下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【小田原駅に対する口コミ】 快速も新幹線も止まります。東京まで新幹線を使うと30分ちょいで行くことができます。 小田急線・JR東海道線・大雄山線があり本厚木や横浜なども行きやすいです。駅から車で10分くらいの場所ならそれほど家賃も高くないです。 駅のどちら側に降りても割とスーパーや飲食店もあるので住みやすいと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【小田原駅に対する口コミ】 買い物施設は駅にラスカが併設されていて、駅から徒歩10分以内の場所にドンキやスーパー、飲食店もそれなりにあります。 東口二階で外に出ると小田原城が見え、最近できたミナカも江戸情緒薫る城下町のような雰囲気でとてもいい感じです。 駅の出口の両方に城下町の雰囲気がありとても綺麗です。西口の北条早雲像は迫力があります。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【小田原駅に対する口コミ】 徒歩10分圏内に一通りの飲食店はあります。老舗の中華料理店やリーズナブルな居酒屋まで、ミナカや駅前では名産品の蒲鉾などが買えます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
【小田原駅に対する口コミ】 学校の数はそれなりにあると思います。公園なども大きな公園は城址公園やバスで20分くらいの場所にわんぱくランドやキャンプ場があり、海までも駅から徒歩20分ほどで行くことができ子供を遊ばせてあげられる場所が多いです。 海も山もあるのでいろいろなアウトドアも楽しめます。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【小田原駅に対する口コミ】 自分はこの小田原駅を普段通学で利用しているのですが、この駅の利点は2つあり、1つは多くの路線があるため、困らないことで、2つ目は城下町というだけあってか、グルメが充実してるところだと思います。何より小田原城が最もの魅力です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2018年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【小田原駅に対する口コミ】 東口エリアには居酒屋、ドン・キホーテ、駅ビルラスカ、など居住者が生活で利用できる施設がそろっています。 また、都内へのアクセスも小田急線、JR東海道線、新幹線と主要な交通網がそろっており、在来線は始発便もあり通勤通学にも利用しやすい駅です。 駅から明るい通りを通って帰宅できるマンションやアパートも複数あり、治安面でも安心感があります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道線、小田急線、大雄山線、新幹線が入線しており大変便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ミナカ小田原等、商業施設が充実しており生活利便が良い。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店が充実しており選ぶ楽しさもあり大変良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小中学校は市内にそれなりにあり環境的には問題ない。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安は比較的良いと感じます。更に良い街にしてほしいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 観光地としては妥当な家賃相場だと思います。 |
2023年3月 小田原駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京や横浜などにも乗り換え無しで行けるし、ロマンスカーなども止まるので遠出に便利です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の中にお店がありとっても便利で、学生などは勉強できるスペースなどもあるのでよく利用させて頂いています! |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにスタバがあって新作を飲みに行く時はだいたいそこに行きます! |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 結構歩きますが海が近くにあるのでお散歩がてら行くととってもいいと思います! |
治安 |
3 |
メリット | 近くに交番があり常に見守っていただけているので大きな事件などは無いと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅近でスーパーなどが近くにあるのに意外と安くお部屋を借りれます |
2022年2月 小田原駅
【メリット】 駅は大きく道幅も広いので歩きやすいです。また、お土産屋さんもたくさんあり、地下商店街や駅の……
2020年3月 小田原駅
【メリット】 新幹線が利用できるのがメリットです。駅の近くにはラスカ小田原などのショッピングセンターやデ……
2018年2月 小田原駅
【メリット】 小田原城の最寄りとなる駅で、観光客でいつも賑わいをみせています。駅周辺にはおいしいかまぼこ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
小田原セントラルハイツ2号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
マンション購入を考えて物件を探し始める際に、希望条件をリストアップする人は多いはず...
最近のマンションには、宅配ロッカーはもちろんのこと、ゲストルーム、キッズルーム、ジ...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
将来的にも同じエリアで働いていくという考えから、投函されていた...
不動産購入で仲介会社さんに物件の紹介をしてもらうことも多々ある...
夢のマイホームは戸建に! 戸建にあこがれを持つ方は多いですよね...
ハウスメーカーがモデルハウスを販売することがあります。 多区画...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。