下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2022年7月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】 近鉄丹波橋との連結。繁華街が近い。駅併設のうどんがおいしいコロナ前は回数券があった。これはたいへん良かった |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】 先ほども書いたが駅併設のうどんがおいしい。後、成城がある。治安は割りといいと思う。へんな人もあまり見かけない |
買い物・食事 |
|
メリット | 【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】 先ほども書いたが駅併設のうどんがおいしい。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】 学校は世代ではないのでわからないが多いと思う |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】 駅内にシュークリームやパンが購入できるお店があったり、スーパー、コンビニ、ドラッグストアが揃っており、とても便利な駅です。また、京阪線とも直結しているため天気が悪い日なども乗り換えが楽でとても評価の高い駅です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【近鉄丹波橋駅・丹波橋駅に対する口コミ】 駅の近くに無料駐輪場があるので、自宅から自転車通勤ができます。また、特急も停まる駅なので、大阪の淀屋橋へも40分で着きます。運賃も片道400円と安いです。京都の繁華街である祇園四条へは15分で着きます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪の特急が止まり、近鉄丹波橋駅にも連絡しているので伏見区では非常に便利な駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 静かな下町で適度にスーパーやコンビニなどがあるので、住みやすいと思います |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前には、飲み屋が、ちらほらあり飲んで帰ったり、数件パン屋があり、京阪に乗りながら食べるパンを買うことができます |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺は、点字ブロックが多いのと、駅にもエレベーターがついているので、バリアフリーだと思います |
治安 |
4 |
メリット | 高齢化が進み、暴れる若者が少なく静かでゆっくり出来る街だと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は、探せば3万~4万の物件があるなど安いと思います |
2023年6月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近鉄丹波橋と京阪丹波橋の2路線が利用できます。特急も停まり、乗り換え駅として利用されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にはパン屋さんやドラッグストア、成城石井などがあります。コンビニもたくさんあります。マンダイ、生協などスーパーもあり便利です。病院もあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は、小さな個人のお店が少しあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校は充実していると思います。コナミスポーツという体操や水泳のスクールがあり、子供に人気で評判が良いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は大変よく、子供やお年寄りが歩いていても問題ありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 便利な場所なのでそれなりに高いですが、便利さを考えるとまあ悪くないと思います。 |
2023年5月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急停車駅なので、市内中心や大阪方面へのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーマーケットやドラッグストア、コンビニ等が駅の近くにあり普段の買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | そもそも飲食チェーン店や個人経営の飲食店がほぼ皆無。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 学校や保育園・幼稚園の数は平均的な数がある。 |
治安 |
3 |
メリット | 至って普通。住宅地の中なので何も起こらない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 賃貸の家賃相場が特急停車駅の中でも安い。 |
2022年8月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行や特急が停まる駅なので、通勤や通学にかなり便利です。京阪の特急は二階建てでゆったり座れるのでかなり良いですよ。近鉄沿線と隣り合っていて、乗り換えもすぐにできます。構内でうどんなども食べられるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の隣にコンビニや銀行があり、周りには高級スーパー(成城)もあったりして生活に困ることはありません。賃貸マンションも多いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りにはさほど飲食店が多くありませんが、近くのバルdragoが美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周りに学校が多いわけではないですが、通学にはかなり便利な駅なので選択肢が広いと思います。学習塾が多くあるので、大きくなってきたお子さんには良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝の挨拶運動などが盛んで、他の地域と比べて防犯意識も強めだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は特急が停まらない駅と比べれば割高ですが、交通の利便性が良い点や買い物など生活のしやすさから見てもかなりお得な駅だと思います。 |
2021年10月 近鉄丹波橋駅
【メリット】 改札までの入り口が2つあり、その日その日の行く場所によって高くなったりがあるのでとても便利……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
下板橋住宅E棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,438人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 京都市伏見区ランキング (273物件中) 丹波橋駅ランキング (48物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションを売却する際、重要な決め手となり得るのが内覧です。 高値売却や早期売却した...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
不動産を購入、または売却する場合、不動産仲介会社が間に入ることが99%以上だと思います...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
賃貸物家の退去時期、家族が増えた、消費増税等買わなければいけな...
土地を買ってマイホーム。憧れますよね。 でも建物に掛けるお金の...
家を買いたいけど、いつ転勤になるか解らないしなぁ、ということで...
元々は分譲マンションに住んでおり子育ての際には多くのメリットは...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。