下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | バス停が多く、大井町、品川、目黒など1本で行ける。特に品川行きは品93系統と品91系統が同じバス停に来るため本数も電車よりも多いくらい。駅も天王洲アイル、新馬場、青物横丁、品川シーサイドあたりが徒歩圏内。周辺に飲食店がないため、宴会の騒がしさのようなものはない。目の前に東品川公園があり、子どもには良い。他にも東品川海上公園、天王洲公園もあり、公園は充実している。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | イオンスタイル品川シーサイドが徒歩圏内のため、食料品・日用品の類は困らない。家具の類はイオンだと揃わないこともあるが、勝島まで行けばヴィラ大井にニトリ、DCMがあるのでかなりのものが揃う。コンビニの類はローソン、セブンイレブン、マイバスケットが近隣にある。肉、加工品はカイゼルハムで購入可能なのがこの場所ならでは。楽天市場出店している「地中海」の運営会社のオフィスが近隣にあり、一部商品や賞味期限の近いもの安く売られたりしている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 共用部は基本的にオープンで、セキュリティという点では不安を感じるが、不審者等見かけた事はほとんどなかった。宅配ボックスは無いが、各居住者のドアまで配達業者がアクセスできるので、置き配で問題なければ使い勝手は良いと思う。清掃状況は良い。管理人は基本一人だが、毎日こまめに掃除してくれていた印象(朝、廊下に虫の死骸などあってもその日のうちに清掃されていた)。エレベーターは1基だが、使用頻度はそれほど高くないため、待つことはほぼない。店舗のテナントなどはない物件なので、騒音の類はない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【天王洲アイル駅に対する口コミ】 駅周辺にはオシャレなお店があり、興味がわくお店が多くあります。運河沿いはウッドデッキがありとても歩きやすい環境です。徒歩15分も歩けば品川駅にも行けるので比較的都心へのアクセスも便利で穴場的な立地です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年11月 新馬場駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 品川駅から頑張れば歩ける(15分程度)ので山手線の最終まで飲める。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | まいばすけっとやマルエツといったスーパーマーケットがあって便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街にある「とりいち新馬場」の焼き鳥はどれを食べても絶品。友達と何十回と通っているが、いつも同じ店員さんがいつも変わらない態度で接客してくれ居心地が良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 大都心から少し離れた下町という感じで、治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新幹線(品川駅)や飛行機(天王洲アイルから羽田へ)を頻繁に使う人にとってはコスパ良いと思います。 |
2021年10月 青物横丁駅
【メリット】 自宅最寄りでした。急行や特急もとまり、品川駅まで5分ほど。都営浅草線にも接続しており、羽田……
2019年2月 青物横丁駅
【メリット】 駅を降りるとすぐに商店街になっています。少し買い物するのでしたらこちらの商店街で充分です。……
2018年10月 新馬場駅
【メリット】 新馬場駅周辺の北口を降りるとすぐに商店街があり、由緒ある品川神社を背にして東方面へ商店街を……
2018年3月 青物横丁駅
【メリット】 快特以外の電車が止まるので大体が乗れます。駅の周りには飲食店も多くとても便利です。お昼から……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ニューライフ東品川とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 品川区ランキング (1636物件中) 新馬場駅ランキング (109物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
新馬場駅 徒歩7分
天王洲アイル駅 徒歩10分
青物横丁駅 徒歩10分
『新馬場駅』 京急本線
『天王洲アイル駅』 東京モノレール 東京臨海高速鉄道りんかい線
『青物横丁駅』 京急本線
東京都品川区東品川3丁目13-20 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
1980年9月
53戸
日勤
所有権
工業地域
城南第二小学校
東海中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
市街地が近くて利便性がよい。けれども閑静な場所。そんな相反する...
子供の成長や、両親の老後と住宅ローンの支払いの事も様々調整し考...
仕事の都合上利便性のいい立地にある新築マンションを購入したとい...
子育てのしやすさや土地が残るという意味での資産的な価値を重視し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。