下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【墨染駅に対する口コミ】 普通・準急のみの停車駅だが、10分に1本程度あるためそこまで不便さは感じない。大阪方面に向かう場合は隣の丹波橋駅で特急に乗り継ぐことができる。少し歩けば近畿日本鉄道の伏見駅、JR西日本のJR藤森駅があるため、京都駅方面、奈良方面にも問題なく向かうことができる。駅周辺には小さめのスーパーが2~3軒、コンビニ、郵便局、銀行などがある。少し歩けばドラッグストアなどを含んだ大きめのスーパーや地域の拠点となる大きな郵便局もあるため、生活には事足りる。飲食店はそんなに多くはないが美味しいお店もあり、自転車を使えば少し離れた大手筋商店街の方や24号線沿いの方の店まで行くこともできる。駅の近くに墨染寺という墨染桜が有名なお寺があったり、藤森神社という駈馬神事で有名な神社がある。藤森神社は2月の節分祭や5月の駈馬神事など祭りを多く執り行われるので、活気があって、観光としても非常に楽しむことができる。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | ハザードマップとしては良い駅は少し歩くものの、イズミヤが充実しており総合的に立地としてはまあまあと言える |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【墨染駅に対する口コミ】 古くからある住宅地です。東にはJR奈良線のJR藤森駅が、南西には近鉄京都線の伏見駅があり、徒歩10分前後で乗り換えが可能です。商業施設のフレスコやイズミヤ、京都リハビリテーション病院などが近くにあり、住むのに便利な所です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 伏見駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都駅まで一本でいける、エレベーターがついてるので楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅近にショッピングモールや、業務スーパーがある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋さんが多くていろんな種類のラーメンを食べれる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 児童福祉センターが駅のすぐ5分くらいのところにあり、無料で使えるので便利 |
治安 |
5 |
メリット | 家族暮らしの方が多いイメージで京都の中では治安はそこまで悪くないと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃7万代でオートロック付きの2LDKにすめて、立地もかなりいいので気に入ってる。 |
2023年4月 伏見駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 最近6両列車が増加したので、混雑は少しマシになった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | カナートモールぐらい。 あとは、障がいのある方が多く利用される美容院がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ラーメン屋が駅から徒歩5分の圏内に5店ある。高架下にも飲食店あり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 京都市の財政難により、子育て支援は全く駄目 |
治安 |
3 |
メリット | 国道24線沿いで交通量は多いが、夜は比較的静か。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | カナートと業務スーパーの2つが良い意味で張り合っている。 |
2022年8月 伏見駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄、近鉄、京阪の3路線で通勤しやすい立地である |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を降りて目の前に100円ローソン、徒歩5分のところにスーパーやココカラファイン、かまどや、セブンイレブンがあり便利 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 地元のうどん屋さんや中華屋さんなどはある |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 住宅地で子どもも多い地域で学校や病院も近く子育てはしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 住宅地なので夜も静かで、騒いだりする人はいない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都の中心部よりは2〜3万は家賃が安い。 |
2021年10月 墨染駅
【メリット】 近くにパン屋などコンビニもあり便利です!スーパーなども近くにあり帰りに寄れるところも魅力的……
2020年3月 墨染駅
【メリット】 駅の近くにはパン屋や寿司屋、中華料理店、クリニックがあります。各駅停車しか停まらないのでそ……
パデシオン伏見墨染セントラルマークと他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
パデシオン伏見墨染セントラルマーク:0票
その他マンション:1票
【内訳】
0票
(0.0%)
1票
(100.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
パデシオン伏見墨染セントラルマークとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市伏見区ランキング (273物件中) 伏見駅ランキング (37物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
伏見駅 徒歩6分
墨染駅 徒歩10分
『伏見駅』 近鉄京都線
『墨染駅』 京阪本線
京都府京都市伏見区深草越後屋敷町123 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
7階建
2014年5月
108戸
日勤
東
所有権
第一種住居地域
藤ノ森小学校
藤森中学校
●オートロック ●宅配ロッカー ●「イズミヤ伏見店」約400m ●「越後屋敷公園」約50m ●「藤井内科」約330m ●「墨染保育園」約870m ●「竹田幼稚園」約1020m ●「サークルK竹田七瀬川店」約460m ●ルーフバルコニー:あり ●専用庭:あり
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
新たな家族誕生で不動産購入を検討。 都心の喧噪から離れた環境の...
不動産、住宅建築、住み替えは「縁」という言葉が多く関わるもので...
中古物件の購入を具体的に進めるにあたり、いくらなら買いたい、と...
不動産購入で物件に求めるものは、育ってきた環境に影響を受けやす...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。