中多久2区労住マンションNo.1
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:1件 |
---|
中多久2区労住マンションNo.1の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR唐津線/中多久駅 徒歩7分
JR唐津線/多久駅 徒歩25分
-
利用可能路線
『中多久駅』 JR唐津線
『多久駅』 JR唐津線
-
所在地(住所)
佐賀県多久市南多久町長尾4103-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1974年9月
-
総戸数
16戸
- 土地権利
所有権
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
中多久2区労住マンションNo.1の【中古】販売情報 本日、1人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「中多久2区労住マンションNo.1」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
中多久2区労住マンションNo.1の【賃貸】物件情報
中多久2区労住マンションNo.1の口コミ・評判
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【多久駅に対する口コミ】駅構内にちょっとしたカフェとテーブルや椅子が並んだフリースペースがあり、空き時間に利用することができる。 キッズコーナーがあり、絵本も置いてある。 ボルダリングが設置してあり、自由に利用できる。 お菓子屋さんがあるので、手土産を買うこともできる。 駅を出てすぐのところにコンビニやパニーニ屋さんがある。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【多久駅に対する口コミ】人混みが少ない、安心して通えると思いますよとてもいい、席が多いのも魅力的でしたね。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 【多久駅に対する口コミ】通勤のメリットがあるし、時間が効率いいです人が少ない、近くに交番があるから安心かと |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 【多久駅に対する口コミ】レストランはないが、近々できるみたいな話は聞きました |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 【多久駅に対する口コミ】保育所が近くにありやしたから預けてもいいかと |
デメリット(4件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【多久駅に対する口コミ】多久駅の建物内にはかふぇ・キッズスペース・キッズ用ボルダリングウォール・無料で新聞や雑誌が読めるラウンジがあります。 駅から徒歩3分の場所にコンビニエンスストアがあります。 主要駅である佐賀駅までは30分程。多久駅で折り返す便もあり1時間に1本ほどの便数が確保されています。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 中多久駅
りりりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 通勤・通学で使う時間帯では座れないことも多いが、それ以外の時間帯はほぼ座れるので景色を楽しみながら電車を利用できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くに病院があるため、そこを利用する際にはとても便利な駅だと思う。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 自動販売機があるから、喉が渇いた時に使えて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園や小中一貫の学校があるためその点は便利である。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かで駅周辺も汚くは無いのでいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地も安いと思うので佐賀市に比べ、比較的安価に住める。 |
2022年10月 中多久駅
k-ayaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 無人駅で上り下り線とも同じホームの単線です 学生さんがほぼ利用しているためか乗車の際ギリギリまで発車を待ってくれているように見えます |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 中多久駅前に保育園、中多久病院、諸隈病院があります。老人ホームも近くにあり、中央校も近くにあります。 市役所も歩いて10分位の場所にあります。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 市役所前に飲食店があります。少し足を伸ばせばアムールや定食屋さんがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 駅前に保育園があるので子供たちは電車を見て楽しんだりしています 公団もあるようです 中央校があるので通学は短時間です |
治安 |
5 |
メリット | 事故犯罪は滅多に起きていません 時々蜂が出たイノシシが出たなどの情報が出ます |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 業務スーパーなどがあるため食品は安く買えているかと思います |
2022年2月 多久駅
【メリット】 綺麗になって整備され、エレベーターもあるので荷物が多いときには便利です。
駅の中……
2021年10月 中多久駅
【メリット】 駅は無人駅で長閑な田舎の駅と言う感じです。
駅自体にトイレはありませんが、道を渡……