ノワビル3
口コミ | メリット:13件 デメリット:13件 特徴:6件 |
---|
ノワビル3の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。小田急江ノ島線/湘南台駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『湘南台駅』 小田急江ノ島線 相鉄いずみ野線 横浜市営地下鉄ブルーライン
-
所在地(住所)
神奈川県藤沢市湘南台2丁目8-11 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
8階建
-
築年月
1999年2月
-
総戸数
-
小学校区域
藤沢市立六会小学校
-
中学校区域
藤沢市立湘南台中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ノワビル3の口コミ・評判
2013年11月
rudorufuさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅の近くに、ダイエー、本屋、飲み屋、飲食店が充実している。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 非常に駅が近い。雨が降ってもほとんど濡れずにいける。幹線道路から少しはなれていて静かである。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 一応エレベータがある。エントランスはオートロックであり、それなりのセキュリティである。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天上が高く、値段の割りに部屋が広めである。収納スペースも2箇所あり十分である。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くに複数のスーパーがあり、どこに行くか選べてよかった。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 近くに湘南台市民センターがあり、転居手続き等を行える。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2019年1月
ちむちむさん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 湘南台駅までわずか数分です。近くにスーパーもあり便利です。 |
---|
デメリット(1件)
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅から家が近くてとても便利。スーパーなども。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅が近い。温泉がすぐ横にある。学生が多い。病院が多い。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | エレベーターがあり、鍵が電子番号カギなのでボタンを押すだけ。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 駅近にしては広い、使い方によってはホテルみたいになる。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 温泉、病院、すーぱー、薬局、GEOなんでもある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大学息のバス停が真横にあり嬉しい。慶應行きです。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年7月 湘南台駅
あおてつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ターミナル駅だからいろいろなところにかんたんにいきやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りにコンビニなど色々なお店があり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 店内はとても綺麗で雰囲気が良く 居心地がいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 人が多いからさらわれたりは しなさそうで安心できる |
治安 |
5 |
メリット | 通勤時間や昼間は人が多く いい人が多いためいやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 乗り換え効率が良くとてもかんたんに 乗り換えることができる |
2023年10月 湘南台駅
みみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 地下鉄、小田急線など複数路線が利用できる。 快速が止まる。タクシーやバス乗り場もたくさんある。 地下鉄•相鉄いずみ野線は始発駅のため、座れる可能性がとても高い。 相鉄線と地下鉄は横浜まで1本、小田急線は新宿まで1本で、都心まで出られる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅にセブンイレブンやファミリーマート、崎陽軒に本屋などたくさんのお店がありとても便利。 出口がいくつかあるため利便性もある。 アートスクエアという新しい施設もできてきれい。 駅からすぐに文化センターという子どもの遊べる施設もある |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファミリーレストランがたくさんあるので、子ども連れに良い。スターバックスやドトールなどのカフェも駅近くにあるので、学生やサラリーマンにも向いている。大戸屋や、少し歩くとお弁当屋さんなどもあるし、パン屋さんも駅にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園は広田幼稚園、緑が丘幼稚園、青木幼稚園など、少し駅からは離れるがいくつかあって選べる。幼稚園の雰囲気も全て違うので良い。 駅近くに保育園もいくつか見受けられる。よく線路沿いを散歩しいてる子を見かける。公園もたくさんあるので、子育て世代には優しい。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前には交番がある。駅構内にアートスクエアという新しい施設が出来たので、そこはとても綺麗。 駅、駅周辺はどの出口も綺麗目に感じる。駅前にパチンコがあるが、治安が悪い感じはない。夜も駅前はお店があるので明るい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家がどんどんできている。少し値段は昔より上がっているが、その分施設なども充実してきているので妥当。家賃も築年数にこだわらなければ安い。賃貸物件も駅近くにたくさんあり、住みやすいので探せば条件に合うところは見つかりやすい。物価は普通。 |
2023年7月 湘南台駅
チャーママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 相鉄線から東急東横線へ乗り入れるようになったので便利ー東京が近くなったかんじ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | コンビニがミニを入れると3つ、期間限定のアンテナショップがあり、小さな本屋がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りにはチェーン店があり充実している。ドーナツやハンバーガーショップもあり駅の構内にはパン屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 湘南台公園は広くて木々も多く明るい雰囲気。公園までも道路が広く、まっすぐな道で歩きやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅構内、周辺は綺麗。ボランティアの方々がよくお掃除をしてくれる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地や家賃相場は高いが、スーパーは競合しているせいか物価は抑えている。 |
2020年10月 湘南台駅
【メリット】 3路線(相鉄、小田急、ブルーライン)乗り入れていて、通勤通学には便利。
何より、……