下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2022年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【鳴子北駅に対する口コミ】 現在もですが、市バスの車庫の場所を駅のバスターミナルに改築されたので、地下鉄から市バスへ乗り換えるアクセスは便利が良いです。 出口を出て道路を渡ったところにコンビニもありますので助かります。 有料駐輪場は駅周辺にたくさんありますので、停められないってことはありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 鳴子北駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 名古屋駅まで一本で行ける 東山線と比べると通勤ラッシュ空いている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 周辺にはコンビニやドラッグストアが揃っている |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅から15分ぐらい歩くと、デニーズや大戸屋、寿司屋がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 10分くらい歩くと公園がある。近くに学校がないからか比較的静か。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は比較的良く、駅もきれいに保たれている。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーやドラッグストア、飲食店など生活に必要なものが最低限揃っている |
2023年9月 鳴子北駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 太閤通り行きの時は、電車の本数が多いので、電車を待つ時間があまりなくて、良い。また、朝の通勤ラッシュの時間帯は、より電車の本数が多いため、より便利でありがたい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅の周りには買い物施設や商業施設、公共施設は皆無と言っていいほど何にもない。何か娯楽を楽しむためには、駅から離れたところまで歩くか、別の駅に行くしかない。あえてあげるとすれば、ドラックストアやスーパーなど、日常生活を送る上での買い物には不便がないため、ただ生活するだけだったら、困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | はま寿司やモスバーガーなど飲食店はそこそこあるため、家族で外食をするときなどには困らない。また、このスーパーが多くあるため、自炊する時など、家の近くで買い物をすることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | スーパーがたくさんあるため、家から近くの場所で買い物をすることができ、毎日の時間を節約することができる。 |
治安 |
4 |
メリット | ボランティアの人たちが駅の周りを掃除してくれていたりして、綺麗な状態が保たれている。また、夜も昼と同じように、治安が悪いことはない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーが近くにたくさんあるため、子供がいる家族や一人暮らしの人も住みやすいと思う。 |
2023年6月 鳴子北駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 栄地区と名古屋駅まで一本でいけてしまいます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設や教育施設、病院などほとんどあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | だいたいのものがあるので、選ぶのが楽しみ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 新しい町なので、公園も多いので、子育てにぴったり。 |
治安 |
5 |
メリット | きれいな町なので、あまりおかしなやつはいません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 抜群にいいので、どんどん新築が立っています。 |
2022年8月 鳴子北駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 【ソフト面】 駅員さんが皆さん対応が優しく、朝は爽やかに挨拶をしてくださいます! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはコンビニ1軒。最近になってドラッグストアが1軒。大型マンションが次々と建ち、周辺人口が増えているので駅周辺開発に期待。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食コーナー付きのコンビニがある。ドラッグストアがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園が増え、待機が無い。 バスターミナルで1本で遠くまで行ける。水族館など |
治安 |
5 |
メリット | 静か。 静かすぎて、夜は一人で歩くのが怖いけど、安全な街。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 名駅まで座って通勤できる。 静かで暮らしやすい。 |
2021年10月 鳴子北駅
【メリット】 駅出てすぐにファミリーマートがあります。
バスのロータリーまでの導線も良いので迷……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
鳴子ハイツ北棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
鳴子北駅 徒歩11分
『鳴子北駅』 名古屋市営地下鉄桜通線
愛知県名古屋市緑区鳴子町1丁目33-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
4階建
1971年3月
76戸
巡回
所有権
第二種中高層住居専用地域
名古屋市立鳴子小学校
名古屋市立鳴子台中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
築浅で状態の良い中古戸建を購入し、表層のみの簡易的なリフォーム...
中古不動産売買の仲介取引の基礎知識になりますが、売却側の仲介を...
戸建にあこがれはあったものの、価格の高いエリアのため購入が難し...
親切な説明、迅速な行動、質の高いアドバイス、顧客の立場から物が...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。