下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
2018年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【駒場東大前駅に対する口コミ】 駅の周辺にはマクドナルド、ローソン、セブンイレブン、マイバスケットがあります。 東大を始め学校が多いです。渋谷方面の電車は混雑しているのですが、乗車の時間が8時前後だと電車から降りてくる学生が多いため、車両によっては快適に渋谷まで乗っていけることもあります。 駅の周辺は坂が多いです。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 上原二丁目に位置し、完成で落ち着いた雰囲気の街並み。コンビニも徒歩数分のところにあり、便利。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年8月 代々木上原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線を利用でき、都心部に近い利便性。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | センス溢れる個人店が多く、必要なものは大体揃う。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 味やスタイルにこだわりを持ったお店が多く、飽きない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 街全体が穏やかで静かな住環境で、コミュニティの繋がりも密接。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝までやっている飲食店も少なく、比較的治安は良く感じる。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 街がひとつのブランドとして機能している点。 |
2024年4月 駒場東大前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 下北沢駅および渋谷まで徒歩で行ける距離です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | クリニックがたくさんあるので、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店はあまり見当たりませんが、代わりに美味しい地元のお店がたくさん点在しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 静かな住宅街に位置し、東京大学や駒場東邦高等学校、筑波大学附属駒場高等学校などの名門校が近くにあるため、良い育ち環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | この地域にはキャバクラや風俗店などの店舗はありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 下北沢から渋谷まで徒歩で行ける距離です。 |
2022年8月 代々木上原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線と千代田線が乗り入れていて、急行も停まるのでとても利便性は良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にも商業施設がたくさんありとても便利です。本屋さんやスーパー、靴の修理屋さんなどもあり、通勤途中でいろいろと用事が済ませられます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しくてオシャレなお店が沢山あります!飲食店に関してはレベルが高く、あたりハズレがありません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子育てに関してはベビーカーを押しているママさんもよく見かけます。 みなさん綺麗にされています。 |
治安 |
5 |
メリット | 新宿から近いですが街は綺麗で雰囲気は良いです。飲食店も多いですが、酔っ払いに絡まれることもあまりありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | とにかく人気の街なので、家賃は高いです。ですが、街には魅力があるので、人気です。お散歩するのに楽しい街です。 |
2022年5月 代々木上原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新宿・下北沢・表参道へ電車一本で行ける。渋谷へは京王バスか渋谷のハチ公バスを使えば一本で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中の小田急スーパーや駅近のマルエツ(二階建てでかなり広い)で食料は大体揃う。上原ミートという肉屋もある。ドラッグストアも数件。診療所も一通り駅近に揃っている。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | おしゃれなカフェは多い。ケーキやパフェの有名店もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 少し歩けば代々木公園も近い。カフェにオムツ替えスペースがあるなど子持ちに優しい印象はある。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良い。変な人もいない印象。駅前の交差点に交番あり。代々木八幡あたりと違い夜に酔っ払いが流れてくることもない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場は高いが程よく落ち着いており気に入っている。この環境であれば納得できる。 |
2022年5月 駒場東大前駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 渋谷まで二駅で便利 先頭車両は混むが、後方は空いている場合が多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 近くにコンビニ、スーパー、など買い物できる場所が多い |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 菱田屋はいつも人が並んでいるが、美味しいご飯が食べれる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や学校、東京大学もあるので 良い環境だと思う |
治安 |
5 |
メリット | 人が少ないため、治安は良い 大学生が多いが、マナーがある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は渋谷から近い割に比較的安い 住みやすい |
ザ・パークハウス上原と他マンションとを比較してどちらが良いと思うかの口コミもご覧頂けます。
【投票数】
ザ・パークハウス上原:1票
その他マンション:0票
【内訳】
ザ・パークハウス上原:1票
1票
(100.0%)
0票
(0.0%)
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
ザ・パークハウス上原とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 渋谷区ランキング (1602物件中) 駒場東大前駅ランキング (97物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
駒場東大前駅 徒歩9分
代々木上原駅 徒歩10分
『駒場東大前駅』 京王井の頭線
『代々木上原駅』 小田急小田原線 東京メトロ千代田線
東京都渋谷区上原2丁目25-4 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
地下1階付3階建
2014年10月
41戸
日勤
南南西
所有権
第一種低層住居専用地域
上原小学校
上原中学校
●オートロック ●ペット可 ●「マルエツ代々木上原店」約520m ●「駒場野公園」約640m ●「セブンイレブン渋谷上原2丁目店」約160m ●「どらっぐぱぱすFC上原店」約355m ●ルーフバルコニー:あり
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
不動産購入において、不動産会社にまかせっきりにすると後々失敗に...
マンション住まいのルールに辟易してるところに増税のタイミングが...
どうしても手に入れたい土地に出会い、確実に手に入れることを優先...
不動産購入において、希望条件の優先順位付けは非常に大切ですとい...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。