、賃貸で借りるたびにリフォームしますのできれいです。 頑丈な鉄筋コンクリートの建物です。たぶんスラブ厚もあると思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 近所でもお買い物は不自由ないし、なんといっても新宿駅に出れば何でもあります。(代々木駅でも)かなり充実しています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 大きな病院は、近くにもあるし。個人経営の診療所もあります。行政サービスは地域柄行き届いています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 南新宿、新宿、代々木が徒歩圏内。小田急線、JR山手線、総武線をはじめ多くの路線を利用可能。南新宿は徒歩1分 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | JR東京総合病院が目の前。スポーツクラブのJEXERもすぐ近く。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 掃除は丁寧にされている。住民の活動のための部屋貸し出しが行われているよう。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井は高い。音の漏れも気になることはない程度。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 高島屋、東急ハンズ、ニトリなどに歩いて行ける。コンビニやスーパーもすぐ近く。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 区立保育園がすぐ近くにある。小学校も徒歩10分以内。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 代々木駅は新宿までの近くてとても便利です |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | お店がたくさんあり便利だと思います。外食にはよい |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | とてもきれいに清掃されています。管理が行き届いている |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リノベーションされている部屋は、とてもきれい |
買い物・食事 |
|
メリット | デパートまでの距離が近く、充実度出来ると思う |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院・救急病院がすぐ目の前にあるのが便利 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【新宿駅に対する口コミ】 1日の乗降客数日本一の巨大なターミナル駅です。 なんと言っても商業施設の充実度が抜きんでており、新宿駅だけで買物がほぼ済んでしまう利便性が最大の魅力です。 銀座や日本橋と比較すると、年齢層は低く10代〜30代の方に人気の商業施設が充実しています。 乗り換えの際のターミナル駅としても優秀うで、私鉄の乗り入れも充実しています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【新宿駅に対する口コミ】 大江戸線、小田急線、JRなど、様々な線が通っているので、どちら方面へ行くにも至極便利です。 また都営新宿線は、六本木や本郷、神田へ一本で行けるので便利。 駅ビル「ルミネ」や京王など、各種商業ビルにも直結しています。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 新宿駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿は沢山電車があるので全く困らないと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 沢山色々な店があるので不便は全くないと思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も沢山あるので不便は全くないと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅もたくさんの施設があるのでまったくこもらない |
治安 |
5 |
メリット | スタッフなどがいるので治安は悪くは無いと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 全体的にやすくは無いと思う利便性は良いと思う |
2024年5月 新宿駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京の東西南北どこでも行けるだけの路線が張り巡らされている。夜行バスなどの長距離移動に使えるバスターミナルもある。新宿が始発、終点になる路線もあるから、座れるタイミングの車両を待って確実に座ることもできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 無い物はないと思う。同じ店がたくさんあるのが普通な勢い。期間限定のイベントが開催されるようなイメージも強い。店の入れ替わりが激しい印象はないため、いつ行ってもそこにある安心感があるような気がする。とりあえず行けばなんとかなる街。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ありすぎて逆に困る。選べない!お気に入りの行きつけの店を見つけるまで長い時間がかかりそうなほどある。チェーン店もたくさんあるから、一つ混んでる店舗があったら、他の店舗に行こうってことができるほどある。開拓のやり甲斐がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周辺ではなかなか難しいかなとは思うが、駅に来ればなんでもあるし、お出かけに便利なほどの様々な路線があるから、いいかもしれない。小学校などの学校の類はあるのか知らないが、有名な高校や専門学校はたくさんあると思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 出口がたくさんあることで有名な新宿駅は出口によって治安の差はあると思う。しかし逆に言えば、そこら辺をわかって避けて利用することもできるほど、似たような人種が同じところに固まる為、捉え方によっては安全かもしれない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はやはり複数の路線や大規模な繁華街なだけであって高めとはなる。穴場物件を探すのが楽しいだろう。利便性は最強レベルだと思うから、利便性に全振りしたい人にはかなりおすすめするところになると思う。お金次第! |
2022年12月 新宿駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿から少ない乗り継ぎで西東京はもちろん山梨県や千葉県、栃木県などにも行けてしまう利便性の良さ。また駅周辺にはありとあらゆるお店があるうえに、駅構内でも事が済んでしまうほど充実した環境となっている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩10分圏内であれば買い物は十分に出来るほど充実していて、食事も多ジャンルなものを選べる環境が整っている。病院やクリニックも徒歩10分圏内で通えて、ついでに買い物をして帰れるのも利点。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | そのとき食べたいと思ったもので新宿にないものはないのではないかと思うほど、様々なお店があり充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 新宿駅から15分ほど歩くと閑静な住宅街があり移動するのに利便性が良いのはもちろん、必要なものを揃えるのには十分なくらい環境が整っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅構内や駅外にいくつか交番があり、様々なところに警察の方がいて巡回してくれているのが安心。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | その金額にあったパフォーマンスを提供してくれるお店が多い。安くても美味しいと思える食事ができる穴場スポットがあるのも嬉しい。 |
2022年4月 新宿駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 初めてだと乗り換えに迷う可能性もあるが、多くの路線が利用でき、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | デパート、ドラッグストアなんでもある。駅付近にカフェも多く便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、ベーカリー、おにぎり屋なと駅からすぐのところに多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイレは色々なところに設置されているし、公共にしては綺麗にされている。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、安心。駅周辺は常に混んでいる分、人の目はあるため安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 基本的にオフィス街だと思うため、利便性は抜群。 |
2022年2月 新宿駅
【メリット】 改札が広く、混雑時でも分散する
またロマンスカーが到着するホームところにカフェが……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
バロール代々木マンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1602物件中) 南新宿駅ランキング (61物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
南新宿駅 徒歩2分
新宿駅 徒歩5分
代々木駅 徒歩5分
『南新宿駅』 小田急小田原線
『新宿駅』 相鉄・JR直通線 JR湘南新宿ライン宇須 JR湘南新宿ライン高海 JR山手線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR中央・総武線 JR埼京線 JR湘南新宿ライン 京王線 小田急小田原線 東京メトロ丸ノ内線 都営大江戸線 都営新宿線
『代々木駅』 JR山手線 JR中央本線 JR中央・総武線 都営大江戸線
東京都渋谷区代々木2丁目26-5 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
11階建
1980年11月
143戸
日勤
借地権、地上権
商業地域
代々木山谷小学校
原宿外苑中学校
●スーパー「マルマンストア南新宿店」約305m ●公園「代々木第三児童遊園地」約375m ●病院「JR東京総合病院」約50m ●エレベータ ●駅5分以内 ●外壁タイル貼り ●管理員常駐
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
今回は、物件の引き渡しの話です。 不動産の取引は一般的に下記のようなスケジュールで...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
年齢や子どもの独立後も考え、都心の便利な所で広すぎず狭すぎない...
知人の紹介にて新築の投資用ワンルームマンションを購入した購入体...
比較的相場の安い土地柄で駐車場もたくさん確保。予算内で新築の一...
温泉が出る場所の近くといったかなり限定された条件で別荘用地を探...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。