下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が4件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が3件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 東西線神楽坂駅まで5分の物件。駅周辺には飲食店やコンビニ、歯医者、美容院など生活に必要なお店などが一通りそろっている。15分歩けば区役所の出張所や大きい郵便局もある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大通りから1本入っているので非常に静か。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | マメな管理人さんがきれいにしてくれている。共用のコインランドリーがあるので洗濯機置き場のない部屋に住んでいても大丈夫。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 西向きなので午後には明るい陽射しが入る。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩5分圏内に中規模スーパーが2店舗。美味しいレストランもある。コーヒー豆屋さんや100円ショップも便利に利用させてもらっている。クリーニング店も数件ある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 近所に小さい公園がある。学校や幼稚園、保育園もあるようだ。15分歩けば区役所の出張所もある。マンション内の他の居住者と会うことがほとんどなく、人付き合いが苦手な自分には超快適。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 神楽坂駅から徒歩5分圏内にコンビニ、スーパー、パン屋、本屋、カフェ、美容院、歯科医、外科医、内科医、調剤薬局、ファミレス、あらゆるジャンルのレストランがそろっている。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 大通りから一本中に入った人通りの少ない道沿いだが、怖いと思ったことはない。街灯も多い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ベランダの向こう側が私道のため、建物でふさがる心配がない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井は高めで圧迫感は感じない。シャワーの水圧も弱いとは思わない。 |
買い物・食事 |
|
メリット | AKOMEYA TOKYO in la kagūに行けば、手土産やプレゼントの購入にも困らないので便利。中華料理の「龍朋」はいつも行列だがそれだけおいしい。ランチタイムや夕食時を外して平日の15時くらいに行けば並ばなくて済む。10分程度歩けば「緑の豆」や「swing by coffee」、「地蔵カフェ」など、おいしいコーヒー豆が買えるお店がそろっている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 震災時の一次避難所として牛込第一中学校がある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 駅に近いこと、ただスーパーは少ないです。バーなどが多いため、お酒が好きで、家にあまり帰らない方にはお勧めです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | さすが神楽坂というべき、グルメの宝庫。駅からも近いので、日々の生活の質は間違いなく向上する。美味しい物好きにはたまらない。価格が高いイメージがあるが、探せばコスパのいい店も見つかる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【神楽坂駅に対する口コミ】 神楽坂の坂上地区に行く時に一番便利な位置にある東京メトロの駅で、競合路線の都営大江戸線よりも東京メトロの方が運賃が安い。特に1日乗り放題券は4回以上乗ると元が取れる。最近駅が改装になり一部入口がバリアフリー化した。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 神楽坂駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京、新宿どちらにも交通アクセスが良く、とても便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近でスーパー、コンビニが徒歩圏内。商店街も賑わっており、日用品から飲食店まで揃う。病院も複数あり、急な時も安心。公園も近く、緑も楽しめる。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅近のマンションに住んでいるので、飲食店がたくさんあって便利。仕事帰りや休日は、その日の気分で色々なお店に立ち寄れ、助かる。テイクアウトも充実しているから、自宅でゆっくり食事を楽しめるのも良い点。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | マンション周辺には、認可保育園が2園、幼稚園が1園と、子育て世代には嬉しい環境です。小学校も徒歩圏内にあり、学校帰りに公園で遊ばせることもできます。駅には多機能トイレもあるので、小さなお子様連れでも安心です。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は閑静な住宅街で、夜遅くまで騒がしい場所はありません。駅も綺麗で、安心して利用できます。駅周辺にはスーパーやコンビニが充実しており、生活に便利です。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺は、飲食店やおしゃれなカフェがたくさんあり、毎日の食事も楽しめます。駅ビルには様々なショップが入っているので、買い物も便利です。家賃は少し高めですが、その分、生活の利便性が高いと感じています。 |
2023年4月 神楽坂駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 主要ターミナルへのアクセスが良く、便利です。隣駅の飯田橋まで行けば、JRや都営大江戸線、東京メトロの複数路線に乗り換えることができます。また、東京駅まで徒歩で移動できる大手町駅までは約20分で行けるのも嬉しいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストア、病院、郵便局などが徒歩圏内にあるので、生活がしやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 特に飲食店は充実していて、リーズナブル・カジュアルから、リッチで高級感があるお店まであります。有名人が来店すると言われる店、テレビに取材された店も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅はコンパクトで使いやすいです。学校や遊び場も充実しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 商店街は綺麗で、管理されている印象があります。またボランティアの見回りなども行われていて安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく日常に必要な物は何でも揃う、綺麗で静かな街なので生活はしやすいです。 |
2023年4月 江戸川橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | メトロが通っており、飯田橋まで歩けばJRもあるので、便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニなど、必要最低限の店がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレスは一応あり、隣駅の護国寺や飯田橋まで出れば豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 護国寺や茗荷谷にも近いため、文教都市に近いという点では子育てによい |
治安 |
2 |
メリット | 都心なので夜遅くまで店がやっているため、何かあったときには安心です |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心でアクセスは良いが、他より相場が安いと思うのでメリットはある |
2022年2月 江戸川橋駅
【メリット】 ・街は落ち着いていて住んでいる年齢層も高く、治安も非常にいい。
・駅から15分ほ……
2019年1月 神楽坂駅
【メリット】 駅の近所には銀行、神社、コンビニエンスストアの種類も多くあります。
また、レスト……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
日興パレス神楽坂とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 新宿区ランキング (1927物件中) 神楽坂駅ランキング (339物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
神楽坂駅 徒歩2分
江戸川橋駅 徒歩9分
『神楽坂駅』 東京メトロ東西線
『江戸川橋駅』 東京メトロ有楽町線
東京都新宿区矢来町151 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
4階建
1988年9月
44戸
日勤
所有権
第二種住居地域
市谷小学校
牛込第一中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
資産性の高さや管理等メンテナンスが楽さを検討して新築マンション...
もっと安く買えたのでは??と考えてしまい、少々後悔の残る取引を...
予算的にまずは中古戸建から見ていこう!ということで見学を重ねる...
不動産を探すとき、予算を予め定めておき、その中で探すと思います...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。