下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
2024年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 何より駅近がめちゃくちゃ便利です。リアルに大江戸線まで1分、総武線までも4〜5分。土日や昼間は社会人や外国の方の観光もあり適度に賑わってますが、夜は落ち着いていて静かなのがとても良いです。マンション一階にコンビニ、近くにスーパーや100円ショップなど。ジョギングは隅田川沿いでもできます。治安もいいし、住みやすいです。(余談ですが、線路沿いではあるので音が気になる方もいるかもですが、私の部屋は二重サッシでだいぶ軽減され、リモートも出来てます) |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅近で治安も良く、都内どこへでも行けます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅から徒歩5分以内で、経路は車の通行も少なく、見通しもいいので安心して歩けます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 古い割にいつも綺麗に管理されてる。一階に品揃えいいセブン入っててすごく便利❗️ |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【両国駅に対する口コミ】 大相撲の街、両国、お相撲さんでいっぱいかと言うと、そこまで見かけません。 見かけるのは、買い出しに行かされている、若い弟子たちです。 ちゃんこの店も多いですが、値段が高くなかなか行けませんし。そこまで相撲感ないです。通勤に便利なので単身の人が多く住んでます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRや私鉄が通っているので交通の便はいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | それなりに揃っているという感じですね便利ですよ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ちゃんこ屋さんとかあるので他の地域とは違いますね。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅には多機能トイレもあるので安心してください。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はしっかりしていると思います安心してください。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | まぁまぁ利便性は良い方だと思います下町ですからね。 |
2022年12月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都内方面では総武線乗車10分未満で山手線に乗り換えられる秋葉原駅、中央線に1分未満で乗り換えられる御茶ノ水駅に停車し、千葉方面では1駅で半蔵門線や横須賀線に乗り換えられる錦糸町に出られるため、交通の起点として相当に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | JR両国駅降りてすぐに薬局があり、近郊には町医者が多数偏在していますから、医療面で相当に充実していて安心感があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地域密着型の比較的安価で量のあるお弁当屋やパン屋が充実しているので、食べに行く場所が無いということはありません。駅のすぐそばにマクドナルドなどのサクッと食事を済ませるのに適した店もありますし、居酒屋も乱立しているので飲み場所にも困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校の数があり選択肢が多いことや、都立中高が駅の近くにあることもメリットになると思いますが、特に中学入試や高校以降の通学で遠方に通うことになった場合にアクセスの良さが効力を大きく発揮します。 また、周辺に住む場合墨田区の政策で中学3年生までの子どもは医療費が無料で済みます。 両国小学校の前には両国公園や駄菓子屋があり、子どもの遊ぶ場所にも困りません。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺に一定間隔で交番があることもあって、治安の悪いイメージはありません。駅周辺は小綺麗に清掃されており、異臭がするといったことも経験上ありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ここ20年でどんどん土地の値段が上がっていっているので今から住むとなると安くはありませんが、利便性と下町の情緒が併存する住み心地の良さと比較するとまだまだコストパフォーマンスに優れていると言えると、住人としては思います。 |
2022年5月 両国駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都営大江戸線とJR総武線が乗り入れており、隣が錦糸町駅で利便性は抜群です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニと小型スーバーが多くて急を要する時は困らないと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 両国国技館があるせいかちゃんこ屋さんがとても多く本場の美味しいちゃんこ鍋が食べられます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 江戸東京博物館や区立緑図書館といった都内でも屈指の施設を抱えている他、両国高校があって教育熱心な方におすすめです。 |
治安 |
5 |
メリット | 観光地のイメージとは異なって治安は良く、空き巣や窃盗も少ないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 両国国技館を始め、博物館や美術館も非常に多く治安もいいので下町で安全な街を探している人はおすすめします。 |
2022年2月 両国駅
【メリット】 お相撲さんの街。駅チカにドラッグストアとスーパーあり。坂がないため自転車での移動が便利。ま……
2017年5月 両国駅
【メリット】 駅周辺には両国という土地柄、ちゃんこ屋さんが多いです。また、チェーンの居酒屋~個人の居酒屋……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
両国サンハイツとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 墨田区ランキング (1290物件中) 両国駅ランキング (428物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
両国駅 徒歩3分
『両国駅』 JR中央・総武線 都営大江戸線
東京都墨田区両国4丁目38-12 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
11階建
1978年6月
40戸
日勤
所有権
商業地域
両国小学校
両国中学校
●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
所有権のマンションを所有する概念を分かり易く言うと、 部屋は自分だけが所有。 土地...
長年賃貸で暮らしている両親に余裕のある暮らしをさせてあげたいと...
目標価格を設定し、いくらなら即決できるかを決めたうえで値引き交...
新築分譲戸建てで、2区画以上同時に販売される現場は少なくないかと...
自身が過去に一戸建てに住んでいた時の経験や、年齢を重ね足腰が弱...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。