下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【茗荷谷駅に対する口コミ】 茗荷谷駅自体は丸の内線しか通っていませんが東京、銀座、御茶ノ水、池袋などの複数路線利用できる駅へ10分程度でアクセスでき、本数も5分に一本以上あるのでとても使いやすいです。 小さな駅で改札まですぐ辿り着けるので、初めての方も迷うことなく利用できると思います。私自身が住んでいたわけではないのですが、この辺りに住んでいる友人の話しては家賃は高い方らしいです。ですが都内は割とどこでも高いので、主要駅へのアクセスのしやすさや治安の良さを考慮すればコストパフォーマンスとしては悪くないと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【茗荷谷駅に対する口コミ】 改札を出てすぐのところに割と大きめな紫山堂薬局があり、学生時代にこの駅を利用していた頃はここで新作のプチプラコスメなどをチェックするのが日課でした。また駅のすぐ隣の建物にクリニックや100円ショップもあります。常に適度な人通りがあり近くに交番もあるので、真夜中とかでない限りは子供1人でも安心して歩けるほど、治安に関しては問題ないと思います。学生が多い駅なので夜は人通りは少なくなりますが、酔っ払いはほとんど見たことがないです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【茗荷谷駅に対する口コミ】 改札のすぐ横にパン屋さん(vie de France)が入っていて、種類も豊富でどれもクオリティが高くておススメです。またpanasという本格カレーのお店も学生に人気で、駅前でほぼ毎日店員さんがクーポンを配っているのでありがたいです。コンビニも複数あります。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【茗荷谷駅に対する口コミ】 お茶の水女子大学には幼稚園から高校まで附属校が同じ敷地内に入っていますし、他にも駅周辺の学校の数は多いです。また駅にはエスカレーターや手すり、ホームドアが完備されているのでお子さんやお年寄りの家族連れの方も安心して使えると思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年9月 茗荷谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 通ってる路線が一本だけなので余り混雑しないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 付近に飲食店やスーパー、コンビニがあるので快適です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドやモスバーガー。サイゼリヤといった有名な店舗があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに公園や駅内に多機能トイレがついています。 |
治安 |
5 |
メリット | 不審者なども見かけませんし、夜でも人がいるので安全だと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 茗荷谷駅付近は利便性が良いのでお勧めできます。 |
2023年2月 茗荷谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部までアクセスがとてもしやすいことです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にスーパーや100均があり買い物しやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 強いて挙げれば駅前のガストが気軽にいける |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | たきのうといれがあり、学校もたくさんある |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良い、とても安心できるとおもう |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住宅街なので家とかが多くすみやすいことです |
2023年1月 茗荷谷駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋駅まで近く、都心へのアクセスがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにスーパーや100円ショップがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにマックがあり、インド料理屋さんもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園があるため、子育てしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周りにはスーパーなどの建物が多く、安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学校などがあるため、住みやすい。また、スーパーなどの店があることが良い。 |
2020年1月 茗荷谷駅
【メリット】 丸ノ内線は地下鉄の中でも古くにできた路線なので、地上に出やすいです。また、駅のビルとその周……
2017年6月 茗荷谷駅
【メリット】 山手線内の高台の閑静な住宅街で、近くには大学や国立の小学校などが多くあり、文教地区と言える……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
大塚窪町住宅とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
不動産を探すとき、一生に一度の買い物だからと妥協を一切しないと...
中古住宅に住んでいたものの、最終的には理想の家を持ちたいという...
造成前の全く整理されていない状態でも開発分譲地として販売開始さ...
不動産を探し始めたタイミングで考えていた希望と、最終的に購入し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。