下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が7件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
3件の投稿があります
4件の投稿があります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
ララガーデン春日部、イトーヨーカドー、セブンイレブン、ファミリーマート、郵便局、学習塾、インターネットカフェ、カラオケ、居酒屋、市役所など充実。 スカイツリーラインなら乗り換え無しで北千住など都内まで出られる。 野田線なら大宮まで乗り換え無しで行ける。どちらも通勤時間は混雑。 夜でもそれなりに人が居るので安全。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
マンションのある西口は、飲食店や不動産屋や学習塾などが入ったビルが多く立ち並んでます。 パチンコ屋さんも多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 平日はほぼ毎日、管理人さんと清掃員の方がいらっしゃって、エントランスやゴミ置き場などの共有スペースは常に清潔です。エレベーターは2基。 住人以外はインターホンを押して扉を開けてもらい、管理人室の前を通らないとエレベーターに乗れないのでセキュリティーも安心です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 販売されてる部屋はほとんど今風にリノベーションされてるようです。床は足音が響きにくい素材なので子どもがいる家庭も住みやすい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | マンションの一階がウエルシア薬局で、徒歩30秒のところにセブンイレブンもあるのですごく便利。ララガーデン春日部も徒歩3分、イトーヨーカドーも徒歩3分で買い物に困ることは無いです |
暮らし・子育て |
|
メリット |
保育園や幼稚園が徒歩5分圏内に沢山あります。 公園も5分くらい歩けばあります。ララガーデン春日部には授乳室おむつ替え室はもちろん、子供用トイレもあります。病院もすぐ近くにあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から近い。モールもすぐそこにありますよ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 近くてよい。通勤通学に便利。リノベーションがされていてきれい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東武スカイツリーラインで都内まで一本で出られる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | すぐ近くにショッピングモール、スーパーマーケット、主要な銀行、郵便局、飲食店など様々な施設が充実している。市役所も近い。建物の一階にはウェルシア薬局がある。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 一階に管理人さんが居て、居住者以外は侵入できないので安全。親族が安全を考慮して選んでいるのか、お年寄りが結構住んでる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 購入の場合はリノベーションされてることが多いので今時の間取り。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ララガーデンとイトーヨードーがすぐそば。飲食店も充実。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | ショッピングセンターには授乳室や子供用トイレなど充実してる。保育園もすぐそこに多数。公園もすぐ近くにある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅近近隣には、ララガーデンやマンションの下にはウエルシア薬局、前にはセブンイレブン、銀行や病院市役所も薬局も近く保育園も徒歩で行ける距離にありとても便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅、交番、スーパー、薬局、コンビニ、市役所、病院、保育園が、近くにあるので雨の降った日とかはすごく助かります |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マンション自体オートロックで、インターホンも相手の顔が見えるし、玄関の扉は、鍵が2つついています。日中は土日以外は、管理人さんがいます。毎月共用部の清掃もきています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 和室、洋室2、リビングキッチン、玄関扉は鍵が2つついていて防犯的には、安全 |
買い物・食事 |
|
メリット | 食事できるレストラン等は、近くに豊富にあります。ショッピングモールも近いので、買い物もとても楽です |
暮らし・子育て |
|
メリット | 子育てには、適してはいると思います。病院は近いし、市役所も近いし保育園もあります。小学校も歩いて行ける距離にあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【春日部駅に対する口コミ】 伊勢崎線、日光線、野田線の3路線が利用でき、急行と快速の他に有料特急の停車駅でもあります。家賃も物価も都心に比べるとはるかに安くて暮らしやすいです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【春日部駅に対する口コミ】 徒歩10分以内に、市役所、郵便局、市立医療センター、診療所やクリニック・歯科医院も多数あります。買い物は総合スーパーのイトーヨーカドー、映画館のあるショッピングモール・ララガーデン春日部などがあります。東口・西口の両駅前ロータリーに交番があります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【春日部駅に対する口コミ】 西口改札を出てすぐにタリーズコーヒーとサーティワンアイスクリーム、郵便局の近くにお洒落な日本茶カフェはなあゆ、東口は徒歩5分圏内にボーダーカフェ、ランプ亭など女性に人気のカフェがあります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【春日部駅に対する口コミ】 駅に多機能トイレがあります。保育園は公私合わせて約30ヶ所、認定こども園約20ヶ所、待機児童は少ないほうだと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【春日部駅に対する口コミ】 電車で乗り換えなしで、群馬方面、栃木方面、大宮方面、柏方面、東京方面と行ける場所が多いです。駅の周りの施設もとても多く、クレヨンしんちゃんファンの方がアニメにも出てきたサトーココノカドーを見に来ていることが多いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 春日部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 春日部市民のクレヨンしんちゃんファミリーがいます。電車の乗り降りの際にベルがクレヨンしんちゃんの音楽が流れます。中々シュールな駅です。現在、高架工事の真っ只中なので、形が変わる前に是非一度 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | クレヨンしんちゃんファミリーと共に町おこししています。昔の粕壁宿の名残もあり住みやすさはあると思います。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は少ない印象です。美味しいところもあるとは思いますが、名物は無い印象です。ラーメン店は多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | クレヨンしんちゃんファミリーがいるので子育てはしやすいと思います。治安も良いイメージです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | コストパフォーマンスは良いです。都心まですぐです。 |
2023年7月 春日部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急や急行なとすべて駅に止まるのて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から歩いて徒歩圏内に市役所や病院があり便利てす。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前には大きな商業施設がなくてあまり人でゴミゴミしていないところ |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅近くには小さな公園程度はありますが、子供を遊ばせるところは多くない |
治安 |
4 |
メリット | 東口と西口とも交番はあり、治安はあまり悪くないと思います。 |
2023年5月 春日部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 建設中だが駅の高架化が進んで、これから益々便利になると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にもスーパーがあり、車なら30分くらいにイオンが3箇所ある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前にも色々ある、特に西口には居酒屋等多数あり |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きな公園が近くにあるので良いと思う。学校も近い |
治安 |
5 |
メリット | 本当に、事件らしいことは聞かないのてで、安心してすめる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くに色々とスーパー、イオン、ララガーデンとかもあり、かなりお勧め、 |
2022年9月 春日部駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 埼玉県の中では主要駅になります。駅は広くないので乗り換えに便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前はお店が充実していますが、徒歩10分圏内に公共施設も揃っています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | うどん屋やファーストフードなど点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小中学校の数が多いです。広い公園や、運動施設もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜になると人通りは減るものの、市役所や会社が多いので、人通りはあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の価格が下がりにくいため、分譲マンションが人気です。 |
2019年12月 春日部駅
【メリット】 東武伊勢崎線以外にも東武野田線、そしてバスも多方面に出ているので非常に幅広い移動がしやすく……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
イトーピア春日部マンションとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 春日部市ランキング (246物件中) 春日部駅ランキング (135物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
春日部駅 徒歩2分
『春日部駅』 東武伊勢崎線 東武野田線
埼玉県春日部市中央1丁目49-2 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付8階建
1978年3月
94戸
日勤
所有権
商業地域
八木崎小学校
大沼中学校
●オートロック ●「イトーヨーカドー」約300m ●「中央町第4公園」約305m ●「春日部嬉泉病院」約160m ●「セブンイレブン」約40m ●「ララガーデン春日部」約170m ●「春日部郵便局」約235m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
購入希望エリアにて積極的に物件の情報収集活動を行い、売主不動産...
家を買う時は予算上限は決まっていて、その中で最良の選択をする必...
お子さんの誕生をきっかけに不動産購入を決断。子育てのことを考え...
希少性に価値を感じて新築マンションを購入された方の体験記です。 ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。