下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【千種駅に対する口コミ】 ・別会社のため、直結での乗り換えはできないが、JR中央線と名古屋市営地下鉄東山線の両方に乗れるため、名古屋の主要駅全てにアクセスが非常に良い。 (栄駅約5分、名古屋駅約8分、金山駅約8分←全て乗り換えなし) ・駅構内にコンビニがあり、周辺にも飲食店が充実している。 ・JR・地下鉄の両方ともエレベーターがありかつ配置も非常に入りやすいため、旅行の際などに荷物が多くても楽に移動ができる。 ・駅の目の前にタクシーロータリーがあり24時間利用できる。 ・東山線は駅内にスターバックスがある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【千種駅に対する口コミ】 東山線が通っているため、名古屋に行くにも栄に行くにも使いやすいです。そして、改装されたため、トイレなどもとても綺麗になりました。また、地下鉄のホームから改札を出ずにスターバックスに行くこともできます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 千種駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 中央線にも、東山線にも乗ることができるところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニ、薬局、飲食店などなんでも揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ラーメン屋さんや飲み屋、フランス料理など色々ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | バリアフリーなどのための設備は揃っている印象。 |
治安 |
4 |
メリット | 栄から二駅あるため変な輩はいないと思う。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃なども比較的に抑えられてて、お勧めできる街。 |
2024年1月 千種駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JR、地下鉄直結、降りて目の前にバスターミナルがあるので非常に便利。タクシーもバスターミナル内に数台待機しているのですぐ捕まる。 駅の周りも飲食店が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 買い物施設などはない。 隣の駅まで歩いてイオンへ行くか、コンビニやドラッグストアで済ませるか。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りたらすぐ目の前に飲み屋、飲食店等たくさんあり充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園保育園徒歩で行ける範囲にたくさん存在している。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番があるので治安の面で心配がない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安いような気がする。アパートも多数存在している。 |
2023年3月 千種駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄東山線だけでなく、JR中央本線も利用可能なので様々なところへのアクセスがとても便利である。また、地下鉄東山線でもJR中央本線でも名古屋駅まで10分程度で行くことができるのでとても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内に買い物施設はあるので、その点で言えば便利であると言える。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺にはコンビニもローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなどがありとても充実している。徒歩圏内に飲食店が多くとても充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周りに学校なども多く、有名な私立の中学校や高校も千種駅から電車でそれほど遠くない場所にある。また、千種駅周辺はとても学習塾が多いので通塾にはとても便利である。 |
治安 |
4 |
メリット | 千種駅は出口がそれほど多いわけではないため、出口による治安の差はそれほどない。昼は学生がたくさんおり、夜は塾や仕事終わりの学生や社会人が多い。ただ、千種駅付近にも居酒屋はあるのでそれが気になる人は注意がいるかもしれない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場が少し高いが、あまりにも高すぎるわけではないので、JR中央本線と地下鉄東山線の沿線の割にはコスパがいいと個人的には感じた。 |
2022年6月 千種駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 乗車する所に安全扉がついてる。 1時間の中で通る電車の本数が とても多いから通勤通学の方など とても助かると思います。 改札までの距離も近い。 終電時刻が夜遅くまであるので、 とても助かると思います。 すぐバス停もある所。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | アパレル、病院などは 近くにあまりないが 雑貨屋などはあるので そこを目当てにくる方も たくさんいると思います。 駅内に飲食店があるのが とてもいいところ。 改札の通るところの数が 多いので混雑時に行列にならないところ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内にとても有名なお店があり 飲み物や軽食などが出来るので 休憩に適しているところ。 改札の近くにあるのが とてもいいとおもいます。 コンビニもあるので、 時間のない時や小腹が空いた時など とても便利に使わせて もらっています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレがきれいなところ。 多機能トイレで 障害者の方なども通勤通学の際 安心して使えるので とてもいいと思います。 トイレが広いところ。 トイレの中がオシャレでかわいいところ。 手を洗うところも多くて混雑時に 並ばなくていい。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯はあかるいので 夜も明かりのことは 気にならないしむしろ明るい。 改札の出入り口は 数が多いのでとてもいいと 思います。 やはり 通勤通学のラッシュの時間帯は とても人が多いので 駅が広いところがとてもいいと 思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 千種駅まで とても安いと思います。 エコきっぷも使えるので とても安いかなと感じました。 あと定期券を買えば もっと安く使えるので 通勤通学の際は定期券を買うことにより コストも抑えられるので 金銭面ではいいと思います。 |
2019年10月 千種駅
【メリット】 JRと名古屋市営地下鉄が同じ場所にあり、地下で結ばれているので、雨にぬれずに乗り換えができ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ライオンズマンション千種南とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 名古屋市千種区ランキング (729物件中) 千種駅ランキング (97物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
千種駅 徒歩5分
『千種駅』 JR中央本線 名古屋市営地下鉄東山線
愛知県名古屋市千種区今池1丁目25-8 [周辺地図を見る]
SRC一部RC(鉄骨鉄筋コンクリート一部鉄筋コンクリート)
11階建
1991年4月
37戸
管理員不在
投資向けマンション
所有権
商業地域
内山小学校
今池中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
いつかはと漠然と考えていたマイホーム。子どもたちも成長し、自分...
近所に住みたいと思う高級住宅街があり、子供の住環境もよく、また...
子供には伸び伸びとした生活をさせてあげたい。 自身の経験も踏まえ...
長年住んでいた賃貸マンションでの近隣トラブルに悩まされていいた...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。