下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が2件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2023年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
地下鉄西18丁目駅迄徒歩3分 北一条西20丁目バス停も徒歩3分 円山公園駅徒歩10分 円山公園駅バスターミナルからは新千歳空港行きのバスが運行 市電徒歩15分 交通の便がとても良い 札幌駅にも大通にもすすきの方面にも歩いても30分かからない |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅が近く公共施設の向かいの為人通りはそこそこあるが治安は抜群 円山裏参道にも徒歩五分 北海道神宮も近代美術館も徒歩圏内 近隣に医療機関多く、札医大も救急病院も側にあるので安心 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 大規模修繕終えたばかりなので築年数を感じさせない 宅配ボックスも完備 メールボックスも交換されたばかり 駐車場完備で都心なのに駐車場代が安い 通いの管理人さんがいて、マンションがいつも清潔 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きの部屋が多く、駐車場で抜けているため日当たりが良い また向かい側のビルも遠く視線を向けられる事もないので安心 バルコニーがあるので洗濯物が干せる |
買い物・食事 |
|
メリット |
東光ストア、フードセンター、マルヤマクラスが近いので買い物にも不便なし コンビニもファミマ1分 セコマ3分、セブンとローソン5分 裏参道もすぐだし円山地区なのでおしゃれな飲食店が多い オフィス街でもあるので、安い飲み屋もある 何でもバランス良くあるイメージ 宅配でも選び放題です |
暮らし・子育て |
|
メリット |
文教地区なので近隣含め子育て世帯が多い感じ 学習塾や習い事には困らない 大規模避難場所は円山小学校等 医療機関が多いためか、胆振日高地震のブラックアウト時、停電からいち早く復旧した区画 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 18丁目駅一番出口まで2分程、自宅から大通まで10分で出られる好立地。コンビニや郵便局もあり便利、カフェやパン屋が多い、利用者の多い駅なので帰宅時に安心感がある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
駅からは二分ほどで人通りも街灯もあるので安心して移動できる。 医師会、保健所、社会福祉センターなど公共施設が多いせいか治安がとても良い。 夜間に営業している店もなく、夜になるととても静かで暮らしやすい 円山公園まで15分、大通公園まで20分、散歩するのに丁度良い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 住人は長く住んでる人が多く顔を合わせると挨拶をするので雰囲気は良く、築年数は古いが掃除、修理、手入れが行き届いていている。 監視カメラが数台あり、異常があれば管理人が向かってくれる。 宅配ボックスあり。 駐車場は屋根有と屋根無しがある。 集会室あり。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | リビングに面している南側に大きな建物が少ないので日当たりが良い(一部例外あり) |
買い物・食事 |
|
メリット |
表参道裏参道どちらにも出やすく、カフェ、レストラン、パン屋、スイーツなどおしゃれで美味しい店がいくらでもある、中心部に比べて価格も控えめなところが多く、チェーン店は少ないので巡るのが楽しい。 休みの日に行く場所に困らない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
周囲に公共施設が多いせいか、全道停電が起こったときもいち早く回復したエリアなので安心感がある。 夜間急病センターもあり、大小様々な病院多数。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【西18丁目駅に対する口コミ】 駅周辺には大学や専門学校が多く、学生街ということもあり、カフェや洋食店が立ち並んでいます。値段も安く良心的です。大通りからは2駅、札幌駅までは1度の乗り継ぎで移動でき、すすきのまでは徒歩でも行ける距離にあり、不便ではありません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月 西18丁目駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大通りまで近く移動がとてもしやすいことだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | トイレはしっかりあふということだとおもいます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りに居酒屋あり、ハンバーガー屋さんもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園があります。またとても子供がみられます |
治安 |
4 |
メリット | 夜遅くても人いがいることが多いと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価そこまで高くはないということだと思います。 |
2022年2月 西18丁目駅
【メリット】 大通からも近く、歩いて円山公園の方にも行けるので便利な地下鉄だと思います。大通までも二駅だ……
2019年9月 西18丁目駅
【メリット】 あまり混雑することもなく、他の乗客と体が密着しなければならないような場面はありません。また……
2018年2月 西18丁目駅
【メリット】 大通駅・円山駅の中間に位置し、どちらへも地下鉄や自転車など10分以内でいくことができ交通の……
2017年6月 西18丁目駅
【メリット】 札幌市の最大の繁華街である大通り駅まで地下鉄でたった二駅、自転車でも10分ほどとアクセス抜……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
大通ハウスとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,261人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 札幌市中央区ランキング (1250物件中) 西18丁目駅ランキング (188物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
西18丁目駅 徒歩3分
『西18丁目駅』 札幌市営地下鉄東西線
北海道札幌市中央区大通西20丁目3-30 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
8階建
1981年5月
52戸
常駐
所有権
商業地域
円山小学校
向陵中学校
●「フードセンター円山店」約470m ●「円山裏参道公園」約250m ●「札幌医科大学附属病院」約640m ●「ファミリーマート札幌北1条西20丁目店」約60m ●「札幌北一条西郵便局」約130m ●「ツルハドラッグ円山店」約580m
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
近年、中古マンションに対する需要は確実に増えており、ある程度古い(築後20年以上経過て...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
賃貸マンションの家賃や駐車場代などの毎月の支払を抑えたい。マン...
資金計画は、将来のことも考えて余裕をもったものにしなければなり...
将来的には子供へ資産を引き継ぐことも考え、土地から探して戸建て...
いつかは地元に戻り、最終的に両親の住む一戸建てに住みたいと思い...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。