下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【太秦天神川駅に対する口コミ】 終点の太秦天神川には右京区役所があります。中京区役所と違いリニューアルしたのでとてもきれいな建物で明るい開放的な空間です、景観も良く、区役所内には右京図書館がありますが、こちらの図書館も中央図書館と違い、新しいので明るくきれいで開放的です。駅降りてすぐ区役所に入れるのでとても便利です。近くには小型スーパー、コスパの良い服の量販店があります。バス乗り場も駅上がってすぐで、しかも屋根があるので雨でもぬれません。大学がすぐそばにあります。道は整備されていて非常に歩きやすいです。京都は道が悪いところが多いのでこのあたりの道はとても良いと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から徒歩1分くらいで着くのでめっちゃ近い |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
ドンキが近くにある 駅がめっちゃ近いのがいい |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 防音がしっかりしてる rc構造なのでいいと思った |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 扉に鍵が付いてるのがいいと思ったしっかりと施錠できる |
買い物・食事 |
|
メリット | コンビニが近くに3つくらいあるのがすごくいい |
暮らし・子育て |
|
メリット | 結構広いので、子育てにはもってこいの家だと思う |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【蚕ノ社駅に対する口コミ】 乗り換えが必要になりますが、京都市の繁華街へ約20分ほどで行くことが出来るので大変便利です。駅の近くにはスーパーがあり、そこでほとんどの日用品を購入できます。駅の周辺には居酒屋があるので、外食も可能です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 太秦天神川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東西線の終点、始発駅。 滋賀まで行ける京阪線もあるので便利。 また烏丸御池で乗り換えたら京都駅にも行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 市役所と連携しているのがいい。また近くにしまむらがあり、嵐電を乗れば嵐山まで行ける。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | パン屋は近くに二ヶ所あり。白くまベーカリーは値段も150円台とお手軽でおいしい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市役所の2階に図書館があり、広々としているのがいいところ。矯正歯科も駅のすぐ近くにある。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋もあまりないので治安は良い。駅の周りも街灯があり明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は市内で考えると安い。 スーパーの物価も平均値で問題ない。 |
2024年3月 太秦天神川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅のため確実に座ることが出来る。地下鉄は通勤通学ラッシュ時はかなり混み辛いので、確実に座れるのは助かります。繁華街・オフィス街の烏丸御池まで20分以内で行ける。駅前の役所内の図書館まで雨でも濡れずに行くことが出来る。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | トイレは設備こそ古いが綺麗に清掃されており、安心して使える。ホームに自販機があるため、冬場は温かい飲み物が買え癒された。大きい病院として京都民医連中央病院があり、妊婦検診で利用したが綺麗な病院だった。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前にカフェが1軒あり手頃な値段で利用できる。駅から少し歩くと美味しそうな洋食屋があり、グーグルマップでの評価も良さそうで一度行ってみたい。京都先端科学大学の近くに美味しそうなベーカリーがありそこも気になっている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅直結で行ける右京区役所内にとても綺麗な図書館があり、子ども向けの読み聞かせ企画がある。子ども向け図書や絵本のスペースが充実している。借りた図書は消毒ボックスがあるため子どもも衛生面を気にせず本に触れ合えると思う。小学校や保育園あり。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅員さんが「いってらっしゃい」など挨拶を一人一人に頑張っている。駅前にパチンコ屋があるがあまり人が出入りしているのを見たことがない。街灯はぼちぼちあると思う。駅前に交番がある。駅周辺は暮らすのに十分な程度には綺麗。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は高すぎず低すぎずで、治安も良くファミリー層は暮らしやすい地域なのではないかと思う。田舎というほどでもない住宅街でありながら、田んぼの近くでは小さな野菜の直売所で美味しい無農薬野菜をお値打ちで買えたり、小さな幸せがある。 |
2024年1月 太秦天神川駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 出口が多く、フレスコや区役所が近くてとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | フレスコが近い。病院も並びにあるので便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 少し進んだところに美味しいパン屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スーパーも結構あるし、だいぶ暮らしやすいと思う |
治安 |
5 |
メリット | 騒音もなく、派手な人もいない。住みやすいところ。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は他の地域とさほど変わりは無いと思う |
2019年4月 太秦天神川駅
【メリット】 太秦天神川駅の近くには京都嵐電沿線、バスも通っており、徒歩二分圏内には京都市役所、体育館な……
2018年11月 蚕ノ社駅
【メリット】 駅周辺の施設は非常に充実しています。徒歩3分ほどの場所にスーパーがあり、その向かいには京都……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
グリーンパレス蚕の社とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市右京区ランキング (222物件中) 蚕ノ社駅ランキング (10物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
蚕ノ社駅 徒歩2分
太秦天神川駅 徒歩3分
『蚕ノ社駅』 京福電鉄嵐山本線
『太秦天神川駅』 京都市営地下鉄東西線
京都府京都市右京区太秦森ケ前町11-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
4階建
1986年5月
38戸
巡回
所有権
準住居地域
京都市立太秦小学校
京都市立太秦中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
不動産購入において、何の下調べもせず、予備知識無しの丸腰で行う...
戸建は予算をオーバーで、ライフスタイル的にもマンションを考えて...
状態の良いリフォームが施された中古マンションを適正価格で購入出...
日頃よりネットやチラシやフリーペーパーで物件の情報収集をしてい...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。