下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が7件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が6件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が7件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が6件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が5件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
5件の投稿があります
5件の投稿があります
2019年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅である品川シーサイド駅は埼京線に接続しているので都心へのアクセスがよい。駅直結の大きいイオンもあり買い物も楽。帰り道は静かな時もあるが警察の方がよく巡回しているので安全だと感じられる。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅周辺には新しいビルが多いが、少し歩けば運河や公園などが多数あり自然を感じられる土地である。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | デザインや清潔さは築年数のわりに古びていない。管理人さんも相談しやすく細かいことにも対応してくれる。時間で借りれる共用自転車もある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日照は近くに高い建物がないのでどこの部屋も良いと思う。横を運河が流れているので高い階の人などは窓からの景色もよく、夏は通気性がよくエアコンを使わない部屋もあるそうだ。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 歩いて10分ほどで大きいイオンがありそこに行けば大体の買い物はすむ。また、青物横丁駅方面に歩くと飲食店、商店街、病院も充実しているので徒歩圏内に生活に必要なものは全て揃っている。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 大人から見ても魅力的な公園が多数存在する。病院は個人経営で小さいが気軽に通いやすく設備も整ったきれいなところが多い。電車で1駅の範囲に行政サービスの施設があるのでいきやすい。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 品川へのアクセスはよいが、鮫洲駅周りにはあまり買い物できる場所は無いようだ。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数が古い割には綺麗に管理されております。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数たってる割には綺麗な方だと思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
子持ちにはイオンがとても便利。 新宿、渋谷、恵比寿、お台場に1本で行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 運河が近くて気持ち良い。夏は涼しい。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 管理人さんはとても優秀。とても親切です。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 冬温かくて暖房不要。とても日当たりがよくて、景色も抜けがある。 壁や床がしっかりしていて、騒音トラブルは聞いたことがない。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
有名なピザ屋さんがある。 イオンのフードコートが便利。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 道が広くてベビーカーが押しやすい。近くに大きくて遊具の充実した公園が複数ある。選べるほど遊び場があって子供にとっては良い環境。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 品川シーサイド駅の交通アクセスがよい。徒歩圏内に京急線もあり、横浜方面・羽田方面へも便利。都営バスの乗り場も歩いて行けるし、駅前にタクシー乗り場もあるので交通で困ることはない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
イオンが近い。 品川シーサイド駅、鮫洲駅、大井競馬場駅にアクセス可能。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
近所に公園が多い。目の前の川を渡ると自然豊かな公園が広がっている。 徒歩・自転車圏内にスーパーが多い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃状況は良い。 管理はしっかりしている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きの為、日当たりはとても良い。 運河側の部屋だと、視界がとても開けている。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
イオンが徒歩圏内。 徒歩、自転車圏内にスーパー多数。 商店街もあり。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
立会小学校が有名。中学受験をするならおススメのよう。 診療所はけいひんファミリークリニック、城南こどもハートクリニックをはじめ多数あり。 公園はとても充実している。毎日どこに行こうか迷う程。 地域の結束は固いように思う。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 駅から近く、その駅が都心ということでとてもメリットに感じている。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 品川駅が近い。近くに大型スーパーがあり、買い物に不自由しない。羽田空港が近い |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2016年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅は鮫洲、品川シーサイド。バス停は高専か運転試験場前。品川シーサイドにイオンがあるので駅充実度は3程度では。りんかい線はマイナーだが、埼京線は新宿、池袋、渋谷、バスは品川駅まで通っているので利便性は高い |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 川側・運転免許試験場側なら静か。周辺施設は高専しかなく、やや距離があるので、学生で賑やかということは全くない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 築年数の割に外壁塗装、前栽、共有部など充分管理されていると思う。EVは2012年位に新しくされている。住人が使える共有自転車は良い制度だった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南側なら日商は非常によい。冬でも暑いくらい。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 買物はイオン品川シーサイドか、青物横丁まで出ないとならない。イオンで大体なんでも揃うし、ぜいたく品や嗜好品は新宿・渋谷まで一本で出られるのであまり不便には感じない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 高齢世帯が多いのでママ友がマンション内で多く出来る雰囲気ではあまりないように思った。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2014年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 交通アクセスが良く、近くに他のマンションもない為、都会にいながら落ち着いた雰囲気を味わえる。生活に関しては買い物、通勤通学にも不自由がない。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 駅が近く、ショッピングモールも近くにある。少し歩けば4路線に乗れるのが良い、周りに高い建物がないので見晴らしは良い |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 最近きれいにして、セキュリティもしっかりしたものになったので、安心。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の天井は高くて、使いやすい、ベランダも適度な広さと思う。 |
買い物・食事 |
|
メリット | ショッピングモールは近くにあるし、コンビには近くに沢山あるので、全く困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 病院、学校も近いので、困ることはないはず。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【品川シーサイド駅に対する口コミ】 ・渋谷や新宿などの中心部に乗り換えなしでアクセスできる ・オフィスビル、高層マンションが立ち並ぶ洗練された街並み ・駅から商業施設が直結している ・商業施設内にオーバルガーデンや庶民的な飲食店、チェーン店なども入っている ・羽田空港が近く県外へのアクセスもしやすい |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 鮫洲駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 各停電車でしか止まらないので電車の混雑することもなくいけるので、大井町への乗り継ぎに歩いている人が意外に多い駅です。 10分くらいかかるけど。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 滅多に見かけない京急グッズのショップがある あと、セブンイレブンとファミリーマートか。 小さな病院は結構な数がある。 人が多く集まる公共施設といえば鮫洲試験場くらい。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋、中華料理屋、インド料理、マック、ファミレスといった類のものは少ないながらも商店街につながっているだけにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 一番近くは大井公園で、球技のできるコートや、グラウンドもあります。 それ以外にも大型のグラウンド併設の鮫洲運動公園があった。 知っているかぎりだと、徒歩圏内には駅前に保育園が2つ、小学校が1つ、自動車整備学校が1つ 駅はちゃんとエレベーター、スロープともあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 国道に沿った駅なので、街灯が多いせいか夜でも明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近であっても、各停電車しか止まらないおかげで、近隣相場より安いと思う。 大井町駅までも近いので、買い物は大井町で済むかと。 |
2023年8月 品川シーサイド駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 新宿・渋谷・池袋に乗り換えなしで行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直上にイオンがある。必要最低限のものはここでそろう。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | オーバルスクエアには様々な飲食店などが入居している。少し歩けば青物横丁の商店街にも行ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣の高層マンションには保育園が併設されている。また、近くには都立八潮高校、都立産業技術高等専門学校がある。公園も近くにある。 |
治安 |
3 |
メリット | いわゆるごちゃごちゃした歓楽街から離れていることもあって治安は非常に良い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 徒歩圏内で買い物を済ませることができるため、車を所持する必要性がない。駅から離れるが、八潮団地に入居できれば家賃も安く済ませられる。 |
2023年8月 鮫洲駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 10分に1本電車が来るし、駅の近くにセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンと全て揃ってます。 品川駅まで4駅、川崎まで各停で20分程、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニが多い、東京品川病院まで一応徒歩圏内 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | コンビニが多いし、食事できるところが増えてきた |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きい公園があります。 子供が遊ぶ時間には行かないから充実してるかは知らないけど |
治安 |
5 |
メリット | 危ないと感じる変な人は見たことがない。比較的穏やかな人が多いイメージ |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 住宅街が多いから子育てにはいいと思う。。 |
2021年11月 品川シーサイド駅
【メリット】 駅周辺の商業施設にはイオンがあり、スーパー、本屋、100円ショップ等は比較的揃っている。飲……
2018年2月 青物横丁駅
【メリット】 大井町からも歩いてすぐ、便利な場所です。
駅周辺にスーパー、個人商店、飲食店にコ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
アイビハイツ南品川とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 品川区ランキング (1636物件中) 品川シーサイド駅ランキング (77物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
品川シーサイド駅 徒歩5分
鮫洲駅 徒歩9分
青物横丁駅 徒歩13分
『品川シーサイド駅』 東京臨海高速鉄道りんかい線
『鮫洲駅』 京急本線
『青物横丁駅』 京急本線
東京都品川区東大井1丁目11-7 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
地下1階付12階建
1983年9月
193戸
日勤
所有権
工業地域
区立鮫浜小学校
区立浜川中学校
●公園「区立品川シーサイド公園」約350m ●「りそな銀行品川支店」約810m ●「東芝病院」約1200m ●エレベータ
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
お子さんの通学区域でちょうどよく分譲地が販売開始され、購入。そ...
子育てのし易さや商業施設への距離などから人気のエリアは限られて...
賃貸住まいでの賃料の支出は捨て金、という考え方ですね。 どうせ...
戸建にあこがれはあったものの、価格の高いエリアのため購入が難し...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。