下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が2件あります
2018年2月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【西船橋駅に対する口コミ】 総武線、武蔵野線、東西線の3路線が利用可能です。なので、あらゆる方向へ行くことができます。駅周辺は飲食店が多く、穴場のお店を見つけるのにはちょうどいいところかもしれません。駅前にスーパーもあるのでちょっとした日常的な買い物だったら用が足りると思います。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【西船橋駅に対する口コミ】 周りには居酒屋、スーパー、コンビニ、郵便局、レストラン、銀行など必要なのものがほとんど揃ってます。路線も東西線だけでなく、JR総武線、京成線、武蔵野線、東葉高速線、通っており、どこへいくのにも便利です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月 西船橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 路線が多く都心部にも行けます。 出勤時間や帰宅する7時前後は混んでます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅内に本屋があり結構広いです。漫画から小説、絵本、雑誌などが揃っています。コンビニもあります。 駅外にはカラオケ館やマツキヨがあり、タクシー乗り場とバス乗り場もあります。空港へ行くバスも来ます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅中にはコンビニやパン屋、スタバがあり2階にカフェがあります。 駅の下にはワイズマートがあります。徒歩一分ほどの距離にラーメン店、中華店、マクドナルド、モスバーガー、居酒屋、寿司屋、牛丼屋などの飲食店が並んでいます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 葛飾小学校と葛飾中学校は駅から徒歩約15〜20分ほどでつきます。生徒数は1000人を超えるマンモス校です。 小さい公園が何個かあり、大きい勝間田公園は駅から近く遊具が少し充実しています。 駅のトイレは車椅子が入れる広さの個室やおむつ替えシート、子供を座らせておける椅子や手すりが設置してあり綺麗です。 駅北口を出て右側に西図書館があり、広い自習スペースがあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があります。 エスカレーターの上にツバメが巣をよく作っています。 街灯やお店が多いので夜は明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅下のワイズマートは結構安いです。 駅から近い家が多くたっているので交通が便利です。 |
2023年9月 西船橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ、JR、京成線、東葉高速線など多くの路線が通っており、どこに行くにも色々な選択肢があり便利です。 路線が多い割に構内は広すぎず、迷うこともありません。 北口には、しっかりしたロータリーがありタクシーやバスも台数は、それなりにあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にはスーパーがいくつかあり、それなりに安いので、食料品の買い物には困らないです。ファーストフード店やチェーンのカフェ、居酒屋、カラオケもあります。クリニックも内科、眼科、皮膚科などが駅周辺にあります。 大きな病院は徒歩圏内にはありませんが、バスや車利用で行ける範囲にはあります。 駅構内に本屋やスイーツ屋さんがあり、いつも賑わっています。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店の数はとても多く、特に居酒屋さんが多いです。チェーン店も多いですが、個別のお店もちょこちょこあり、口コミがいいところもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に小学校や中学校があり、子どもの数は多くマンモス校になっています。公園も大小、様々ですが多く、子どもたちがよく遊んでいます。 エレベーターも設置されているので、駅の中での移動も混んでいますが、問題ないです。 |
治安 |
3 |
メリット | 北口は駅を少し離れるとマンションやアパートなどの住宅が多い印象です。道も整備されていて、車の交通もありますが歩道がしっかりしています。お店も飲食店だけでなく、コンビニや美容室なども多く、夜でも比較的明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 路線が多く、通勤には便利でお店もそれなりにあるため住むには困らないと思います。家賃も都心ほど高くないため、オススメできると思います。 |
2022年8月 西船橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 総武線•武蔵野線•東西線の乗り換え場所であり便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパーやコンビニは充実しており、食べ物には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | チェーン店が多く、何かしら食べたい物は見つかり易い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 乗り換え場所なので、本数は多く、ラッシュの時間だと5分に1本のペースで来る。 |
治安 |
3 |
メリット | 居酒屋が多く夜遅くまで明かりがついており、賑やか。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 通勤には便利であり、駅周辺は1人暮らし用の家も多くある。 |
2022年2月 西船橋駅
【メリット】 西船橋駅は、JR総武線・武蔵野線(京葉線への乗り入れあり)・東葉高速線・東京メトロ東西線と……
2018年3月 西船橋駅
【メリット】 西船橋駅は、交通の便がかなり良いです。蔵野線に総武線があるので、どこにでも繋がります。単身……
不動産は最新情報取得が全てです。
メールアドレスとご希望条件のご入力で、
西船橋グリーンハイツ11号棟とご希望エリアの 【新築(マンション・戸建)】【中古(マンション・戸建)】 の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
偏差値 |
【分譲マンション】 船橋市ランキング (1193物件中) 西船橋駅ランキング (241物件中) |
マンション偏差値と ※マンション偏差値とは、物件概要データ等に基づき、分譲マンションを客観的に評価したマンション評価指標です。マンション偏差値の詳細説明はこちら! |
---|
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
新築マンション同様に、中古マンション購入時にも内覧をします。 そして、一度見た物件...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
マンションの場合、ペットの飼育は問題になることも多く、非常にデリケートな問題です。...
3人の子供の成長に合わせて、マンションから戸建への買替を実戦。 ...
購入検討時期によりますが、築浅の中古マンションと新築マンション...
ペットを飼っている家庭は少なくないと思いますが、飼っている種類...
自由設計で戸建てを建てて住替えた方の購入体験記です。 賃貸の集...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。