下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2012年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | モノレール砂川七番が最寄駅ですが、駅周辺には商業施設はあまりありません。ただ、マンションの目の前がやや大きなスーパーなので、一応、なんでもそろいます。また西武玉川上水も歩いて近いので便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
静かな住宅街です。目の前はモノレールと道路ですが、うるさく感じることはありません。全体に環境は非常に良いのですが、よすぎて少しさびしいのがたまにきずです。 駅からは、夜でも意外と人通りがあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 楽器演奏可のマンションで、国立音大の学生も多いです。音を出してよい時間が決まっており、あまりうるさく感じることはありません。管理の状態は良好で、築年数が建っている割にはきれいにしてあります。この界隈の賃貸マンションにしては、かなりきれいなほうです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 特に防音設備がされているわけではないのですが、楽器可のマンションにしては、隣室の音が気になりません。音大生の入居を見越して、設計されているのだと思います。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 目の前がスーパーなので、非常に便利です。また玉川上水まで行けば、飲食店やお店もたくさんあります。また、立川までモノレールで7分なので、なにか必要があれば、立川までいけばいいです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 周辺に緑が多く、環境は抜群です。ただ、単身者用のマンションなので、コミュニケーションはほとんどありません。医療関係も玉川上水までいけば、充実しています。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅やスーパーが近い。西武拝島線と多磨モノレールが通っているため東西南北にアクセスが良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【砂川七番駅に対する口コミ】 モノレールの割には本数が多く使い勝手がとても良いです。立川に近く基本立川市内でなんでも揃うので住みやすい。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【砂川七番駅に対する口コミ】 近くに歯医者がる。 それ以外のメリットはない。治安はものすごく良い。 悪い話は一切聞いたことがない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【砂川七番駅に対する口コミ】 駅内のトイレは常に綺麗になっている。エレベーターもあるので楽。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【砂川七番駅に対する口コミ】 多摩センター、立川駅まで乗り換えなしで行ける。 モノレールは基本的に学生が多いため、時間帯にもよるが大体空いている。(特に当駅からは) すぐ近くにスーパーはある。大通りに面しているため、車の利便性は高く、少し行けばららぽーともある。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年12月 玉川上水駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 西武線、多摩モノレールへ相互に乗り換えできる駅。 朝は10分間隔で急行が止まるので便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺にはスーパー、薬局、クリーニング屋もあり、5分ほど歩くとファミレスもある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅構内にマクドナルド、コンビニはどこの口に降りてもある。モスバーガー、歯医者、ちょっとしたパン屋さん、フランス料理、バルなどがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 東大和方面に大きい公園があり、周辺住民の憩いの場となっていて、スポーツするにも遊ぶにも申し分ない。 |
治安 |
4 |
メリット | 高校は私立、公立共に近くにあり、大学もあるので常に人の目がある。 派手な商店や飲食店もないので、非常に静か。落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地相場もさほど高くなく、少し離れればお店に困らない。 公共施設は少し距離があるが、利便性が高い。 |
2023年3月 玉川上水駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 多摩モノレール線と、西武新宿線がある。都心に出やすいし、立川にも行きやすい。都心より離れていることもあり、電車の混雑度は低い。バスは、立川駅行きや、イオンモールむさし村山行きがあり、利便性はいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにスーパーが3つあり、イトーヨーカドーもあり買い物には困らない。 大きい病院はないが、近くに、耳鼻科や眼科、内科のクリニックがある。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅内にはマクドナルドがある。駅近くにはモスバーガーや、おしゃれなカフェがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに高校や看護学校がある。公園も大きく、テニスコートが多くある。駅にはエレベーターあり。上りのエスカレーターがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 近くに学校が多いこともあり、学生が多く、ファミリーが多いことから治安はいいと思う。駅前に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都内から離れていることもあり、家賃は比較的安いと思う。 |
2022年12月 玉川上水駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 立川駅につながる多摩モノレールや、新宿までつながる西武拝島線の駅がある |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅のすぐにはいなげや、イトーヨーカドーやヤオコーが近くにある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | モスやパン屋、レストランが駅の近くにはある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園から大学まで教育機関が充実している。緑が多く景観がよい。公園も整備されている。 |
治安 |
4 |
メリット | 閑静な住宅街なので治安は良い。交番が駅の近くにある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ファミリーでも一人暮らしでも暮らしのコストが安く済むのが良い。 |
2018年12月 玉川上水駅
【メリット】 駅前は玉川上水が近くにあり、自然豊かな環境が整っています。コンビニくらいはあるので、簡単な……
2018年3月 玉川上水駅
【メリット】 西武拝島線と多摩都市モノレール線が交わり、高速バスが発着するなど交通の拠点です。新宿や立川……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ミリオンコート玉川上水とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 立川市ランキング (374物件中) 玉川上水駅ランキング (79物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
玉川上水駅 徒歩5分
砂川七番駅 徒歩6分
『玉川上水駅』 西武拝島線 多摩モノレール
『砂川七番駅』 多摩モノレール
東京都立川市幸町5丁目85-3 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1989年11月
43戸
管理員不在
所有権
商業地域
立川市立幸小学校
立川市立立川第四中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
不動産購入成功のポイントは、気になった物件は見に行ってみること...
知人から不動産を譲り受ける売買取引のことを個人間売買と言います...
マンションは管理費を払い続けなければならないし隣接住戸への気遣...
地元に帰ることを考えていたものの、家族のこともあり仕事の都合で...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。