下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
2018年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 駅前には屈指のラーメン激戦区ということもあり、商業施設も沢山あるので楽しく食べ歩きができる街で気に入っています。都営新宿線にも乗り換えができますし、東京にも近いのでかなり便利な交通をしていると思います。商業施設なども多く夜も平気で帰宅できます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【本八幡駅・京成八幡駅に対する口コミ】 都心まで一本で行ける便利な駅。駅を降りると下町感の溢れる情緒ある雰囲気。昔ながらのお店と現代のお店が融合していて飲食店が立ち並ぶ。駅中にはシャポーも併設していてファッション&雑貨&グルメが栄えている。パスの本数も多く交通の便はかなり良い。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年4月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 少し歩く必要があるが他の路線へ乗り継ぎができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺にスーパーやドラッグストア、ドン・キホーテがありなんでも揃いやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店が多く揃っているため、好きなジャンルを食べやすい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に塾があり、受験などに役立つ場所がある。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅に交番があるため、何かあった時にすぐ呼べる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | いろいろと安く物が買えるので比較的コスパはいいと思う。 |
2023年11月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 施設の多さとアクセスの良さです。都営新宿線とJR総武線の両方があります。私鉄でも京成電鉄が近くにあります。秋葉原まで直通で25分程度で移動できるのは良いと思います。改札が二つしかなく、迷いません。終電もかなり遅くまであります。駅前に多数のバスが停まるターミナルがあります。バスの運行状況もかなり充実しています。タクシー乗り場も入り口のある、南北にあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前に、飲み屋や食べ物屋がとても多く、買い物をする場所スーパーも駅周辺だけで「西友」・「クイーンズ伊勢丹」・「カスミ」、「オーケーマート」など4店舗以上存在していて、買い物にも便利です。少し歩くと「ニッケコルトンプラザ」という大規模な商業施設もあります。そこでは「TOHOシネマ」で映画も見られます。病院は個人病院や「東京歯科大学付属市川総合病院」など大きな病院もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 役に接続した「シャポー本八幡」にレストラン街があり、中華「紅虎餃子房」やトンカツ「和幸」、そば「そじ坊」、洋食「銀座ライオン」や「鎌倉パスタ」など、人気のチェーン店が展開しています。また、駅前施設「パティオ」にはファミレス「サイゼリヤ」、近隣にも「ガスト」や「ジョナサン」があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市内には、「八幡小学校」をはじめとして多くの小学校が存在します。幼稚園や保育園も周辺に展開してます。英語の教育を中心にして教育するバイリンガル幼稚園である「Kids Duo International ニッケコルトンプラザ市川」など、ユニークな幼稚園も存在しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に降板があり、何かトラブルに巻き込まれたときには駆け込むことが出来ます。周辺のコンビニなどが、「緊急避難先」として機能していて、女性や子どもも安心して暮らせます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 東京に近い割には、家賃は抑えめだと思います。駅前から少し離れるとマンションも多いです。家族連れでも単身者でも便利に過ごせます。 |
2023年8月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 最寄り駅が3路線(JR総武線、都営新宿線、京成線)で、とても便利です。特に都営新宿線は始発駅なので通勤で座る事ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーの激戦区なので、駅前にいくつもあります。しかも安いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お店は多く、和洋折衷用途にあわせて利用できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園の数は多いようです。幼稚園も少なくないと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 北口駅前に交番があるので安心感があり、道路もきれいだと感じます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価はスーパーの安さからすると、高くないと思います。 |
2022年4月 本八幡駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | ・JR総武線とも通じているため利便性はそれなりに高い・路線の始まりの駅なのでそこから電車に乗る時好きな席に座りやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・駅ビルの中に本屋や服屋や食料品が買えるフロアなんかもあるし飲食店も多く駅周辺にもたくさんの店があるため買い物には困らないと思う |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お弁当や惣菜なんかも買えるし、飲食店もそこらへんの駅よりも充実している |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ・子供が喜ぶような店や施設も多少はあると思う・エスカレーターの数も多いしトイレも子供連れで使いやすいものになっている |
治安 |
5 |
メリット | ・自分が知る限りは治安の悪さなんかは感じないし普通に綺麗だと思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・利便性はかなり高いし物価なども取り分けて高いとは思わなかった |
2021年6月 本八幡駅
【メリット】 JR総武線、都営新宿線、京成線と三線あるので、どこに行くにも便利です。また、駅周りも栄えて……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
市川中山団地第4号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 市川市ランキング (779物件中) 鬼越駅ランキング (15物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
鬼越駅 徒歩22分
本八幡駅 バス12分
『鬼越駅』 京成本線
『本八幡駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 京成本線 都営新宿線
千葉県市川市本北方2丁目3-4 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
5階建
1967年3月
280戸
所有権
第一種低層住居専用地域
市川市立北方小学校
市川市立下貝塚中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
不動産・マンション購入には、切っても切り離せない住宅ローン。 一般的な住宅ローンで借...
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
新築分譲マンションの販売は第1期、第2期という形で期分け販売がなさ...
不動産の購入を決めるにあたって、必要なのは決断力に他なりません...
夫婦で子供の頃から育ってきた環境に違いがあり、戸建派とマンショ...
新築分譲マンションの購入で成功するには、比較検討材料は多ければ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。