下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2023年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【千葉ニュータウン中央駅に対する口コミ】 新宿まで乗り換え1回 浅草までなら乗り換え無しで行けるからすごく楽土地は高いが見合っていると思う 住みやすい |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【千葉ニュータウン中央駅に対する口コミ】 国道沿いでほぼ全ての買い物が完結する 道が広いから開放感があるニュータウン周辺を歩いていて怖いなと思ったことが1度もない |
買い物・食事 |
|
メリット |
【千葉ニュータウン中央駅に対する口コミ】 チェーン店が多く広告で見た店にすぐ行ける |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【千葉ニュータウン中央駅に対する口コミ】 子育てをしていないから分からないが比較的育てやすい環境だとおもう |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年2月 千葉ニュータウン中央駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 京成線、浅草線、京急線直通で、都心まで1本。成田空港、羽田空港までも直通で行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 徒歩圏内に、ショッピングセンター、ホテル、飲食店がある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーンのレストラン、焼肉、回転寿司、居酒屋などがある。比較的リーズナブル。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前には新しいマンションも多く、子育て世代も多いため、子どもが使う施設が多いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある。住宅地なので、治安はよい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心へ通勤、通学する人には便利だと思う。 |
2023年10月 千葉ニュータウン中央駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 千葉ニュータウン中央駅を最寄りにしており、日常的に使ってます。ラッシュ時は多くの人の乗り降りがありますが、それでも駅構内、改札ともにスペース的なキャパは満たしていると感じます。駅によっては、人の多さと駅のキャパが釣り合わず、人が溢れてて階段が混雑してなかなか進まなかったり、逆に閑散としていて寂しかったりとありますが、当駅は「ちょうどいい」と感じます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオン、イオンモールまで徒歩3-4分くらいです。イオンモールは全国の中でもかなり大きい方で、多くのイベントもあり活気があります。北口から徒歩2分くらいのところには医療モールがあり、南口にはフォルテ(スーパーといくつかクリニック)があり、北口南口のどちらに住んでてても日常買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 個人のユニークなお店はあまりありませんが、チェーン店が多く安心です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 道が広く、ちょこちょこ走り始めた子供がいる親としては安心できます。ベビーカーも押しやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 「地方都市」という感じで、駅前は拓けてて、空の広さを感じます。東京23区内の駅では考えられない景色です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東京の押上から引っ越してきました。家の広さは1.5倍になり、より駅近、より築浅、駐車場無料になったにも関わらず、安くなりました。 |
2022年5月 千葉ニュータウン中央駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急が止まる。ベットタウンでありながら都心まで40分位。 都営浅草線に直結している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設が駅近くにあり、コストコやイオンなど日常品をかえるスーパーなども多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商業施設は近隣にあるので、チェーン展開している店は多い。 ガスト、くら寿司、牛角、餃子の王将など |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園や保育園など少しずつ増えて来ている。緑や公園も比較的広く整備されている。 バリアフリー化も進んでいて、子育ての環境は比較的良いと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的良いと思う。あまり事件や事故を聞かない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家族ですむなら、マンションや一軒家も都心に比べてかなり安いと思う。緑も多く、ガソリンスタンドやスーパーも他の地域に比べて物価も安めだと思う。 |
2020年2月 千葉ニュータウン中央駅
【メリット】 都心に羽田空港、成田空港へ1本で行けるので便利。
都心へ向かう時は印旛日本医大が……
2017年12月 千葉ニュータウン中央駅
【メリット】 駅周辺にはイオンやドン・キホーテ、24時間営業のトライアルなどの大型の商業施設があるのでと……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
桜苑弐番街7棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 白井市ランキング (187物件中) 千葉ニュータウン中央駅ランキング (219物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産仲介業者の営業マンと一口に言っても、皆一様ではありません。大手仲介業者のトッ...
結婚や子育てなど、ライフスタイルが変化したとき、不動産の購入・売却を検討される人が...
新築の分譲マンションではペット飼育可の物件も増えていますが、中古マンションでペット...
様々な世代、考え方の人が住むマンションでは、トラブル防止のためにルール遵守が基本で...
経済状況次第になりますが、新築マンションの価格と築浅の中古マン...
結婚をする前にまずは自分の家が持ちたいと目標を立て、ついに憧れ...
不動産購入は初めてという方がほとんどだと思います。 戸建を買う...
資産性の高さや管理等メンテナンスが楽さを検討して新築マンション...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。