下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【三軒茶屋駅に対する口コミ】 駅から徒歩10分圏内に西友などのデパートから、都内屈指の安さを誇る「フルーツ&ベジー太子堂」という八百屋さんまで、とにかくお店が多いので買い物には困らない。他には東京餃子楼をはじめとする餃子がおいしいお店がいくつか存在する。居酒屋も多いので夜も楽しめる。渋谷へは5分でアクセスできるので、利便性もよい。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年11月 三軒茶屋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 田園都市線の快速が止まります。また、渋谷から2駅と都心に極めて近いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にお店がすごく多いです。個人商店もチェーン店もあります。駅から直結のキャロットタワー内にもTSUTAYA、ユニクロ等のお店もあります。病院も多くあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店も個人経営の個性的なお店もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 幼稚園、保育園は多いです。駅にエレベーターもあります。ただ、駅前に人が多すぎるので子育てにすごく向いているかといえば、そうでもないかもしれないです。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があり、常に外に警官の方が立っておられて、安心感を感じます。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 物価は普通だと思います。リーズナブルな飲食店もあります。 |
2024年1月 三軒茶屋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行、各駅ともに利用できる 渋谷まで急行だと一駅のため便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにコンビニがある、駅内にローソンがある ドラッグストア、スーパーもあり充実している |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が多く、飲食店が充実している カフェも多くある気がする |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供はいないため利用する機会はないが、学校や公園があるイメージ。 |
治安 |
5 |
メリット | 道にゴミが落ちている様子はあまりなくきれい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅が渋谷まですぐの位置にあり、利便性と治安のよさを考えるのコスパいいのかもしれない |
2023年7月 三軒茶屋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東急田園都市線、東急世田谷線が通っており、都心にもローカルな街にも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東急ストア、西友などの大型スーパー、まいばすけっとやコンビニが多いので日常の買い物には困りません。また、総合病院や歯医者、皮膚科、婦人科などの病院もたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバ、マック、ドトール、上島珈琲、星野珈琲、デニーズ、ジョナサンなどのチェーン店から、個人経営の居酒屋やパン屋さんが多くあります。食べ歩きでも楽しめる街だと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 田園都市線に向かう途中には男女別のトイレがあります。キャロットタワー2階には多機能トイレもあります。駅付近の商店街の途中には緑道があり、老若男女が散歩しやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅付近は人通りの少ない道はほとんどないように感じます。少し歩くと静かな住宅街ですが、浮浪者や酔っ払いはほとんど見かけたことがありません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心に出やすかったり、病院やスーパーが多いので利便性は高いです。 |
2020年4月 三軒茶屋駅
【メリット】 ■最寄り駅周辺の商業施設
おしゃれなカフェ・雑貨屋さんからファストフード、大衆的……
2018年4月 三軒茶屋駅
【メリット】 お店が多いです。特に飲食店(飲み屋)が多いので、外食楽しめると思います。区役所の出張所もあ……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
メゾン・ド・エクレールとご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産を購入する際に、住宅ローンの検討はつきものです。金融機関の商品を見ていると、...
よく、不動産を購入するに当たり、 「今、お申込みして頂ければ一番手です!」、「もう...
マンション購入を思いついたとき、まず考えたいのは購入予算です。 不動産屋さんに行っ...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
お子さんの誕生をきっかけに不動産購入を決断。子育てのことを考え...
金利分の支払いがもったいないので、現金で買える範囲で中古マンシ...
耐震性や構造偽装などを気にして、安全や安心を不動産に求める人は...
昔から賃貸物件にしか住んだことがなく、将来は自分の持ち家を持つ...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。