下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2016年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄りの地下鉄「赤池駅」につながる名鉄バスがマンションの目の前です。自転車ではゆっくりでも10分程度で赤池駅に行けるので毎朝の程よい運動として自転車を使っていましたが、雨が降ったときはバスが目の前にあることはかなり有り難かったです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 緑区と東郷町の境にあたるので、道路を反対側に渡れば緑区です。緑区はここ数年で地下鉄が新たに開通されたこともあり、発展が目覚ましく、ショッピングモールや飲食店の開発、また住居も多く建設されたため公園も多くあります。緑区側へ少し歩けば大きな公園があり、子育てにもかなり良いです。車で数分で飲食店が立ち並ぶ大通りに出られるので行き先に困ることはありません。お洒落なカフェも、遠方から来客のある老舗うなぎ屋さんもあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 近隣の他のマンションではいまだに出会ったことがないのですが、家の玄関の扉の前にもう1枚門扉があります。よくある、お隣さんたちの扉が一列に横並びのマンションとは違い、一件一件が独立している感じがかなりあります。そのスペースもそこそこに広いので、自転車を置いたり植物を育てたり、住む人のカラーを活かすことができますし、雨の日はそこに家族分みんなの傘を開いて乾燥させておけるので玄関の前に土足スペースがあるというのはとても便利です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 場所にもよるかもしれませんが南側・西側はかなり陽当たりは良好です。築25年ほどのマンションにしては、キッチンはリビングに向いていてそうも古い感じはしません。また、特筆したいこととして、有線放送が付いていて、いつも聞ききれないほどの多種多様な音楽が共にあります。家族は小さい頃、まだネットがそこまで普及していない頃から海外ラジオ(BBC)を聞いたりして英語に親しんだりしていました。最新の曲がかけ長し状態だったので、かなり色々な歌に精通していました。朝はクラシックをかけたり、年配者は民謡や60~70年代のチャンネルを楽しんだり、素晴らしい環境です。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
フランテは車で3分、歩いて10分そこそこで便利です。横にはサンリョー園芸センターがありお花も買えるし2階のペットゾーンは子どもにとってプチ動物園感覚です。これらのある通りを10分も走ればアピタ系のヒルズウォークという大きなショッピングモールもありますし、そこに到達するまでにもいくつも飲食店があります。栄えた大通りです。 そこまで行かずとも、徒歩県内にcazan・るぱんなどモーニングを楽しめるカフェもあります。kaminokura436terraceというお洒落なイタリアンカフェも徒歩圏内です。いつもお洒落な人々でこみ合っています。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 徒歩圏内に比較的大きな公園があることは助かります。平針方面に車で5分程度のところに「名古屋市立農業センター」というところがあります。ここでニワトリや牛や豚も見れますし、広い芝生広場でレジャーシートを広げてピクニックもできます。毎日でも長時間を過ごしたくなる気持ちのいい場所で、開放的で育児に最適です! |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【赤池駅に対する口コミ】 地元の駅として使っています。とても広々としていて、安心感があります。ホームにはベンチが沢山あり休憩や時間潰しも可能です。駅の外に出ると大きなロータリーもあるため、車での送迎も大変しやすい駅だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【赤池駅に対する口コミ】 割と大きめのロータリーがあるので駅まで車で送り迎えをする際には停めやすく便利。 改札の数が多めなので混雑する事もなくスムーズに通れる。 愛知環状線にも繋がっているのでこのまま一本で豊田市へも行く事が出来る。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年6月 赤池駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄の終点なので、座ることがてきます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にプライムツリーというショッピングモールがあり、とても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | プライムツリーというショッピングモールに飲食店がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新しく開発されており、小学校なども新しく開校されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 名古屋の端っこで、住宅街なので、治安はいいほうです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 新しく開発中の街なので、今であればまだお買い得だと思います。。 |
2023年6月 赤池駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 地下鉄の始発駅なので座れる可能性が高いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩8分ほどかかりますが、プライムツリー赤池というショッピングモールに行けば一通りのものは揃います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 徒歩8分で行けるプライムツリー赤池というショッピングセンターまでいけば充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | プライムツリー赤池は子供向け世帯を意識したショッピングモールになっているので子育てしやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋街が少なく、夜も酔っぱらいはほとんどいません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 名古屋中心部から離れているのでそれほど高くはありません。 |
2022年11月 赤池駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 豊田線に乗り換え可能。 比較的座りやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | なんといってもプライムツリーがあること。 レトロでんしゃ館も子供を遊ばせられる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | プライムツリーに行けば和洋中なんでも食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | レトロでんしゃ館。 予約が必要だか小学生の子供までなら大喜び。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周辺はキレイだし明るい。タクシーもつかまえやすいように思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | プライムツリーが徒歩圏内であれば利便性が高くまだまだ買い。 |
2021年12月 赤池駅
【メリット】 日進で唯一の地下鉄の駅がある街。ファミリー層も多く自然も多い。家族で住むにはとても良いと思……
2019年4月 赤池駅
【メリット】 ・最寄駅周辺の商業施設
プライムツリー赤池、ファミリーマート、ゲームセンター、……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グローリアスヒルズ旭ヶ丘とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,264人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 愛知郡東郷町ランキング (35物件中) 赤池駅ランキング (84物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
赤池駅 徒歩26分
赤池駅 バス9分
名鉄バス「白土」バス停 徒歩1分
『赤池駅』 名鉄豊田線 名古屋市営地下鉄鶴舞線
愛知県愛知郡東郷町春木白土1-34 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
14階建
1991年4月
53戸
巡回
所有権
音貝小学校
春木中学校
●「ヤマナカ白土フランテ館」約480m ●「ドラッグスギヤマ神の倉店」約650m ●「名古屋神の倉郵便局」約800m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
不動産購入成功のポイントは、気になった物件は見に行ってみること...
希少性に価値を感じて新築マンションを購入された方の体験記です。 ...
大手ディベロッパー旧分譲の人気のあるマンションの中古物件が出て...
競売物件って何?という方がほとんどでしょうか?あるいはいろいろ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。