下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【祖師ヶ谷大蔵駅に対する口コミ】 新宿まで各駅停車でも30分はかからない。買い物も快適に出来るし、世田谷区でもいいほうである。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【祖師ヶ谷大蔵駅に対する口コミ】 生活利便施設はかなりいい。病院、雑貨屋など買い物を楽しめる場所が充実してる。治安は駅の近くに交番もあるし、安全な街だと思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【祖師ヶ谷大蔵駅に対する口コミ】 美味しい飲食店はかなりある。申し分ないぐらいある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【祖師ヶ谷大蔵駅に対する口コミ】 暮らしは公園もあるし、快適な町だと思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【祖師ヶ谷大蔵駅に対する口コミ】 新宿に近いので、上り電車はかなり混みます。駅を挟んで南北に長い商店街があり、買い物する場所には困りません。個人商店以外にもスーパーオオゼキがあり、駅の隣に小田急OXもあります。商店街を抜けると静かです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年1月 成城学園前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線は、基本的にどこもキッズフレンドリー。始発電車もあり、混雑時には便利。 バスの路線も多い。 駅のトイレも比較的綺麗で広い、身障者トイレ誰でもトイレもあります。 大きめのゴミ箱が1Fに設置。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 区民館が駅の近くにあり、手続きや集まりに便利。病院、歯科も多く駅中心にコンパクトにまとまっている感じがする。コルディーの中にも医療モールがありますが、他にも周りにたくさんあります。薬局はココカラファイン、マツキヨ、トモズ。 本屋は、三省堂がコルティーの中にある。100円ショップキャンドゥは駅近。大きめダイソーは、少し遠くにあります。 徒歩圏内なら、スーパーは、小田急OXや成城石井。オリンピック(安い)。少し行けば、サミット、西友、オオゼキ、オーケー、ヤオコーもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の近くにパン屋さんやスタバ、DEAN & DELUCA、アンデルセン、成城コルティー内には飲食店。 子ども達は、かつ屋さんがお気に入り。私は、焼き鳥「まさや」が好きでしたが、休業中。(また再開するとのこと) コンビニも駅の周りに多く、小さなお店が多く便利。 ケンタ、モス、バーガーキング、ミスドなどのファーストフード店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くの公立の小学校に子どもを通わせていますが、満足しています。 近くの公園や児童館で、子ども達が集まり遊んでいます。 お子さんがいる方は、SAPIX、グノーブルに早稲アカ、四谷、日能研、栄光、浜学園その他色々あり、お迎えが楽。 新しい街だと習い事などは、数がなくキャンセル待ちすることがありますが、そういうことはないのでオススメです。 (以前住んでいたところでは、塾が近くにあるのに他校に行けなければならない。スイミングでさえ1年待ちだった。) |
治安 |
5 |
メリット | 歓楽街がないので酔っ払いが少ないと思います。駅ビルもあるので(小さいですが) 暗くなりすぎない。駅前に交番があります。西口は、静かです。大きなバスのロータリーがあるので暗くはありません。南・北口はお店も多く明るい。住んでいる年齢層が高いので、騒がしい感じはしない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行の止まる駅で、静かで綺麗な街。都心にもすぐに行けるし、子ども達もこの駅は、便利だと言っているので、全く不満はありません。物価は、高いお店もあるけど、安いお店(ちょっと遠いスーパー)も多いのでうまく利用するといいです。都心すぎず、道も混まず、子育て中の自分に合ったところだと思っています。 |
2022年7月 祖師ヶ谷大蔵駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿までのアクセスも良く、千代田線との直通電車も停車するため利便性が高い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 出てすぐに商店街があり、いろいろなジャンルのお店が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋から美味しい地元のレストランまで沢山のお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園から小学校、中学校まで多くあり充実している。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前は綺麗で治安も良い。駅前に交番もあり街は綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都会に近く、住みやすい街である。物価は平均的。 |
2019年8月 成城学園前駅
【メリット】 駅にはコルティというショッピングセンターが併設されており、レストラン、クリニック、ドラッグ……
2018年2月 成城学園前駅
【メリット】 高級住宅地のイメージがあったが、駅周辺にはチェーン店から庶民的スーパーもあり便利です。 治……
2017年12月 成城学園前駅
【メリット】 駅から出てすぐショッピング施設があります。急行に乗ると電車が混んでいることもありますが、普……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
D’グランセ砧ライトコートとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 世田谷区ランキング (3225物件中) 祖師ヶ谷大蔵駅ランキング (174物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩4分
成城学園前駅 徒歩16分
『祖師ヶ谷大蔵駅』 小田急小田原線
『成城学園前駅』 小田急小田原線
東京都世田谷区砧6丁目26-26 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付2階建
2003年7月
10戸
所有権
第一種低層住居専用地域
山野小学校
砧中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
中古物件を探していたけど、たまたま新築マンションが売りに出て購...
自分の城を築くために、妥協せず考えに考え抜いて理想の住まいを築...
近隣に複数の物件が同時期に販売されて、周りの物件は売れたのに、...
価格的には相場より割安で買えたとしても、購入時の不動産会社の説...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。